研究者
J-GLOBAL ID:201801001177065549   更新日: 2024年01月30日

山田 哲雄

ヤマダ テツオ | Yamada Tetsuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 栄養学、健康科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2015 - 2018 メタボリックおよびロコモティブシンドロームに対する食事・運動療法に関する研究
  • 1993 - 1993 骨粗鬆症の予防・改善のための運動処方に関する実験的研究
論文 (2件):
MISC (4件):
  • Tetsuo Yamada, Masaki Okada, Masami Matsuzaki, Akira Tanaka. Increase in Serum Insulin, Urinary C-Peptide Immunoreactivity (CPR) Excretion Levels by Skimmed Milk Intakes Is Attenuated by Endurance Physical Exercise. FASEB JOURNAL. 2017. 31
  • Tetsuo Yamada, Shin-ichi Kurasawa, Masami Matsuzaki, Akira Tanaka. Increase in skimmed milk intakes brings positive calcium balances during body weight reduction by exercise. FASEB JOURNAL. 2013. 27
  • Tetsuo Yamada, Shin-ichi Kurasawa, Masami Matsuzaki, Akira Tanaka. Body weight reduction by exercise is more effective than by dietary restriction even when dietary condition is equal except for energy. FASEB JOURNAL. 2012. 26
  • 山田 哲雄, 倉沢 新一, 松崎 政三, 佐藤 容子, 田中 明. 増食と付加運動を併用した体重増量による血中の糖と脂質成分の変動. 日本臨床栄養学会雑誌. 2010. 31. 1. 84-89
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る