研究者
J-GLOBAL ID:201701021055242389   更新日: 2024年06月19日

寺田 博幸

テラダ ヒロユキ | Terada Hiroyuki
研究分野 (3件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  子ども学、保育学 ,  家政学、生活科学
研究キーワード (1件): 教育分野
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2016 - 2017 「まきしま絆の会,宇治市,京都文教大学が紡ぐ地域連携の創造」
  • 2016 - 2017 児童が主体的に取り組む総合的な学習の時間の学習指導法を探る -支援を必要とする子どもの視点から
  • 2015 - 2016 「まきしま絆の会,宇治市,京都文教大学が紡ぐ地域連携の創造」
  • 2015 - 2016 児童が主体的に取り組む総合的な学習の時間の学習指導法を探る -支援を必要とする子どもの視点から
  • 2014 - 2015 「まきしま絆の会,宇治市,京都文教大学が紡ぐ地域連携の創造」
全件表示
論文 (2件):
  • 研究収録第21集 探究心をわきたたせ,確かな学びを創る子ども(京都市教育委員会研究委託事業). 2011
  • 研究集録第20集「探究心をわきたたせ,確かな学びを創る子ども」(京都市教育委員会研究委託事業). 2010
書籍 (11件):
  • 気付きの質を高め,言語活動を充実
    文溪堂 2016
  • ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイディア
    明治図書 2015
  • 気付きの質を高め,言語活動を充実
    文溪堂 2015
  • ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイディア
    明治図書 2015
  • 気付きの質を高め,言語活動を充実
    文溪堂 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • 保幼小の望ましい連携を探る
    (日本教育実践方法学会 第3回京都フォーラム 2017)
  • 学習指導要領改訂の方向と生活科・総合的な学習で育てる資質・能力
    (日本生活科・総合的学習教育学会京都支部 第9回京都フーラム 2017)
  • 保幼小の望ましい連携の在り方を探る
    (日本教育実践方法学会 第2回研究大会 2016)
  • 気付きの質が高まり,学意欲が育つ生活科学習の展開
    (日本生活科・総合的学習教育学会第25回全国大会 2016)
  • 生活科・総合的な学習におけるアクティブ・ラーニングを探る
    (日本教育実践方法学会 第2回京都フォーラム 2016)
もっと見る
Works (1件):
  • 報告こども教育心理専攻1回生の学生ボランティア奮闘記
    2014 -
学歴 (2件):
  • - 1976 佛教大学 教育学部 通信教育課程
  • - 1975 立命館大学 法学部 刑事訴訟法
経歴 (12件):
  • 2012/04 - 現在 立命館大学 産業社会学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 2017/03 京都教育大学 教育学部 非常勤講師
  • 2014/06 - 2014/08 京都教育大学 教育学部 非常勤講師
  • 2014/06 - 2014/08 京都教育大学 教育学部 非常勤講師
  • 2013/10 - 2014/01 京都教育大学 教育学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (2件):
日本生活科・総合的教育学会 ,  日本教育実践方法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る