研究者
J-GLOBAL ID:201801000424299918   更新日: 2024年02月01日

宮本 和子

ミヤモト カズコ | Kazuko Miyamoto
研究キーワード (3件): 子どもの低栄養 ,  住民参加型地域保健活動 ,  住民主体型活動
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2025 地球規模の課題解決への開発途上国農村からの挑戦:地域での暮らしと命を支える水資源管理・カンボジアケーススタディー
  • 2018 - 2022 近未来のWise Mothers & Fathers育成:子供の栄養改善への挑戦
  • 2020 - 2021 地域住民と地方保健行政との協働により実現する住民主体型タイ肝吸虫症予防対策モデルの検討
  • 2016 - 2020 タイ肝吸虫症による住民の健康への影響調査:カンボジアとベトナムでの罹患実態調査と肝臓がんリスク調査 Health impact of Opisthorchiasis infection in Cambodia and Vietnam:prevalent surveillance of Opisthorchiasis and risk surveillance for liver cancer.
  • 2016 - 2019 カンボジア農村女性の出稼ぎによる乳幼児の栄養・健康と生計への影響調査
全件表示
MISC (1件):
  • 宮本 和子. カンボジアの『かん(肝)のむし』のはなし. はらのむし通信. 2022. 202. 3-6
講演・口頭発表等 (20件):
  • カンボジア農村部における 飲料水家庭内管理に関する報告
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
  • 生活習慣病である寄生虫感染症・タイ肝吸虫症予防活動をカンボジアの流行地住民の視点から考察する
    (第92回日本寄生虫学会 2023)
  • Effectiveness of community participation to prevent infections in Cambodia
    (第62回 日本熱帯医学会大会 2021)
  • カンボジアにおけるタイ肝吸虫症住民主体型予防活動実施経過の検証
    (第80回日本寄生虫学会東日本支部大会 2021)
  • 胎生期のタンパク質・重度コリン制限による脂肪肝発症と脂肪組織のインスリン感受性遺伝子発現との関連
    (第10回日本DOHaD学会学術集会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2013 神戸大学大学院 医学系保健学専攻
  • 1997 - 1999 神戸大学大学院 経営学研究科 前期課程
  • 1990 - 1992 千葉大学 看護学部
経歴 (1件):
  • 2015/04 - 現在 山梨大学大学院 総合研究部 医学域看護系/国際化推進センター
委員歴 (3件):
  • 2021/10/04 - 2022/10/09 日本公衆衛生学会 第81回日本公衆衛生学会総会 学術部会
  • 2019/04/01 - 2020/03/31 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
  • 2018/04/01 - 2019/03/31 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際交流事業書面審査委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る