研究者
J-GLOBAL ID:201801002121902908   更新日: 2024年11月18日

宇佐美 智之

ウサミ トモユキ | USAMI Tomoyuki
所属機関・部署:
職名: 専任講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 立命館大学歴史都市防災研究所  客員研究員
研究分野 (2件): 考古学 ,  地理学
研究キーワード (1件): GIS,空間分析,都市,シルクロード,中央アジア,ザラフシャン川流域,サマルカンド,ソグド,弥生時代,高地性集落
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 中央アジア・ソグドの都市遺跡および国家の構造的特質に関する考古学的研究
  • 2023 - 2024 古墳の眺望と視認性に関する基礎的研究:天理・山の辺地域の古墳を事例として
  • 2020 - 2024 弥生時代高地性集落の列島的再検証
  • 2021 - 2023 全国高地性集落に関するデジタル資料化およびデータベース化プロジェクト
  • 2019 - 2023 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立と展開:ザラフシャン川流域を中心として
全件表示
論文 (24件):
  • 宇佐美 智之, ベグマトフ・アリシェル, ラフモノフ・ホゥスニディン. ソグドの都市の研究:ミングテパ遺跡の調査と展望. 考古学ジャーナル. 2024. 801. 35-37
  • 森岡秀人, 宇佐美智之. 和泉の「高地性集落」の基礎的分析:眺望分析をめぐる惣ヶ池遺跡の成立意義や母集団議論を要として. 和泉市考古学調査報告書III:信太山丘陵の考古学的研究(I)(弥生時代編). 2024. 34. 1-30
  • 森岡秀人, 宇佐美智之. 眺望分析、遺構・遺物の特質からみた『青谷・城ヶ谷集団』. 城ヶ谷遺跡第4次発掘調査報告書:神戸西バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査. 2023. 85-94
  • 桑原久男, 宇佐美智之, 森岡秀人. 現地踏査およびUAV・GIS眺望分析にもとづく赤坂遺跡の立地特性の検討. 長岡市島崎川流域遺跡群の研究III 赤坂遺跡2(島崎川流域遺跡調査団報告第3集・新潟大学考古学研究室調査研究報告22). 2023. 3. 66-75
  • Rahmonov H, Usami T, Begmatov A, Sandiboev A, Mirzaakhmedov S. On the Archaeological Research Conducted at Mingtepa in 2021 (in Uzbek). Archaeological research in Uzbekistan. 2022. 14. 110-117
もっと見る
MISC (9件):
  • 播磨町郷土資料館編. 特別展 復元イラストから読み解く大中遺跡と明石海峡・播磨灘を望む遺跡:弥生時代後期集落の眺望分析. 2024
  • ベグマトフ・アリシェル, 宇佐美智之, ラフマノフ・ホゥスニディン, オモノフ・ディルムロド, ボゴモロフ・ゲンナディー, ミルザアフメドフ・シロジ, デクルイネール・デルフィーヌ, ゴルモハマディ・ザフラ. 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立・展開過程の研究:ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2023 年度). 第 31 回西アジア発掘調査報告会報告集:令和5年度 考古学が語る古代オリエント. 2024. 155-159
  • ベグマトフ・アリシェル, 宇佐美智之, ラフマノフ・ホゥスニディン, デクルイネール・デルフィーヌ, ミルザアフメドフ・シロジ. 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立・展開過程の研究 :ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2022 年度). 第 30 回西アジア発掘調査報告会報告集:令和 4 年度考古学が語る古代オリエント. 2023. 124-127
  • ベグマトフ・アリシェル, 宇佐美智之, ラフマノフ・ホゥスニディンほか. 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立と展開 :ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2021 年度). 第 29 回西アジア発掘調査報告会報告集:令和 3 年度考古学が語る古代オリエント. 2022
  • 宇佐美智之. 中央アジア・オアシス地帯における都市の発達過程と空間構造に関する調査研究-サマルカンドおよびその周辺域を中心として-. 高梨学術奨励基金年報. 2019. 31-38
もっと見る
書籍 (1件):
  • 第7章 中央アジアの地勢とダブシア城周辺の地形・遺跡分布
    ダブシア城:中央アジア・シルクロードにおけるソグド都市の調査 2013
講演・口頭発表等 (50件):
  • 明石海峡を巡る眺望比較
    (播磨町郷土資料館第2回歴史講座(特別展記念講演) 2024)
  • Google EarthとQGISの利用/バーチャル遺跡探訪
    (メソポタミア遺跡マッピングプロジェクト 第3回ワークショップ 2024)
  • GoogleEarthを使ったバーチャル遺跡探訪
    (メソポタミア遺跡マッピングプロジェクト 第2回ワークショップ 2024)
  • Web-GISによる高地性集落データベース・地図化の試みと展望
    (日本情報考古学会第49回大会 2024)
  • 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立・展開過程の研究:ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2023 年度)
    (第31回西アジア発掘調査報告会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2018 総合研究大学院大学 文化科学研究科 国際日本研究専攻
  • 2010 - 2012 同志社大学大学院 文化情報学研究科 文化情報学専攻
  • 2006 - 2010 同志社大学 文化情報学部 文化情報学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (総合研究大学院大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 京都芸術大学 芸術学部 歴史遺産学科 専任講師
  • 2022/04 - 2024/03 立命館大学 文学部 地域研究学域 授業担当講師
  • 2018/09 - 2022/03 立命館大学 文学部 地域研究学域 特任助教
  • 2018/04 - 2018/09 国立民族学博物館 外来研究員
  • 2012/04 - 2013/03 同志社大学文化遺産情報科学研究センター 研究員
委員歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 京都芸術大学 教務委員
  • 2023/07 - 2024/03 和泉市史編さん調査執筆委員
受賞 (1件):
  • 2018/10 - 日本情報考古学会 優秀賞(堅田賞)
所属学会 (6件):
立命館地理学会 ,  人文地理学会 ,  歴史地理学会 ,  地理情報システム学会 ,  日本情報考古学会 ,  考古学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る