研究者
J-GLOBAL ID:201801000721779503   更新日: 2025年01月17日

原 宏江

ハラ ヒロエ | Hara-Yamamura Hiroe
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://env.w3.kanazawa-u.ac.jp/risk/
研究分野 (2件): 土木環境システム ,  環境負荷、リスク評価管理
研究キーワード (5件): 多次元水質データ ,  水中の微量汚染化学物質 ,  高度浄水処理 ,  高度下水処理 ,  トキシコゲノミクス
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2024 下水由来微量汚染物質と処理水マトリクスの複合作用の解明
  • 2020 - 2022 下水由来毒性物質群の特性解析と即時モニタリング指標の開発
  • 2019 - 2022 耐性遺伝子の進化的プロファイルと微量化学物質による薬剤耐性菌の拡散動態解析
  • 2018 - 2022 都市下水モニタリングによるアジアの薬剤耐性菌蔓延の実態調査
  • 2019 - 2021 遺伝子オントロジーによる活性汚泥の理解-ブラックボックスから生命システムとして
全件表示
論文 (32件):
  • Rongxuan Wang, Mardalisa, Hiroe Hara-Yamamura, Norihisa Matsuura, Ryo Honda. Applicability of intI1 as an indicator gene for securing the removal efficiency of extracellular antimicrobial resistance genes in full-scale wastewater treatment plants. Bioresource Technology. 2025. 419
  • Ryo Honda, Norihisa Matsuura, Sovannlaksmy Sorn, Sawako Asakura, Yuta Morinaga, Than Van Huy, Muhammad Adnan Sabar, Yalkhin Masakke, Hiroe Hara-Yamamura, Toru Watanabe. Transition of antimicrobial resistome in wastewater treatment plants: impact of process configuration, geographical location and season. npj Clean Water. 2023. 6. 1
  • Shahanaz Parvin, Hiroe Hara-Yamamura, Yuma Kanai, Aki Yamasaki, Tadashi Adachi, Sovannlaksmy Sorn, Ryo Honda, Hiroshi Yamamura. Important properties of anion exchange resins for efficient removal of PFOS and PFOA from groundwater. Chemosphere. 2023. 341
  • Sovannlaksmy Sorn, Hiroe Hara-Yamamura, Sreyla Vet, Minhao Xiao, Eric M.V. Hoek, Ryo Honda. Biological treatment of perfluorooctanesulfonic acid (PFOS) using microbial capsules of a polysulfone membrane. Chemosphere. 2023. 329
  • Md Alamin, Hiroe Hara-Yamamura, Akihiko Hata, Bo Zhao, Masaru Ihara, Hiroaki Tanaka, Toru Watanabe, Ryo Honda. Reduction of SARS-CoV-2 by biological nutrient removal and disinfection processes in full-scale wastewater treatment plants. The Science of the total environment. 2023. 895. 165097-165097
もっと見る
MISC (20件):
  • 金井佑磨, PARVIN Shahanaz, 原宏江, 本多了, 山村寛, 山崎亜希, 安藤信吾. ラボスケールカラム通水試験における陰イオン交換樹脂と粒状活性炭によるPFAS除去性能の評価. 日本水環境学会年会講演集. 2024. 58th
  • 原宏江, パルビン シャハナズ, 金井佑磨, ソン ソワンラスミー, 本多了, 山村寛. 地下水中PFASの陰イオン交換処理において重要な樹脂特性の検討. 全国会議(水道研究発表会)講演集. 2023. 2023
  • SABAR Muhammad Adnan, 松浦哲久, 原宏江, 井原賢, 渡部徹, 田中宏明, 本多了. 都市河川における薬剤耐性遺伝子叢の動態と雨天時下水越流水の影響. 日本水環境学会シンポジウム講演集. 2023. 26th
  • 大谷恭平, 原宏江, 池本良子, 本多了, 花本征也, 山村寛. 機械学習を用いた網羅的水質データに基づく飲用水と様々な水道原水の水質比較. 日本水環境学会年会講演集. 2023. 57th
  • 原宏江. 化学物質複合系としての下水試料とその生体影響. 環境毒性学会誌(Web). 2023. 27. S1
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • ケモメトリクス手法を用いた下水由来毒性物質群の探索
    (第54回日本水環境学会年会, 盛岡 2020)
  • Application of Chemometric Approach to Investigation of Cytotoxic Substances Originated from Municipal Wastewaters
    (International Conference on Challenges in Environmental Science & Engineering 2019)
  • Effect of cellular metabolism on europium adsorption by microalgae Acutodesmus acuminatus
    (International Conference on Challenges in Environmental Science & Engineering, Kaohsiung 2019)
  • Effect of vanillin on membrane fouling in a membrane bioreactor with PVDF flat-sheet membrane
    (International Conference on Challenges in Environmental Science & Engineering, Kaohsiung 2019)
  • Assessment of elevated risk by antibiotic resistance in indirect reuse of treated livestock wastewater for irrigation
    (12th IWA International Conference on Water Reclamation and Reuse 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
委員歴 (7件):
  • 2024/10 - 現在 日本水環境学会 PFAS処理技術研究委員会 代表幹事
  • 2024/08 - 現在 公益財団法人水道技術研究センター 「浄水処理におけるPFAS の除去等に関する研究(Aqua-PFAS プロジェクト)」 委員
  • 2023/10 - 現在 日本水環境学会 男女共同参画推進委員会 幹事
  • 2023/04 - 現在 土木学会 環境工学委員会 委員兼幹事
  • 2023/04 - 現在 金沢市 水道水源保全審議会 委員
全件表示
所属学会 (3件):
日本環境毒性学会 ,  土木学会 ,  日本水環境学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る