研究者
J-GLOBAL ID:201801000498645125   更新日: 2024年01月30日

青戸 一司

アオト カズシ | Aoto Kazushi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 解剖学 ,  発生生物学
研究キーワード (8件): ATP6V0A1 ,  てんかん性脳症 ,  リソソーム ,  I-GONAD法 ,  ゲノム編集 ,  ヒト疾患モデルマウス ,  アデノ随伴ウイルス ,  ヘッジホッグシグナリング経路
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2023 新しい遺伝子改変マウスを用いた脳神経小胞でのV-ATPaseの機能解析
  • 2017 - 2021 マウス個体発生におけるPtch1とXIAPによる細胞死抑制メカニズムの解明
  • 2014 - 2018 薬剤送達に対するリンパ管の役割:転写因子FOXC2に着目したリンパ管機能解析
論文 (32件):
  • Naoto Ujiie, Pieter R Norden, Raymond Fang, Lisa Beckmann, Zhen Cai, Junghun Kweon, Ting Liu, Can Tan, Megan S Kuhn, W Daniel Stamer, et al. Differential roles of FOXC2 in the trabecular meshwork and Schlemm's canal in glaucomatous pathology. Life science alliance. 2023. 6. 9
  • Can Tan, Pieter R Norden, Wei Yu, Ting Liu, Naoto Ujiie, Sun Kyong Lee, Xiaocai Yan, Yaryna Dyakiv, Kazushi Aoto, Sagrario Ortega, et al. Endothelial FOXC1 and FOXC2 promote intestinal regeneration after ischemia-reperfusion injury. EMBO reports. 2023. 24. 7. e56030
  • Md Monirul Islam, Hiroki Mutoh, Kazushi Aoto, Hazrat Belal, Hirotomo Saitsu. Cnpy32xHA mice reveal neuronal expression of Cnpy3 in the brain. Journal of neuroscience methods. 2022. 383. 109730-109730
  • Shuji Takabayashi, Kenta Iijima, Masumi Tsujimura, Takuya Aoshima, Hisayoshi Takagi, Kazushi Aoto, Masahiro Sato. Successful i-GONAD in Mice at Early Zygote Stage through In Vivo Electroporation Three Min after Intraoviductal Instillation of CRISPR-Ribonucleoprotein. International journal of molecular sciences. 2022. 23. 18
  • 福村 忍, 平出 拓也, 山本 晃代, 土田 晃輔, 青戸 一司, 中島 光子, 才津 浩智. 重度の低髄鞘化および精神運動発達遅滞を認めた新規TMEM63Aバリアントの1例. 脳と発達. 2022. 54. Suppl. S214-S214
もっと見る
MISC (20件):
  • 青戸一司, 高林秀次, 武藤弘樹, 才津浩智. 簡便なi-GONAD法によるFlag(DYKDDDDK)タグを挿入したマウスの作製とその有用性. 日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM). 2023. 128th
  • 青戸一司, 才津浩智. リソソーム研究の新展開 III.リソソームと疾患 損傷リソソームとてんかん. 生体の科学. 2022. 73. 3
  • 平出拓也, 平出拓也, 清水健司, 宮本祥子, 青戸一司, 中島光子, 山口智美, 山口智美, 古庄知己, 古庄知己, et al. ゲノム解析と尿由来細胞のトランスクリプトーム解析を利用したFBN1遺伝子のイントロンバリアントによって引き起こされるスプライシング異常の解明. 日本遺伝子診療学会大会プログラム・抄録集. 2022. 29th
  • 才津浩智, 武藤弘樹, 青戸一司, 宮嵜岳大, 宮嵜岳大, 福田敦夫. ヒト変異ノックインマウスを用いたCaMKIIβ変異の病態解明. 日本遺伝子診療学会大会プログラム・抄録集. 2022. 29th
  • 才津浩智, 青戸一司, 加藤光広, 秋田天平, 中島光子, 武藤弘樹, 赤坂紀幸, 遠山潤, 野村芳子, 星野恭子, et al. 液胞(H+)-ATPアーゼのサブユニットをコードするATP6V0A1は,ヒトとマウスの脳の発達に不可欠である. 日本先天異常学会学術集会プログラム・抄録集. 2021. 61st (CD-ROM)
もっと見る
書籍 (2件):
  • 生体の科学、特集リソソーム研究の新展開、IIIリソソームと疾患、損傷リソソームとてんかん
    医学書院 2022
  • In Hedgehog-Gli Signaling in Human Disease, Important role of Shh controlling Gli3 functions during the dorsal-ventral patterning of the telencephalon.
    Springer 2006
講演・口頭発表等 (9件):
  • GONAD法を用いたゲノム編集スモールタグノックインマウス作製による脳・顔面発生の解析:標的特異抗体の不必要の方法
    (第61回歯科基礎医学会学術大会要旨 2019)
  • GONAD法を用いたスモールタグノックインマウスの作製とその応用
    (第4回ゲノム編集学会 2019)
  • Hedgehogome: Hedgehog signaling proteome analysis for understanding craniofacial and brain development
    (Conference of hedgehog; Hedgehog Signalling in Development Evolution and Disease 2012)
  • AKAP11 modulates the neural tube patterning through the direct binding and the phosphorylation of Patched1 and Smoothened
    (4th annual meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists 2011)
  • Hedgehogome; Hedgehog signaling proteome analysis for understanding craniofacial and brain development.
    (Society for developmental Biology 70th annual meeting 2011)
もっと見る
受賞 (3件):
  • 2023 - てんかん治療研究振興財団 2023年度研究助成 ATP6V0A1 てんかん脳症モデルマウスによる病態解明
  • 2021/11 - 武田科学振興財団 2021年度 ビジョナリーリサーチ助成(スタート) ゲノム編集法を用いたてんかん性脳症モデルマウスに対する遺伝子治療の基礎実験
  • 2016 - 武田科学振興財団 2016年度 医学系研究奨励(基礎) Gorlin 症候群原因遺伝子Patched1による細胞死調節機構の解明
所属学会 (4件):
日本分子生物学会 ,  日本解剖学会 ,  歯科基礎医学会 ,  ゲノム編集学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る