研究者
J-GLOBAL ID:201801001883714452   更新日: 2022年09月01日

岩坂 泰子

YASUKO IWASAKA
所属機関・部署:
研究キーワード (1件): 言語意識 第二言語(外国語)学習・発達
論文 (10件):
  • 図画工作と外国語活動の融合型授業の開発と実践の考察-アルファベット文字の形と音から主題を生み出す絵に表す表現-. 美術教育学,. 2022. 43. 173-188
  • Studies of Japanese Elementary School Pupils’ Foreign Language Development: Integrating Multimodality into Sociocultural Theory. 2022
  • 「社会文化的視点による小学校外国語教育の可能性-『媒介-手段-を用いて-行為する-個人』を分析する意義-」. 『関係性の教育学』. 2018. 17. 1. 51-59
  • 社会文化理論に基づく児童の語彙学習の分析-<share>の「意味」と「感覚」-. 小学校英語教育学会誌. 2018. Vol. 18. 132-147
  • 岩坂泰子(奈良教育大学), 和泉元千春(奈良教育大学), 横田和子(目白大学). 「言語規範の変容を促す言語学習のリソース-社会文化的アプローチによる「インタビュー詩」の分析から」. くろしお出版. 2017. vol.20. 56-70
もっと見る
書籍 (2件):
  • 教師と人権教育 公正、多様性、グローバルな連帯のために
    明石書店 2018 ISBN:9784750346847
  • 『小学校の英語教育 多言的言語文化の確立のために』
    明石書店 2011
講演・口頭発表等 (7件):
  • 「図画工作科と外国語活動の教科融合型学習の開発-6年生での絵に表す実践の成果と課題-」
    (第58回 大学美術教育学会 岐阜大会 2019)
  • 「初等教育における教科教育者「間」の相互行為によるObchinie(教授・学習)の可能性」
    (言語文化教育研究学会 第6回研究集会 2019)
  • 「国際理解教育におけるリフレクション(2) -難民問題学習の「実践者」としての当事者性-」
    (日本国際理解教育学会第29回研究大会 2019)
  • 「国際理解教育におけるリフレクション(1) -難民問題学習の参加者の語りを手掛かりに-」
    (日本国際理解教育学会第29回研究大会 2019)
  • 「情動レベルに働きかける市民 性教育の実践に向けて-こと ば・からだ・アートを融合させ た難民問題へのアプローチ-」
    (言語文化教育研究学会 第5回年次大会 2019)
もっと見る
所属学会 (2件):
初等教育カリキュラム学会 ,  言語文化教育研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る