研究者
J-GLOBAL ID:201801000855561458   更新日: 2024年02月14日

津田 徹英

Tsuda Tetsuei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 美術史 ,  思想史
研究キーワード (11件): 仏画 ,  垂迹 ,  台密 ,  東密 ,  真宗 ,  時宗 ,  詞書 ,  南北朝絵巻 ,  密教図像 ,  神像 ,  仏像
論文 (62件):
  • 近江八幡市域における中世真宗の文化財. 『近江八幡の歴史』第9巻 地域文化財. 2021. 254-258
  • 上代から平安末期の仏像・神像-近江八幡市域における祈りのかたち-. 『近江八幡の歴史』第9巻 地域文化財. 2021. 186-205
  • 神奈川県立歴史博物館蔵 一遍上人像の画讃をめぐって. パラゴーネ. 2019. 6. 45-48
  • 滋賀・浄厳院 木造釈迦如来立像-佐々木氏頼(1326~70)発願の旧慈恩寺本尊-. 美術研究. 2018. 426. 93-110
  • 統一新羅時代における八金剛ならびに八大明王の造像. アジア仏教美術論集 東アジアVI 朝鮮半島. 2018. 207-232
もっと見る
書籍 (9件):
  • 「はじめに」「親鸞の欠画文字・異体字とその書風」「あとがき」『組織論-制作した人々』
    竹林舎 2016
  • 平安密教彫刻論
    中央公論美術出版 2016
  • 近江の古代中世彫像の基礎的調査・研究基礎データと画像蓄積のために 成果報告書(課題番号24320032)
    平成24年度~26年度科研費助成事業 基盤(B)一般・東京文化財研究所 2015
  • 「はじめに」「僧形像の襟元にあらわれた『左衽』」「あとがき」『図像学I-イメージの成立と伝承(密教・垂迹)』
    竹林舎 2012
  • 脱活乾漆像の技法
    中央公論美術出版・学藝書院 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • 奈良時代(8世紀)密教彫刻再考ー奈良・大安寺嘶堂の伝馬頭観音像の意義ー
    (モノの不在と顕在:日本の宗教藝術と文化の再構築 2022)
  • 金沢文庫における仏像研究と展示(連続講座「県立金沢文庫、研鑽の90年」第1回)
    (連続講座「県立金沢文庫、研鑽の90年」第1回 2022)
  • 基調講演「新しい文化館開館に向けての期待と展望」ならびに公開討論会(コーディネーター)
    (新・琵琶湖文化館に関する県民フォーラム 2021)
  • 画像アノテーションを活用した図像データベースの構築
    (アート・ドキュメンテーション学会第14回秋期研究集会 2021)
  • 詞書の筆跡から「遊行上人縁起絵」の制作年代を考える
    (シンポジウム「真教と時衆を絵巻から読み解く 中世絵巻研究の最前線」 2019)
もっと見る
Works (4件):
  • メラニー・トレーデ「八幡縁起絵巻のローカリゼーション」
    東京文化財研究所編 2014 -
  • Images of Stars and their Significance in Japanese Esoteric Art of the Heian Period
    2007 -
  • Nondestructive Investigation of the Polychromy of Japanese Sculptures
    2007 -
  • 寧強「敦煌大仏の生命-コンテクストの変化と機能の変化-」
    2004 -
学歴 (2件):
  • 1991 - 1994 慶應義塾大学大学院 文学研究科 美学美術史専攻
  • 1989 - 1991 慶應義塾大学大学院 文学研究科 美学美術史学専攻
学位 (3件):
  • 文学士 (慶應義塾大学)
  • 文学修士 (慶應義塾大学)
  • 博士(美学) (慶應義塾大学)
経歴 (11件):
  • 2018/04/01 - 現在 青山学院大学 文学部 比較芸術学科 教授
  • 2016/04 - 2017/03 東京文化財研究所 文化財情報資料部 室長(アーカイブズ研究室長)・上席研究員
  • 2015/04 - 2016/03 東京文化財研究所 企画情報部 室長(文化財アーカイブズ研究室長)
  • 2012/04 - 2015/03 東京文化財研究所 企画情報部 室長(文化形成研究室長)
  • 2008/04 - 2012/03 東京文化財研究所 企画情報部 室長(文化財アーカイブズ研究室長)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2013/12 - 現在 密教図像学会 常任委員
  • 2018/05 - 2022/04 THE JAPAN ART HISTORY SOCIETY
  • 2018/05 - 2022/04 美術史学会 常任委員
  • 2013/04 - 2014/03 THE JAPAN ART HISTORY SOCIETY
  • 2013/04 - 2014/03 美術史学会 嘱託委員
所属学会 (2件):
密教図像学会 ,  美術史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る