研究者
J-GLOBAL ID:201801002192518556   更新日: 2024年06月11日

丸島 愛樹

マルシマ アイキ | Marushima Aiki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 脳神経外科学
競争的資金等の研究課題 (49件):
  • 2023 - 2026 新世代各種再生医療に最適な細胞源の開発と細胞バンクの設立
  • 2023 - 2026 新世代の脳梗塞治療ならびに脊損治療のための他家移植可能な神経系幹細胞の開発
  • 2022 - 2026 歯髄ミューズ細胞から分化誘導した自家移植可能な脳原基を用いた新規再生医療の創生
  • 2022 - 2026 生体電位信号網の情報伝達様式に基づく麻痺肢運動改善技術の開発とその臨床有効性研究
  • 2022 - 2026 歯髄由来神経系細胞と血管内在神経束による脳脊髄疾患に対する生着型再生医療の開発
全件表示
論文 (236件):
  • Yoshiro Ito, Hisayuki Hosoo, Aiki Marushima, Yuji Matsumaru, Eiichi Ishikawa. Temporal Muscle Swelling after Clipping Surgery with Frontotemporal Craniotomy Is Associated with Immediate Postcraniotomy Headache. Neurologia medico-chirurgica. 2024
  • Fujimoto, A, Matsumaru, Y, Masuda, Y, Sato, K, Hatano, K, Numoto, S, Hotta, R, Marushima, A, Hosoo, Hisayuki, Araki, K, et al. Endovascular electroencephalography (eEEG) can detect the laterality of epileptogenic foci as accurately as subdural electrodes. Heliyon. 2024. 10. 3. e25567
  • Toshitsugu Terakado, Yoshiro Ito, Koji Hirata, Masayuki Sato, Tomoji Takigawa, Aiki Marushima, Mikito Hayakawa, Wataro Tsuruta, Noriyuki Kato, Yasunobu Nakai, et al. Efficacy and Safety of Lumbar Drainage before Endovascular Treatment for Ruptured Intracranial Aneurysms. Journal of neuroendovascular therapy. 2024. 18. 2. 29-36
  • Akinari Yamano, Mikito Hayakawa, Yoshiro Ito, Atsushi Hidano, Hisayuki Hosoo, Aiki Marushima, Eiichi Ishikawa, Yuji Matsumaru. Anomalous Cervical External Carotid Artery-Internal Carotid Artery Anastomosis Diagnosed Using Digital Subtraction Angiography: A Case Report. Cureus. 2023. 15. 10. e47878
  • Yoshiro Ito, Hisayuki Hosoo, Masayuki Sato, Aiki Marushima, Mikito Hayakawa, Yuji Matsumaru, Eiichi Ishikawa. Evaluation of Venous Structures that Are Involved in Transsylvian Approach Using 3D Rotational Venography. Neurologia medico-chirurgica. 2023
もっと見る
MISC (129件):
  • 中尾隼三, 中尾隼三, 丸島愛樹, 丸島愛樹, 高橋利英, 石川博, 大山晃弘, 豊村順子, MUJAGIC Arnela, 関禎子, et al. 移植細胞の分化度に着目したヒト歯髄由来神経系細胞による外傷性脳損傷に対する再生医療. 日本ヒト細胞学会学術集会. 2023. 41st
  • 平嶺敬人, 早川幹人, 早川幹人, 塚田篤志, 塚田篤志, 山野晃生, 山野晃生, 奥根祥, 高橋利英, 高橋利英, et al. 悪性腫瘍関連脳梗塞における急性脳主幹動脈閉塞に関連する因子の検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2022. 63rd
  • 石川栄一, 丸島愛樹. 私の治療 急性硬膜外血腫. 週刊日本医事新報. 2022. 5098
  • 細尾久幸, 伊藤嘉朗, 早川幹人, 丸島愛樹, 松田真秀, 石川栄一, 松丸祐司. 頭蓋底髄膜腫に対するMHT/ILTへのNBCA術前塞栓術の安全性とTechnical tips. 日本神経放射線学会プログラム・抄録集. 2022. 51st
  • 丸島愛樹, 長崎幸夫, MUJAGIC Arnela, 渡邉真哉, 細尾久幸, 平山暁, 石川栄一, 松丸祐司. 重症虚血性脳卒中のレドックス反応を制御する神経保護薬の開発. 日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 75th (CD-ROM)
もっと見る
特許 (7件):
  • 歩行障害支援装置および歩行障害支援方法
  • 透過型ヘッドマウントディスプレイ装置及びプログラム
  • t-PA含有レドックス活性型製薬学的組成物
  • 臓器モデル及びその製造方法.
  • 臓器モデルおよびその製造方法
もっと見る
書籍 (5件):
  • 私の治療2023-24年度版
    日本医事新報社 2023
  • 脳神経系疾患におけるダメージコントロール、救急医学11月号
    へるす出版 2022
  • 外傷性脳損傷ハンドブック
    西村書店 2020 ISBN:9784867060049
  • 脳卒中症候学 症例編
    西村書店 2016 ISBN:9784890134656
  • 脳卒中症候学 症例編
    西村書店 2016 ISBN:9784890134656
講演・口頭発表等 (512件):
  • 瞳孔所見の変化を景気に外傷性内頸動脈瘤に対してステント留置術を行なった1例
    (第38回日本外傷学会)
  • Xa阻害薬内服中の仮性動脈瘤に対するアンデキサネットアルファ, エコー下圧迫の有効性
    (第38回日本外傷学会)
  • 定量的瞳孔測定計NPi-200を用いたヘディングが脳にもたらす影響についての検討
    (第38回日本外傷学会)
  • ヒト歯髄より作製した血管内在神経束移植による末梢(顔面)神経損傷のための再生医療法の開発
    (第42回NPO法人筑波脳神経外科研究会学術集会)
  • Lemierre 症候群に敗血症性肺塞栓症と脳膿瘍を合併した一例
    (第51回日本救急医学会総会・学術集会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2011 筑波大学大学院人間総合科学研究科 機能制御医学専攻
  • 1993 - 1999 筑波大学医学専門学群
経歴 (18件):
  • 2023/04 - 現在 筑波大学 医学医療系 脳卒中科、 救急・集中治療科、脳神経外科、サイバニクス研究センター 准教授
  • 2013/09 - 2023/03 筑波大学 医学医療系 脳卒中科、 救急・集中治療科、脳神経外科 講師
  • 2011/08 - 2013/08 Department of Neurosurgery, Charité-Universitätsmedizin Berlin (Germany), Reseach fellow
  • 2011/08 - 2013/08 Department of Neurosurgery, Charit?-Universit?tsmedizin Berlin (Germany), Reseach fellow
  • 2011/03 - 2013/07 ドイツ学術交流会(DAAD) 奨学生
全件表示
受賞 (13件):
  • 2020/12 - 第4回茨城テックプラングランプリ 常陽銀行賞
  • 2020/09 - Blockbuster Tokyo 2020選抜プログラム採択
  • 2020 - 2020 Best Faculty Member (筑波大学)
  • 2020 - 令和2年度基礎研究推進委員会認定研究、日本脳循環代謝学会
  • 2020 - JETRO Innovation Program ボストンプログラム 2020採択
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る