研究者
J-GLOBAL ID:201701018254470306   更新日: 2024年06月19日

神吉 宇一

カミヨシ ウイチ | Kamiyoshi Uichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (5件): 多文化共生 ,  共生 ,  言語教育政策 ,  地域日本語教育 ,  日本語教育
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2028 外国人ブリッジ人材による地域をつなぐ言語実践の分析
  • 2022 - 2027 言説の変革を実現する言語教育観の国際比較研究
  • 2021 - 2024 産学連携による日本語教育のモデル開発
  • 2019 - 2023 英語学位生にとっての「日本語学習」:4年間の追跡調査を通じた学習と就職支援の提言
  • 2016 - 2019 多文化共生社会におけるホストパーソン・支援者の接触支援スキルと意識の変容
論文 (15件):
  • 神吉宇一. 共生社会の実現と日本語教育. ヨーロッパ日本語教育. 2024. 27. 15-28
  • 三代純平, 神吉宇一, 米徳信一. 社会課題を「自分ごと」にするプロセスーCCBIに基づく日本語教育実践としての産学連携プロジェクトにおける学びー. 言語文化教育研究. 2023. 21. 92-113
  • 神吉宇一. 公的日本語教育を担う日本語教師に求められるもの. 日本語教育. 2022. 181. 4-19
  • 神吉宇一. 共生社会を実現するための日本語教育とは. 社会言語科学. 2021. 24. 1. 21-36
  • 神吉宇一. 国内における地域日本語教育の制度設計 -日本語教育の推進に関する法律の成立を踏まえた課題-. 異文化間教育. 2020. 52. 1-17
もっと見る
MISC (30件):
  • 神吉宇一. 自著を語る 日本語学習は本当に必要か-多様な現場の葛藤とことばの教育-. 2024
  • 神吉宇一, 竹村淳史, 井上高輔. 多文化共生とことばの教育. 2023年度G-Naviシンポジウム/第42回神戸大学グローバル教育センターコロッキアム「地域の国際化における課題と協働の可能性を考えるー多文化共生への挑戦ー」実施資料集. 2024. 2-8
  • 神吉宇一, 友田奈津美, 上野まき子, 広瀬新朗, 明石修, 後藤新, 渡辺恵司, 中野玲子, 疋島ヘルミニア, Lopamudra Tripathy, et al. 地域の人的ネットワークを活用した共生社会実現をめざすための実践的研究-インクルーシブ・キャンパス/コミュニティ・プロジェクト(ICP)ー. 武蔵野大学しあわせ研究所通信. 2024. 115
  • 西口光一, 尾辻恵美, 神吉宇一, 砂川有里子, 山内博之. 日本語教育学の構造化- 日本語教育と日本語教育研究の相互活性的なダイナミクス -. 2023
  • 神吉宇一, 友田奈津美, 上野まき子, 広瀬新朗. 共に生きる地域づくり. 武蔵野大学しあわせ研究所通信. 2022. 98
もっと見る
書籍 (27件):
  • よい教育研究とはなにか-流行と正統への批判的考察
    明石書店 2024 ISBN:9784750357829
  • 一歩進んだ日本語教育概論-実践と研究のダイアローグ-
    大阪大学出版会 2024 ISBN:9784872598018
  • 日本語学習は本当に必要か-多様な現場の葛藤とことばの教育-
    明石書店 2024 ISBN:9784750357133
  • ことばの教育と平和ー争い・隔たり・不公正を乗り越えるための理論と実践ー
    明石書店 2023 ISBN:9784750355795
  • 異文化間教育事典
    明石書店 2022 ISBN:9784750353999
もっと見る
講演・口頭発表等 (82件):
  • 地域日本語教育の政策的な取り組みにおけるエビデンスについて
    (日本言語政策学会第26回大会 2024)
  • 多文化共生とことばの教育
    (G-Naviシンポジウム/第42回神戸大学グローバル教育センターコロキアム 地域の国際化における課題と協働の可能性を考える-多文化共生への挑戦- 2024)
  • 日本語教育機関認定法に基づく新制度の意義および今後の課題と展望
    (日本私立大学団体連合会 令和5年度「日本語教育推進会議」 2024)
  • インクルーシブな社会を実現するための対話の場の創出に関する実践的研究(Inclusive Campus/Community Project:ICP)-障がい者・外国籍者等マイノリティの社会参加の実現に向けて-
    (武蔵野大学しあわせ研究所Happiness Meeting 2023)
  • 地域社会にいきる日本語教育のかたち-異分野をつなぐ協働の実践-
    (多文化関係学会第22回年次大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2007 大阪大学 言語文化研究科博士後期課程
  • 1999 - 2001 大阪大学 言語文化研究科博士前期課程
  • 1989 - 1993 東京学芸大学 教育学部
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 武蔵野大学 グローバル学部 日本語コミュニケーション学科 教授
  • 2020/04 - 2023/03 武蔵野大学 グローバル学部 日本語コミュニケーション学科 准教授
  • 2016/04 - 2020/03 武蔵野大学大学院言語文化研究科 言語文化専攻 准教授
  • 2013/09 - 2016/03 長崎外国語大学 外国語学部 特任講師
  • 2007/08 - 2013/09 一般財団法人海外産業人材育成協会 HIDA総合研究所日本語教育センター 上席日本語専門職 兼 チーフコンサルタント
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2024/06 - 現在 西東京市 多文化共生推進指針策定委員会委員
  • 2024/04 - 現在 兵庫県地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業における総合調整会議 委員
  • 2023/06 - 現在 社会福祉法人 江東区社会福祉協議会 副会長・理事
  • 2022/11 - 現在 川崎市 川崎市多文化共生社会推進協議会地域日本語教育の基本的な方針に関する検討部会 委員
  • 2022/08 - 現在 東京都 東京の地域日本語教育に係る調整会議 委員・座長
全件表示
受賞 (6件):
  • 2023/11 - 学校法人武蔵野大学創立100周年記念アワード 最優秀団体賞 大学部門
  • 2022/04 - 公益社団法人日本語教育学会 2021年度日本語教育学会 学会活動貢献賞
  • 2022/04 - 公益社団法人日本語教育学会 2021年度日本語教育学会 学会賞
  • 2020/09 - Association for the Study of Higher Education The Council for International Higher Education Award for Significant Research Education Abroad: Bridging Scholarship and Practice
  • 2020/03 - Musashino University Creating Happiness Incubation 第2回 Musashino SDGs Award 優秀賞
全件表示
所属学会 (7件):
日本公共政策学会 ,  日本言語政策学会 ,  日本語教育学会 ,  アメリカ日本語教師会 ,  多文化共生社会における日本語教育研究会 ,  異文化間教育学会 ,  言語文化教育研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る