研究者
J-GLOBAL ID:201801001988817044   更新日: 2024年01月30日

新妻 淳子

ニイツマ ジュンコ | Niitsuma Junko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 建築史、意匠
研究キーワード (4件): 建築生産史 ,  工匠 ,  建築普請活動 ,  日本建築史
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 近代における「民藝」と「田舎家」の相関と展開 最初の民藝館・高林邸の総合研究
  • 2022 - 2025 江戸時代における静岡浅間神社「二階拝殿」の建築形式・技術と駿府社会
  • 2019 - 2023 静岡浅間神社江戸後期再建史料に見る建築普請活動に関する研究
論文 (25件):
  • 新妻 淳子. 神部神社浅間神社「二階拝殿」の建築-静岡浅間神社の江戸後期『御再建場所日記』に関する研究 その4-. 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道). 2022. 333-334
  • 新妻 淳子. 静岡浅間神社『御再建場所日記』から見る災害記録2-静岡県の歴史的建造物の構造性能評価に関する研究 その3-. 静岡文化芸術大学研究紀要. 2022. 22. 99-126
  • 新妻 淳子. 神部神社・浅間神社拝殿の再建工程-静岡浅間神社の江戸後期『御再建場所日記』に関する研究 その3-. 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海). 2021. 865-866
  • 新妻 淳子. 伝統建築技術ワークショップの記録「和釘を打つ、和釘を使う」. 静岡文化芸術大学研究紀要. 2021. 21. 173-182
  • 新妻淳子. 神部神社・浅間神社回廊の再建工程-静岡浅間神社の江戸後期『御再建場所日記』に関する研究 その2-. 日本建築学会大会学術梗概集(関東). 2020. 17-18
もっと見る
書籍 (30件):
  • 見付のお蔵-磐田市見付地区「蔵」悉皆調査報告書
    2020
  • 徳川将軍と富士山
    ことのは社 2019
  • 重要文化財大歳御祖神社(本殿・中門・透塀)・境内社少彦名神社本殿保存修理工事報告書
    神部神社浅間神社大歳御祖神社 2018
  • 建築の歴史・様式・社会
    中央公論美術出版 2018
  • 静岡県指定有形文化財 医王寺薬師堂保存修理工事及び山門新築工事落慶記念誌
    金谷山医王寺 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 『御再建場所日記』からみた社殿造営
    (静岡浅間神社総合調査研究報告会 2018)
学歴 (2件):
  • 1996 - 1998 東京大学 工学部 建築学科 研究生
  • 1992 - 1996 学校法人富嶽学園 日本建築専門学校
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 公立大学法人 静岡文化芸術大学 デザイン学部 デザイン学科 准教授
  • 2017/09 - 2020/03 公立大学法人 静岡文化芸術大学 文化・芸術研究センター 講師
  • 2011/06 - 2017/08 特定非営利活動法人 静岡県伝統建築技術協会 研究員
  • 1998/04 - 2008/03 学校法人富嶽学園 日本建築専門学校 教員
委員歴 (13件):
  • 2022/07 - 現在 掛川市 掛川市文化財保存活用地域計画作成協議会委員
  • 2021/10 - 現在 静岡浅間神社 重要文化財静岡浅間神社拝殿ほか修理委員会委員
  • 2021/07 - 現在 浜松市 浜松市文化財保護審議会委員
  • 2021/05 - 現在 久能山東照宮 史跡久能山整備事業委員会委員
  • 2021/03 - 現在 掛川市 掛川市松ヶ岡建造物整備委員会委員
全件表示
所属学会 (3件):
文化財建造物保存修理研究会 ,  建築史学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る