研究者
J-GLOBAL ID:201701018516223593
更新日: 2022年05月13日
村松 愛梨奈
ムラマツ エリナ | Muramatsu Erina
所属機関・部署:
愛知教育大学 教育学部 創造科学系
愛知教育大学 教育学部 創造科学系 について
「愛知教育大学 教育学部 創造科学系」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
研究分野 (3件):
体育、身体教育学
, 栄養学、健康科学
, 子ども学、保育学
研究キーワード (4件):
学校保健
, 発育発達
, エネルギー代謝
, 安全水泳
競争的資金等の研究課題 (4件):
2022 - 2026 水域特性に着目した小学校の安全水泳教育プログラムの開発と効果検証
2017 - 2022 日本人女性競技者におけるエナジーアベラビリティーの簡易評価法とカットオフ値の検討
2016 - 2019 身体活動量は小児の骨格筋の組成および機能に影響を与えるか?
2012 - 2015 二重標識水法を用いた短期間エネルギー消費量評価法の開発
論文 (34件):
大矢知佳, 片岡佑衣, 村松愛梨奈, 寺本圭輔. 柔道授業の課題からみえる体系的なカリキュラム編成の必要性. 愛知教育大学保健体育講座紀要. 2022. 46. 36-41
村松愛梨奈, 宝来毅, 平野雅巳, 大矢知佳, 寺本圭輔. 新型コロナウイルス感染症禍における競泳競技会のインターネット配信事例の紹介. 愛知教育大学保健体育講座研究紀要. 2022. 46. 25-34
宝来毅, 村松愛梨奈, 立正伸, 舩越一彦. コロナ禍における高専学生の運動習慣・能力~自粛期間前後での変化に着目して~. 鈴鹿工業高等専門学校紀要. 2022. 55. 19-25
計量テキスト分析を用いた教員志望学生の水泳に関するイメージと好嫌度の要因に関する検討-The Study on Images and Factors of Preference about Swimming in Students for Teacher-training Course Using Quantitative Text Analysis. 2022. 71. 65-75
村松愛梨奈, 宝来毅, 舩越一彦, 平野雅巳, 寺本圭輔. 水泳教育の受講経験と水泳能力の実態調査. 鈴鹿工業高等専門学校紀要. 2021. 54. 1-12
もっと見る
MISC (12件):
村松愛梨奈、水藤弘吏、寺本圭輔. ジュニア合宿における競泳科学サポートの紹介~レース分析の活用法を知る~. 公益財団法人 日本水泳連盟機関紙 月刊水泳. 2020. 525. 20-21
水藤 弘吏, 村松 愛梨奈, 浅井 泰詞, 野村 照夫, 佐藤 大典, 今井 由佳, 片岡 佑衣, 古田 理郁, 松井 健. 日本水泳連盟科学委員会報告:平成28年度エリート小学生研修合宿(競泳)における科学サポート -平成28 年度競泳科学サポート-. 2018. 21. 4. 1-4
小清水 孝子, 村松 愛梨奈, 安達 瑞保, 山田 満月, 能瀬 さやか, 須永 美歌子. low energy availabilityの新体操選手に対する栄養指導方法の検討. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2017. 25. 4. S297-S297
村松愛梨奈. 女性アスリートの身体活動レベルとエネルギー不足. 日本産科婦人科栄養・代謝研究会プログラム・抄録集. 2017. 41st. 42-43
村松愛梨奈, 浅井泰詞, 松田有司, 岩原文彦, 松井健. 日本水泳連盟科学委員会報告 平成27年度エリート小学生研修合宿(競泳)における科学サポート. 水泳水中運動科学(Web). 2017. 20. 1. 5-9(J-STAGE)
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
女性アスリートの身体活動レベルとエネルギー不足
(日本産科婦人科栄養・代謝研究会誌 2018)
Effect Of Training Periods On Energy Deficiency And Physical Activity Level In Male Runners
(MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 2018)
low energy availabilityの新体操選手に対する栄養指導方法の検討
(日本臨床スポーツ医学会誌 2017)
A Study On The Status And Factors Of Energy Deficiency In Japanese Collegiate Rhythmic Gymnasts
(MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 2017)
クロール泳における呼吸の有無が水中ストロークに及ぼす影響
(日本コーチング学会大会(兼)日本体育学会体育方法専門領域研究会大会大会プログラム・予稿集 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
2012 - 2015 日本体育大学大学院 トレーニング科学系
2010 - 2012 愛知教育大学大学院 保健体育専攻
学位 (1件):
博士(体育科学) (日本体育大学)
経歴 (4件):
2022/04 - 現在 愛知教育大学 教育学部 創造科学系 助教
2019/04 - 2022/03 鈴鹿工業高等専門学校 教養教育科 講師
2017/04 - 2019/03 鈴鹿工業高等専門学校 教養教育科 助教
2015/04 - 2017/03 日本体育大学 体育学部 助教
委員歴 (3件):
2019 - 現在 日本水泳・水中運動学会 運営委員会
2017/04 - 現在 三重県水泳連盟 医科学委員会委員
2013/05 - 現在 日本水泳連盟 科学委員会委員
所属学会 (7件):
日本コーチング学会
, 日本水泳・水中運動学会
, 日本発育発達学会
, 日本体育学会
, 日本体力医学会
, 日本学校保健学会
, 人間-生活環境系学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM