研究者
J-GLOBAL ID:201701018586814653   更新日: 2024年05月22日

渡邊 裕也

ワタナベ ユウヤ | Watanabe Yuya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 生理学 ,  スポーツ科学 ,  栄養学、健康科学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2026 Withコロナ時代の介護予防-オンライン体力測定会から始まる遠隔支援の提案-
  • 2022 - 2026 「ケア期間」に着目したbiological aging指標の開発
  • 2018 - 2021 身体的、心理・精神的、社会的側面を包括するフレイル介入プログラムの開発・検証
  • 2018 - 2020 幅広い年代と体力レベルに実施可能な、走っても歩いてもよい簡便な持久性テストの開発
  • 2018 - 2020 筋の質的指標である筋輝度の応用可能性の検討(妥当性強化と現場での活用に向けて)
全件表示
論文 (103件):
  • Daiki Watanabe, Tsukasa Yoshida, Yuya Watanabe, Keiichi Yokoyama, Yosuke Yamada, Takeshi Kikutani, Mitsuyoshi Yoshida, Motohiko Miyachi, Misaka Kimura. Oral frailty is associated with mortality independently of physical and psychological frailty among older adults. Experimental gerontology. 2024. 191. 112446-112446
  • Daiki Watanabe, Tsukasa Yoshida, Yuya Watanabe, Yosuke Yamada, Motohiko Miyachi, Misaka Kimura. Frailty modifies the association of body mass index with mortality among older adults: Kyoto-Kameoka study. Clinical nutrition (Edinburgh, Scotland). 2024. 43. 2. 494-502
  • Daiki Watanabe, Tsukasa Yoshida, Yuya Watanabe, Yosuke Yamada, Motohiko Miyachi, Misaka Kimura. Association between doubly labelled water-calibrated energy intake and objectively measured physical activity with mortality risk in older adults. The international journal of behavioral nutrition and physical activity. 2023. 20. 1. 150-150
  • Daiki Watanabe, Tsukasa Yoshida, Hinako Nanri, Yuya Watanabe, Aya Itoi, Chiho Goto, Kazuko Ishikawa-Takata, Yosuke Yamada, Hiroyuki Fujita, Motohiko Miyachi, et al. Dose-Response Relationships between Diet Quality and Mortality among Frail and Non-Frail Older Adults: A Population-Based Kyoto-Kameoka Prospective Cohort Study. The journal of nutrition, health & aging. 2023
  • Tsukasa Yoshida, Yuya Watanabe, Keiichi Yokoyama, Misaka Kimura, Yosuke Yamada. Thigh muscle thickness on ultrasonography for diagnosing sarcopenia: The <scp>Kyoto-Kameoka</scp> study. Geriatrics & Gerontology International. 2023
もっと見る
MISC (25件):
書籍 (4件):
  • アスリートのための筋力トレーニングバイブル : 使える筋肉・使えない筋肉 : オールカラー
    ナツメ社 2018 ISBN:9784816365515
  • フレイルのみかた
    中外医学社 2018 ISBN:9784498059160
  • もっとなっとく使えるスポーツサイエンス
    講談社 2017 ISBN:9784062806640
  • 身体活動・座位行動の科学 : 疫学・分子生物学から探る健康
    杏林書院 2016 ISBN:9784764411760
講演・口頭発表等 (63件):
  • トレーニングとサルコペニア・フレイル(シンポジウム)
    (第5回日本サルコペニア・フレイル学会大会 2018)
  • 地域在住高齢者を対象とした複合型介護予防プログラム(亀岡Study)(シンポジウム)
    (地域在住高齢者を対象とした複合型介護予防プログラム(亀岡Study) 2018)
  • 地域在住高齢者に対するフレイル対策 (特集 高齢者のフレイル(虚弱)と生活機能低下)
    (地域リハビリテーション 2018)
  • 汎用性の高いレジスタンストレーニング(シンポジウム)
    (第4回京都リハビリテーション医学研究会学術集会 2018)
  • 女子野球選手のバットスイング速度に関連する体力要素の検討
    (体力・栄養・免疫学雑誌 2017)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 2012 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻
  • - 2012 東京大学
  • - 2009 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻
  • - 2009 東京大学
  • - 2003 高千穂大学 商学部 商学科
全件表示
学位 (2件):
  • 博士(学術) (東京大学)
  • 修士(学術) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2023/10 - 現在 びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学部 准教授
  • 2021/04 - 現在 公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所 研究員
  • 2020/11 - 現在 京都先端科学大学 アクティブヘルス支援機構 客員研究員
  • 2018/04 - 現在 同志社大学 スポーツ傷害予防研究センター 嘱託研究員
  • 2018/04 - 現在 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 協力研究員
全件表示
所属学会 (5件):
日本サルコペニア・フレイル学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本老年医学会 ,  日本臨床スポーツ医学会 ,  日本体力医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る