研究者
J-GLOBAL ID:201801000191830979   更新日: 2024年05月21日

木下 晃

キノシタ アキラ | Kinoshita Akira
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 医化学
研究キーワード (8件): カムラティ・エンゲルマン病 ,  TGF-beta 1 ,  bone ,  Gillespie syndrome ,  ITPR1 ,  proteasome ,  ear wax ,  interferon regulatory factor 6
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 骨系統疾患治療のゲームチェンジャー:ヒストン修飾を標的にした治療法の開発
  • 2019 - 2022 網羅的発現解析が明らかにした眼特異的転写産物は角膜再生の新規キープレーヤーか?
  • 2015 - 2018 患者由来iPS細胞を用いたTGFシグナル異常骨系統疾患の治療法の開発
  • 2012 - 2015 プロテアソーム不全と炎症疾患:細胞ストレスによる新たな発症機序の解明
  • 2013 - 2014 カムラチー・エンゲルマン病の治療法の確立: 新規遺伝子探索、モデル構築、分子標的治療薬の探索
全件表示
論文 (101件):
  • Daisuke Hatta, Kaito Kanamoto, Shiho Makiya, Kaori Watanabe, Tatsuya Kishino, Akira Kinoshita, Koh-Ichiro Yoshiura, Naohiro Kurotaki, Keiro Shirotani, Nobuhisa Iwata. Proline-rich transmembrane protein 2 knock-in mice present dopamine-dependent motor deficits. Journal of biochemistry. 2023
  • 八田 大典, 金本 海斗, 眞喜屋 志穂, 渕上 由貴, 川上 茂, 木下 晃, 吉浦 孝一郎, 黒滝 直弘, 城谷 圭朗, 岩田 修永. 発作性誘発性ジスキネジアの原因分子PRRT2の線条体ドーパミン伝達と運動制御における役割. 日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集. 2023. 53回. 157-157
  • Hideki Kosako, Yusuke Yamashita, Ken Tanaka, Hiroyuki Mishima, Ryuta Iwamoto, Akira Kinoshita, Shin-ichi Murata, Koichi Ohshima, Koh-ichiro Yoshiura, Takashi Sonoki, et al. Intestinal Mucosa-Associated Lymphoid Tissue Lymphoma Transforming into Diffuse Large B-Cell Lymphoma in a Young Adult Patient with Neurofibromatosis Type 1: A Case Report. Medicina. 2022. 58. 12. 1830
  • Miki Torigoe, Yoko Obata, Hiro Inoue, Kenta Torigoe, Akira Kinoshita, Takehiko Koji, Hiroshi Mukae, Tomoya Nishino. Hydroxychloroquine suppresses anti-GBM nephritis via inhibition of JNK/p38 MAPK signaling. Clinical and experimental nephrology. 2022. 27. 2. 110-121
  • Yo Hamaguchi, Hiroyuki Mishima, Tomoko Kawai, Shinji Saitoh, Kenichiro Hata, Akira Kinoshita, Koh-Ichiro Yoshiura. Identification of unique DNA methylation sites in Kabuki syndrome using whole genome bisulfite sequencing and targeted hybridization capture followed by enzymatic methylation sequencing. Journal of human genetics. 2022. 67. 12. 711-720
もっと見る
MISC (61件):
  • 北之園英明, 安東恒史, 今泉芳孝, 小林裕児, 三嶋博之, 木下晃, 田口正剛, 坂本光, 加藤丈晴, 佐藤信也, et al. 成人T細胞白血病/リンパ腫に対するPRMT5阻害剤とPHD2阻害剤(IOX4)の併用療法【JST・京大機械翻訳】|||. 日本血液学会学術集会抄録(Web). 2021. 83rd
  • 小林裕児, 安東恒史, 今泉芳孝, 北之園英明, 三嶋博之, 木下晃, 田口正剛, 坂本光, 加藤丈晴, 佐藤信也, et al. 成人T細胞白血病/リンパ腫の治療標的としてのRUNX1【JST・京大機械翻訳】|||. 日本血液学会学術集会抄録(Web). 2021. 83rd
  • 鳥越 未来, 小畑 陽子, 井上 大, 鳥越 健太, 木下 晃, 小路 武彦, 西野 友哉. ヒドロキシクロロキンは抗GBM抗体腎炎の進展を抑制する. 日本腎臓学会誌. 2020. 62. 4. 310-310
  • Miki Torigoe, Yoko Obata, Hiro Inoue, Kenta Torigoe, Akira Kinoshita, Takehiko Koji, Tomoya Nishino. HYDROXYCHLOROQUINE PREVENTS ANTI-GBM GLOMERULONEPHRITIS IN RATS. NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION. 2020. 35. 663-663
  • 森田 修平, 竹島 健, 古川 安志, 浦木 進丞, 稲葉 秀文, 有安 宏之, 岩倉 浩, 古田 浩人, 西 理宏, 三嶋 博之, et al. 褐色細胞腫を合併したWaardenburg症候群の1例. 日本内分泌学会雑誌. 2019. 95. Suppl.Update. 149-150
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1999 - 2002 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
経歴 (6件):
  • 2022/01 - 現在 長崎大学 原爆後障害医療研究所 准教授
  • 2012 - 2021 長崎大学 原爆後障害医療研究所 講師
  • 2011 - 2012/03 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 講師
  • 2007 - 2011 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 助教
  • 2005 - 2007 University of Iowa Department of Pediatrics Postdoctoral fellow
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2016 - 現在 日本人類遺伝学会 評議委員
受賞 (1件):
  • 2001/10 - 日本人類遺伝学会 奨励賞
所属学会 (3件):
アメリカ人類遺伝学会 ,  日本遺伝子診療学会 ,  日本人類遺伝学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る