研究者
J-GLOBAL ID:201801001197029271   更新日: 2024年04月25日

平野 悠一郎

Hirano Yuichiro
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (3件): 地域研究 ,  森林科学 ,  環境政策、環境配慮型社会
研究キーワード (6件): 森林政策 ,  価値 ,  森林の多面的利用 ,  中国 ,  アメリカ ,  イギリス
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2026 科学的林業の受容と変容に関する国際比較研究:現場森林官が持つ仕事観に着目して
  • 2020 - 2023 農山村地域における観光施設の遊休化が及ぼす地域社会への影響と観光イノベーション
  • 2019 - 2023 アメリカにおける森林の多面的利用の制度的基盤の解明
  • 2018 - 2022 森林管理制度の現代的展開と地域ガバナンスに関する比較研究
  • 2016 - 2019 超高齢・都市社会に対応した新たな都市近郊林管理の方法論(SURF)の開発
全件表示
論文 (32件):
  • 平野 悠一郎, 天野 智将, 都築 伸行. 森林路網における野外スポーツ利用の特徴と課題-Characteristics and Challenges of Outdoor Sports on the Forest Road Network in Japan. 林業経済研究 = Journal of forest economics / 林業経済学会 編. 2024. 70. 1. 34-50
  • 平野 悠一郎. 価値研究からみた森林の訪問・体感利用-Visiting and Feeling Forests from the Viewpoint of Human Value Studies-特集 森林サービス産業が地域社会にもたらす影響を考える. 林業経済 = Forest economy. 2023. 76. 8. 1-22
  • 平野 悠一郎. 日本におけるキャンプ場を通じた森林利用の発展と現状. 日本森林学会誌. 2023. 105. 3. 76-86
  • 平野 悠一郎, 野間 大介, 武 正憲. マウンテンバイカーの野外フィールドへの価値認識と地域貢献活動への志向. ランドスケープ研究. 2022. 85. 5. 493-498
  • Yuichiro Hirano. Forests to Revitalize Local Community: Adaptive Contribution Projects for Legitimacy by Mountain Bikers. Adaptive Participatory Environmental Governance in Japan: Local Experiences, Global Lessons. 2022. 33-50
もっと見る
MISC (59件):
  • 齋藤和彦, 田中邦宏, 田中真哉, 平野悠一郎, 家原敏郎. 基盤研究2アk1:収穫試験地における森林成長データの収集. 森林総合研究所関西支所年報(令和5年版). 2024. 64. 50
  • 平野 悠一郎. 書評 中島弘二編著 帝国日本と森林 : 近代東アジアにおける環境保護と資源開発. 林業経済 = Forest economy. 2023. 76. 7. 15-28
  • 小田 龍聖, 高山 範理, 八巻 一成, 木俣 知大, 平野 悠一郎. 日本森林学会大会企画シンポジウム 森林サービス産業 : エビデンス収集から社会実装への転換期に森林科学はどのように貢献できるのか?. 森林技術. 2023. 976. 24-27
  • 平野 悠一郎, 山口 広子. 2022年度東日本林業経済研究会シンポジウム 森林サービス産業の可能性と課題. 林業経済 = Forest economy. 2023. 75. 10. 22-27
  • 田中邦宏, 齋藤和彦, 平野悠一郎, 田中真哉, 家原敏郎. 収穫試験地における森林成長データの収集-遠藤スギその他択伐用材林作業収穫試験地(岡山県鏡野町)定期調査報告-. 森林総合研究所関西支所年報. 2022. 63. 43-44
もっと見る
書籍 (25件):
  • 地域森林管理の長期持続性 : 欧州・日本の100年から読み解く未来
    日本林業調査会 2023 ISBN:9784889652758
  • 環境社会学事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307540
  • 林業遺産 : 保全と活用にむけて
    東京大学出版会 2022 ISBN:9784130760317
  • これでいいのか登山道 : よりよい「山の道」をめざして
    登山道法研究会 2021
  • マウンテンバイカーズ白書 : 持続的な生涯スポーツとしてのMTB : いまMTBを取り巻く環境と普及活動の関係性を知る
    辰巳出版 2021 ISBN:9784777827442
もっと見る
講演・口頭発表等 (62件):
  • 近代東アジアへの林学普及におけるアメリカの影響と特徴
    (第135回日本森林学会大会学術講演集 2024)
  • 「中華人民共和国森林法」の改正からみた中国の森林政策の動向
    (2023年林業経済学会秋季大会 林業経済学会 2023)
  • 森林サービス産業の社会的・学術的位相
    (日本森林学会大会発表データベース 2023)
  • Western Impact on Small-scale Forestry Policy in China
    (IUFRO 3.08.00 Small-scale Forestry International Conference 2022 2022)
  • 森林サービス産業をめぐる社会変動と学術的視座
    (2022年東日本林業経済研究会 2022)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2002 - 2007 東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻
  • 2005 - 2006 イェール大学 国際・地域研究センター
  • 2003 - 2004 北京林業大学 経済管理学院
  • 2000 - 2002 東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻
  • 1996 - 2000 北海道大学 文学部 人文科学科
経歴 (3件):
  • 2008/04 - 現在 国立研究開発法人森林総合研究所
  • 2013/04 - 2020/09 筑波大学 大学院生命環境科学研究科 連携准教授
  • 2007/04 - 2008/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD)
委員歴 (10件):
  • 2021/04 - 現在 林業経済学会 評議員
  • 2013/04 - 2020/05 日本森林学会 林業遺産選定委員
  • 2019/04 - 2020/03 林野庁・国土緑化推進機構 森林サービス産業検討委員会「情報共有部会」検討委員
  • 2017/04 - 2019/03 林業経済学会 会計担当主事
  • 2015/05 - 2018/04 日本森林学会 『森林科学』編集委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/03 - 日本森林学会 日本森林学会誌論文賞 日本におけるトレイルランニングの林地利用の現状と動向:コンフリクトの表面化とランナーの対応
  • 2017/03 - 林業経済学会 奨励賞 現代中国の森林政策研究
  • 2009/10 - アジア政経学会 優秀論文賞 現代中国における指導者層の森林認識
所属学会 (7件):
日本造園学会 ,  日本森林学会 ,  林業経済学会 ,  アジア政経学会 ,  環境経済・政策学会 ,  環境社会学会 ,  日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る