研究者
J-GLOBAL ID:201801001410740006   更新日: 2024年02月01日

吉田 壮

ヨシダ ソウ | Yoshida Soh
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/s-yos
研究分野 (2件): ウェブ情報学、サービス情報学 ,  知能情報学
研究キーワード (4件): ソーシャルメディア ,  Webマイニング ,  マルチメディア処理 ,  情報検索
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2026 価値観の多様性に配慮したソーシャルメディア推薦技術
  • 2020 - 2023 データ埋め込みと画像識別による広範な利用が可能な画像を用いたデータ取得法の開発
  • 2019 - 2023 中国出土木簡の書体分析の基礎的研究
  • 2020 - 2022 異なる価値観を融合する検索基盤の創成
  • 2020 - 2021 機械工具入札会における画像特徴ベクトル検索システムの構築
全件表示
論文 (10件):
MISC (14件):
  • 藤井 孝匡, 吉田 壮, 棟安 実治. 適合性フィードバックに基づくリランキングを利用した映像検索の一手法 (システム研究会 ディジタル信号処理システム最適化一般). 電気学会研究会資料. ST. 2017. 2017. 21. 87-92
  • 甚田 那由太, 棟安 実治, 吉田 壮. 印刷画像を利用した情報埋め込み型マーカの位置・姿勢推定と情報検出 (スマートインフォメディアシステム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 70. 35-40
  • 藤井 孝匡, 吉田 壮, 棟安 実治. ユーザフィードバックを利用した重み付けに基づく映像検索精度の向上 (画像工学). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 116. 464. 91-95
  • 藤井 孝匡, 吉田 壮, 棟安 実治. ユーザフィードバックを利用した重み付けに基づく映像検索精度の向上 (マルチメディアストレージ コンシューマエレクトロニクス ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス). 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2017. 41. 5. 91-95
  • 吉田 壮, 小川 貴弘, 長谷山 美紀. グラフ構造に基づくリランキングを利用したWeb映像検索の高精度化に関する検討 (マルチメディアストレージ コンシューマエレクトロニクス ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス). 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2016. 40. 6. 197-200
もっと見る
講演・口頭発表等 (74件):
  • Flexible Framework to Provide Explainability for Fake News Detection Methods on Social Media
    (2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics 2022)
  • A Robust Learning Framework Using Self-Supervised Learning for Learning With Noisy Labels
    (2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics 2022)
  • Propagation-Based Fake News Detection Using a Combination of Different Content Features
    (2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics 2022)
  • 学習初期の正則化と加重損失を用いたラベルノイズに頑健な半教師あり学習
    (IEICE スマートインフォメディアシステム研究会 2022)
  • Method of Extracting Data from Images on a Curved Surface in Data Embedding to Printed Images Using Mobile Devices
    (2021 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2016 北海道大学大学院 情報科学研究科 メディアネットワーク専攻博士後期課程
  • 2012 - 2014 北海道大学大学院 情報科学研究科 メディアネットワーク専攻修士課程
  • 2008 - 2012 北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科
学位 (1件):
  • 博士(情報科学)(北海道大学)
経歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 関西大学 システム理工学部 准教授
  • 2016/04 - 2023/03 関西大学 システム理工学部 助教
委員歴 (5件):
  • 2020/06 - 現在 電子情報通信学会 英文論文誌A編集委員会 編集委員
  • 2020/06 - 現在 スマートインフォメディアシステム研究専門委員会 幹事補佐
  • 2021/12 - 2024/03 電子情報通信学会 英文論文誌小特集編集委員会 編集幹事
  • 2019/06 - 2020/05 スマートインフォメディアシステム研究専門委員会 専門委員
  • 2017/06 - 2020/05 ディジタル信号処理システム最適化技術調査専門委員会 専門委員
受賞 (7件):
  • 2022/10 - IEEE GCCE 2022 IEEE GCCE 2022 Excellent Poster Award IEEE Consumer Electronics Society Propagation-Based Fake News Detection Using a Combination of Different Content Features
  • 2019/03 - 電子情報通信学会 スマートインフォメディアシステム研究会 若手研究優秀賞
  • 2018/10/12 - IEEE Consumer Electronics Society IEEE GCCE 2018 Excellent Poster Award
  • 2017/03/24 - 電子情報通信学会 学術奨励賞
  • 2016/02/02 - 電子情報通信学会 若手奨励賞
全件表示
所属学会 (4件):
ACM(Association for Computing Machinery) ,  IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.) ,  映像情報メディア学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る