研究者
J-GLOBAL ID:201801002057997827   更新日: 2024年02月01日

吉田 哲

ヨシダ テツ | Yoshida Tetsu
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 神経科学一般 ,  実験動物学 ,  ゲノム生物学
研究キーワード (3件): 神経科学 ,  再生医学 ,  ゲノム編集
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 遺伝学的MRIレポーターを導入した脳神経回路の全容解明
  • 2020 - 2023 体細胞ゲノム編集技術HITIをもちいたハンチントン病モデルマーモセットの作製
  • 2015 - 2018 アデノウイルスベクター及びCRISPRを用いた受精卵における遺伝子組換えの効率化
  • 2012 - 2015 ヒトiPS技術を用いた網膜色素変性症に対する新規神経保護治療の開発に向けた研究
  • 2011 - 2013 網膜色素変性症患者から樹立したiPS細胞の遺伝子治療および病態モデルサルへの移植
全件表示
論文 (20件):
MISC (14件):
  • 吉田哲, 岡野栄之. 脳神経研究における新たな「スーパーモデル」:マーモセット. 実験医学. 2018. 36. 12. 186-191
  • 吉田哲. 遺伝子改変マーモセットを用いた精神・神経疾患研究への応用. 〜最新のゲノム編集/iPS細胞を含めた〜動物/疾患モデルの作成技術・病態解析・評価手法. 2017
  • 坪田 欣也, 小牧 裕司, 高田 則雄, 吉田 哲, 田中 謙二, 岡野 栄之, 後藤 浩, 坪田 一男, 栗原 俊英. fMRIを用いた光刺激によるC57BL6/jマウス視覚野活性化の同定. 日本眼科学会雑誌. 2016. 120. 臨増. 250-250
  • Kinya Tsubota, Yuji Komaki, Norio Takata, Tetsu Yoshida, Kenji F. Tanaka, Hideyuki Okano, Hiroshi Goto, Kazuo Tsubota, Toshihide Kurihara. Identification and Quantification of the Murine Visual Cortex Activity by Functional MRI. INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE. 2015. 56. 7
  • 吉田哲, 小沢洋子, 鈴木啓一郎, 平林由香, 鈴木禎史, 小泉春菜, 結城賢弥, 小林哲郎, 大山学, 天谷雅行, et al. iPS細胞を用いた網膜色素変性症における視細胞の変性機構の解析. 再生医療. 2013. 12
もっと見る
特許 (4件):
  • ES細胞の分化誘導方法
  • Musashi1によるNumb蛋白質発現抑制剤
  • ムサシ蛋白質2遺伝子欠損動物
  • 膵臓幹細胞、肺絨毛細胞、肝幹細胞、又は膵臓癌の検出方法
学位 (1件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 慶應義塾大学 医学部
  • 2015/04 - 2020/03 理化学研究所 脳神経科学研究センター
  • 2013/04 - 2015/03 埼玉医科大学 ゲノム医学研究センター
  • 2009/03 - 2013/03 慶應義塾大学 医学部
所属学会 (5件):
日本ゲノム編集学会 ,  日本遺伝子細胞治療学会 ,  日本炎症・再生医学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本発生生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る