研究者
J-GLOBAL ID:201801001750536799   更新日: 2024年02月01日

石川 満佐育

MASAYASU ISHIKAWA
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 臨床心理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2024 芸術統合型学習を通じた美術教育の再定義~横断的実践調査及び質問紙法による学力分析
  • 2018 - 2021 教員養成における生徒指導上の諸問題解決のための実践力育成プログラムの開発
  • 2009 - 2011 日本版ゆるし状態尺度の作成
  • 2008 - 2010 「ライフ・スキルを高める心理学の授業」の開発
  • 2005 - 2008 青年期における能動的攻撃性・反応的攻撃性の発達臨床心理学的研究
MISC (46件):
  • 土井 徹哉, 石川 満佐育, 金子 英孝, 南部 昌敏. インシデント・プロセス法による事例検討を用いた校内研修の実践. 教職実践研究 : 教職研究科紀要. 2019. 9. 163-172
  • 石川 満佐育. インシデント・プロセス法を用いた事例検討による援助力向上の効果の検討 : 大学院生を対象とした授業実践による検討. 教職実践研究 : 教職研究科紀要. 2018. 8. 75-87
  • 石川 満佐育, 岡田 了祐. ルーブリックを活用した初年次宿泊研修の効果測定に関する試み : 聖徳大学児童学部児童学科のFreshmen Camp の取り組みから. 聖徳大学・聖徳大学短期大学部実践研究. 2018. 3. 1-8
  • 石川 満佐育, 田中 真理. 桜島の降灰によるストレッサーに関する心理学的研究ー桜島の降灰ストレッサー尺度作成の試みー. 研究年報. 2017. 48. 45-57
  • 田中 真理, 石川 満佐育. 栄養教諭志望学生における「生徒指導」ならびに「教師」イメージに関する予備的研究ー中学校教諭志望学生との比較ー. 研究年報. 2017. 48. 33-43
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る