研究者
J-GLOBAL ID:201801000466599679   更新日: 2024年05月09日

中川 敦夫

ナカガワ アツオ | Nakagawa Atsuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 精神神経科学
研究キーワード (6件): 気分障害 ,  うつ病 ,  認知行動療法 ,  臨床精神薬理学 ,  臨床精神医学 ,  臨床研究方法論
競争的資金等の研究課題 (29件):
  • 2024 - 2028 一次性慢性痛に対するインターネット支援型認知行動療法の効果と機序の検証研究
  • 2021 - 2024 非がん性疼痛に対するインターネット支援型認知行動療法の開発と脳科学的機序の検討
  • 2020 - 2024 うつ病に対するインターネット支援型認知行動療法の効果検証と普及法の確立
  • 2018 - 2022 中堅・若手教員別レジリエンス強化のための研修システムの構築
  • 2018 - 2021 認知行動療法を国民の生活につなげる研究
全件表示
論文 (95件):
  • Taro Kishi, Kenji Sakuma, Takeo Saito, Atsuo Nakagawa, Masaki Kato, Nakao Iwata. Comparison of brexpiprazole, aripiprazole, and placebo for Japanese major depressive disorder: A systematic review and network meta-analysis. Neuropsychopharmacology Reports. 2024. 44. 1. 165-175
  • Sakae Ihara, Nariko Katayama, Waka Nogami, Mizuki Amano, Sachiko Noda, Chika Kurata, Yuki Kobayashi, Yohei Sasaki, Dai Mitsuda, Mire Ozawa, et al. Comparison of changes in stress coping strategies between cognitive behavioral therapy and pharmacotherapy. Frontiers in Psychiatry. 2024. 15
  • Keita Tokumitsu, Norio Sugawara, Naoto Adachi, Yukihisa Kubota, Yoichiro Watanabe, Kazuhira Miki, Takaharu Azekawa, Koji Edagawa, Eiichi Katsumoto, Seiji Hongo, et al. Real-world predictors of divorce among outpatients with bipolar disorder: sex differences and clinical implications. Annals of general psychiatry. 2023. 22. 1. 52-52
  • Naoto Adachi, Yukihisa Kubota, Eiichiro Goto, Koichiro Watanabe, Reiji Yoshimura, Takashi Tsuboi, Norio Yasui-Furukori, Masaki Kato, Seiji Hongo, Takaharu Azekawa, et al. Costs of psychotropics for outpatients with bipolar disorder in Japan; the MUSUBI 2016 survey. Annals of medicine. 2023. 55. 1. 2224047-2224047
  • Nariko Katayama, Atsuo Nakagawa, Satoshi Umeda, Yuri Terasawa, Kazushi Shinagawa, Toshiaki Kikuchi, Hajime Tabuchi, Takayuki Abe, Masaru Mimura. Functional Connectivity Changes between Frontopolar Cortex and Nucleus Accumbens Following Cognitive Behavioral Therapy in Major Depression: A Randomized Clinical Trial. Psychiatry Research: Neuroimaging. 2023. 111643-111643
もっと見る
MISC (474件):
  • 満田 大, 中川 敦夫. 【適応障害の臨床】適応反応症(適応障害)における認知行動療法はどのように適用されるのか. 精神科治療学. 2024. 39. 1. 35-39
  • 野上 和香, 中川 敦夫. 【認知行動療法における「認知」と「行動」を再考する】各疾患・問題のCBTにおける「認知」と「行動」 うつ病に特徴的な認知や行動と認知行動モデル. 精神療法. 2023. 49. 6. 806-810
  • 中川 敦夫. 反すう焦点化認知行動療法:現在とこれから Rumination-focused cognitive behavioral therapy:present and future 反すうに取り組む 反芻焦点化認知行動療法 Rumination-focused cognitive behavioral therapy(RFCBT). 日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集. 2023. 23回. 175-175
  • 片山 奈理子, 品川 和志, 平野 仁一, 中川 敦夫, 小林 由季, 神谷 慶, 田島 美幸, 寺澤 悠理, 梅田 聡, 菊地 俊暁, et al. 認知行動療法による反芻思考に関連する時間的に推移する脳機能ネットワーク変化. 日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集. 2023. 23回. 248-248
  • 倉田 知佳, 満田 大, 片山 奈理子, 野上 和香, 中川 敦夫. うつ病に対する認知行動療法の持続性効果に関連する因子の検討. 日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集. 2023. 23回. 254-254
もっと見る
書籍 (6件):
  • うつ病の反すう焦点化認知行動療法
    岩崎学術出版社 2023 ISBN:9784753312191
  • 自殺対策の認知療法 : エビデンスと症例に基づく臨床実践
    岩崎学術出版社 2019 ISBN:9784753311514
  • 双極性障害の家族焦点化療法
    金剛出版 2017 ISBN:9784772415361
  • 精神疾患診断のエッセンス-DSM-5の上手な使い方
    金剛出版 2014 ISBN:4772413529
  • 精神疾患診断のエッセンス : DSM-5の上手な使い方
    金剛出版 2014 ISBN:9784772413527
もっと見る
講演・口頭発表等 (82件):
  • 本邦における認知行動療法の実施状況 全国医療機関調査より
    (日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022)
  • 認知行動療法における多職種連携マニュアルの開発
    (日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022)
  • 新型コロナウィルス(COVID-19)pandemic時代の認知行動療法 遠隔医療におけるCBTの可能性とその課題
    (日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2020)
  • 強迫症患者における強迫症状とマインドフルネスとの関連
    (日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2020)
  • 面接動画を用いた認知療法・認知行動療法ワークショップ 臨床実践においてつまずきやすい4つのポイント
    (日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2010 慶應義塾大学大学院医学研究科 内科系精神神経科学専攻
  • 1993 - 1999 慶應義塾大学医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (慶應義塾大学)
経歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 聖マリアンナ医科大学 神経精神科学教室 教授
  • 2019/10 - 2022/03 慶應義塾大学医学部 臨床研究推進センター/ 精神・神経科学教室 特任准教授
  • 2015/11 - 2019/09 慶應義塾大学医学部 臨床研究推進センター/精神・神経科学教室 特任講師
  • 2013/04 - 2015/10 慶應義塾大学医学部 クリニカルリサーチセンター/精神・神経科学教室 特任講師
  • 2011/07 - 2013/03 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナルメディカルセンター臨床研究教育研修室 室長/認知行動療法センター研究開発室 室長
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2020/07 - 現在 日本うつ病学会 評議員
  • 2019/07 - 現在 日本精神神経学会 PCN編集委員会
  • 2019/07 - 現在 日本認知療法・認知行動療法学会 編集委員会
  • 2019/06 - 現在 日本精神神経学会 精神医学研究推進委員会
  • 2019/06 - 現在 日本精神神経学会 ガイドライン検討委員会
全件表示
受賞 (3件):
  • 2017/07 - 日本うつ病学会 下田光造賞
  • 2014/06 - 日本精神神経学会 日本精神神経学会学術総会優秀発表賞
  • 2008/11 - 第13回環太平洋精神科医会議 気分障害研究優秀賞
所属学会 (9件):
日本自殺予防学会 ,  日本神経精神薬理学会 ,  日本認知療法・認知行動療法学会 ,  日本精神神経学会 ,  日本臨床精神神経薬理学会 ,  International Society for Affective Disorders ,  American Psychiatric Association ,  日本疫学会 ,  日本うつ病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る