研究者
J-GLOBAL ID:201801001339306650   更新日: 2024年05月10日

永井 敦

ナガイ アツシ | NAGAI ATSUSHI
所属機関・部署:
職名: 共通教育機構講師
研究分野 (1件): 高等教育学
研究キーワード (1件): 高等教育、国際教育/グローバル教育、アセスメント、アカデミック・ライティング
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2027 多文化共生社会における大学生の当事者意識を涵養するケースメソッド教材の開発
  • 2019 - 2021 BEVIを用いた短期留学プログラムの留学効果及び その持続性についての検証
論文 (18件):
  • 永井 敦. 高等教育における効果的に学習目標を設定する技術: 目標設定理論とSMART 目標の統合. 大學教育研究. 2024. 32. 131-145
  • 柳本 大地, 永井 敦. SDGsでつなぐ海外日本語学習者と日本国内の大学生の探究型COIL授業. 留学生教育. 2023. 28. 71-79
  • 黒田 千晴, 大山 牧子, 近田 政博, 永井 敦, 朴 秀娟, 村山 かなえ. 多様性理解促進のための共修ケース教材の開発と試行. 日本教育工学会研究報告集. 2023. 2023. 3. 196-203
  • 永井 敦. 国際共修(ICL)とオンライン海外大学連携型協働学習(COIL). 広島大学留学生教育. 2023. 27. 43-58
  • 永井 敦. パラグラフ・ライティングの基本ルール : 日本語パラグラフ・ライティング教育の体系化に向けて. 神戸大学留学生教育研究. 2023. 7. 1-20
もっと見る
書籍 (2件):
  • Be the Change: Transforming our Future with the SDGs~SDGsで考えるこれからのグローバル社会~
    開文社 2022 ISBN:9784875711711
  • 日本語からはじめる小学校英語- ことばの力を育むためのマニュアル -
    開拓社 2019 ISBN:9784758980340
講演・口頭発表等 (9件):
  • パラグラフ・ライティングについての学習課題分析
    (第 26回 専門日本語教育学会総会および研究討論会プログラム 2024)
  • 多様性理解促進のための共修ケース教材の開発と試行
    (日本教育工学会研究会 2023)
  • Exploring a COIL Approach to Peace Education in Higher Education
    (日本教育工学会 2021年春季全国大会 2021)
  • A mixed methods case study of Japanese language learners’ change in beliefs, values and motivation
    (豪州日本研究学会研究大会 2019 2019)
  • Exploring the Impacts of Study Abroad on Japanese Students' Beliefs and Values: What can the BEVI instrument tell us about their psychological changes?
    (日本比較教育学会 第55回大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 メリーランド大学カレッジパーク校 言語・文学・文化研究科 第二言語習得専攻
  • 2009 - 2012 慶應義塾大学 社会学研究科 教育学専攻
  • 2005 - 2009 広島大学 教育学部 第三類言語文化教育系英語文科系コース
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 桃山学院大学 国際センター 共通教育機構講師
  • 2023/04 - 2024/03 神戸大学 グローバル教育センター 特命講師
  • 2022/04 - 2023/03 神戸大学 グローバル教育センター 特命助教
  • 2021/07 - 2022/03 広島大学 国際室グローバル化戦略グループ 教育研究補助職員
  • 2017/04 - 2021/03 広島大学 森戸国際高等教育学院 特任助教
全件表示
所属学会 (7件):
グローバル教育学会 ,  大学教育学会 ,  専門日本語教育学会 ,  日本教育工学会 ,  異文化間教育学会 ,  留学生教育学会 ,  日本比較教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る