研究者
J-GLOBAL ID:201801001882316313
更新日: 2024年09月02日
山中 敏彰
ヤマナカ トシアキ | Yamanaka Toshiaki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
近畿大学 医学部 医学科
近畿大学 医学部 医学科 について
「近畿大学 医学部 医学科」ですべてを検索
機関情報を見る
ホームページURL (1件):
https://www.med.kindai.ac.jp/laboratory/otolaryngology/
研究分野 (1件):
耳鼻咽喉科学
研究キーワード (5件):
耳鼻咽喉科
, 耳科学
, めまい
, 平衡
, 宇宙航空医学
論文 (214件):
山中 敏彰, 北原 糺, 松村 八千代, 塩崎 智之, 岩元 秀輔, 木村 隆幸, 大山 寛毅, 小林 孝光, 北野 睦三, 安松 隆治. 高齢期めまい・平衡障害のフレイルと平衡機能. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2023. 126. 4. 579-579
Yoshiro Wada, Tomoyuki Shiozaki, Toshiaki Yamanaka, Tadashi Kitahara. Gravity perception disturbance in patients with unilateral Meniere disease. Laryngoscope investigative otolaryngology. 2023. 8. 1. 212-219
Chihiro Morimoto, Toshiya Nishikubo, Tadashi Nishimura, Tomoko Onishi, Masahiro Takeyama, Yumiko Uchida, Shintaro Otsuka, Toshiaki Yamanaka, Tadashi Kitahara. Late-onset and congenital hearing loss detected using AABR due to congenital cytomegalovirus infection that improved with valganciclovir. Congenital anomalies. 2022. 63. 2. 40-43
大塚 進太郎, 森本 千裕, 覚道 真理子, 西村 忠己, 山中 敏彰, 北原 糺. WFS1遺伝子のp.A684Vヘテロ接合型変異により進行性難聴を来した2小児例. 小児耳鼻咽喉科. 2022. 43. 3. 343-349
大塚 進太郎, 西村 忠己, 北野 公一, 岡安 唯, 森本 千裕, 山下 哲範, 山中 敏彰, 北原 糺. 音響刺激の呈示方向が重心動揺に及ぼす影響の検討. Audiology Japan. 2022. 65. 5. 356-356
もっと見る
MISC (651件):
山中敏彰, 北原糺. めまい診断:原因不明に陥らないために 椎骨脳底動脈循環不全と原因不明のめまい. 月刊耳鼻咽喉科. 2022. 1. 2
北原糺, 山中敏彰. 内リンパ嚢開放術後および中耳加圧治療後の内リンパ腔容積変化. 日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会プログラム・予稿集. 2022. 31st
山中敏彰, 木村隆浩, 桝井貴史, 山下哲範, 太田一郎, 太田一郎, 上村裕和, 北原糺. 中耳手術における神経再生誘導チューブによる鼓索神経再建例. 日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会プログラム・予稿集. 2022. 31st
和田佳郎, 和田佳郎, 塩崎智, 山中敏彰, 山中敏彰, 北原糺, 北原糺. 一側メニエール病患者の重力感受性分類から見た病態. 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会会報. 2022. 125. 4
太田一郎, 岩倉真也, 上村裕和, 桝井貴史, 木村隆浩, 秋岡宏志, 足立詩織, 田中瑛久, 山中敏彰, 北原糺. 当科における頸部原発不命扁平上皮癌症例の検討. 頭頸部癌. 2021. 47. 2
もっと見る
書籍 (35件):
プラクティス耳鼻咽喉科の臨床
中山書店 2022
今日の治療方針(2022年度版)
医学書院 2022
メニエール病 -押さえておきたい診断・治療のコツー
全日本出版 2019
聴平衡機能障害とフレイル対策
先端医学社 2019
耳鼻咽喉科専門医認定試験 問題と解答2014-2018
金原出版 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
体平衡における下肢荷重検査の有用性
(Equilibrium Research 2019)
温度刺激検査とvHITの結果乖離への内リンパ水腫画像検査による考察
(Equilibrium Research 2019)
頭振り検査から聴神経腫瘍の診断に至った一例
(Equilibrium Research 2019)
アルサニル酸を用いたマウス内耳破壊
(Equilibrium Research 2019)
高齢期めまい症例におけるフレイルと平衡機能の関係についての検討
(Equilibrium Research 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
1990 - 1994 奈良県立医科大学 大学院医学研究科
1982 - 1988 奈良県立医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
博士(医学) (奈良県立医科大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM