研究者
J-GLOBAL ID:201801002266696931   更新日: 2024年04月05日

中下 慎也

ナカシタ シンヤ | NAKASHITA SHINYA
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 水工学
研究キーワード (9件): 微生物燃料電池 ,  石炭灰造粒物 ,  広島湾 ,  太田川感潮域 ,  底質環境 ,  水環境 ,  環境再生 ,  地下水 ,  干潟
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2026 水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開
  • 2021 - 2024 底泥有機物の電気化学特性の測定法、解析法の確立と底泥の燃料としての活用
  • 2021 - 2024 森里川海をつなぐ環境負荷の高度な管理に向けた環境動態解析モデルの開発
  • 2020 - 2023 都市沿岸部の海岸堆積層における炭素形態の分画とカーボンストック効果の類型化
  • 2019 - 2022 イオン交換反応を応用した泥の減容化技術の開発とそのモデル化
全件表示
論文 (104件):
  • Shinya NAKASHITA, Kyeongmin KIM, Kanji SHIMOKATA, Kanta MIZOGUCHI, Tadashi HIBINO. 5年間の現地実験による広島湾における養殖マガキの斃死要因の検討. Japanese Journal of JSCE. 2023. 79. 17. n/a-n/a
  • Comparison of loss on ignition obtained from thermogravimetric analysis and ignition loss test. Proceedings of the 2023 International Conference on Disaster Mitigation Technology for Smart Infrastructure. 2023
  • 遠藤 徹, 菊池 優宏, 中下 慎也. 形態別炭素の簡易分画手法による大阪湾の炭素の堆積状況の把握. 土木学会論文集B2(海岸工学). 2022. 78. 2. 811-816
  • Patil, Maheshkumar Prakash, Woo, Hee-Eun, Lee, In-Cheol, Nakashita, Shinya, Kim, Kyeongmin, Kim, Jong-Oh, Kim, Kyunghoi. A microcosm study of microbial community profiles during sediment remediation using pyrolyzed oyster shells. JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT. 2022. 316
  • Jeong, Ilwon, Nakashita, Shinya, Hibino, Tadashi, Kim, Kyunghoi. Effect of sediment deposition on phosphate and hydrogen sulfide removal by granulated coal ash in coastal sediments. MARINE POLLUTION BULLETIN. 2022. 179
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • Comparison of loss on ignition obtained from thermogravimetric analysis and ignition loss test
    (2023)
  • 燃焼温度と燃焼時間が底泥の強熱減量値に与える影響の検討
    (第69回海岸工学講演会 2022)
  • Types of organic matter in sediment decomposed by hydrogen peroxide treatment
    (2022)
  • 回転式粘度計を用いた底泥の限界せん断応力の推定
    (第68回海岸工学講演会 2021)
  • Loss on ignition differences obtained by thermogravimetric/ differential thermal analysis and muffle furnace analysis
    (2021)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 2008 - 2011 広島大学 社会環境システム専攻博士課程後期 大学院工学研究科
  • 2008 - 2011 広島大学 大学院工学研究科 社会環境システム専攻博士課程後期
  • 2006 - 2008 広島大学 社会環境システム専攻博士課程前期 大学院工学研究科
  • 2006 - 2008 広島大学 大学院工学研究科 社会環境システム専攻博士課程前期
  • 2004 - 2006 広島大学 第四類(建設系) 工学部
全件表示
学位 (2件):
  • 博士(工学) (広島大学)
  • 修士(工学) (広島大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 呉工業高等専門学校 環境都市工学 准教授
  • 2011/06/01 - 2020/03/31 広島大学 大学院工学研究院 助教
  • 2011/04/01 - 2011/05/31 広島大学 大学院工学研究院 特任助教
受賞 (1件):
  • 2016 - 広島大学大学院工学研究科 広島大学大学院工学研究科・工学部教育顕彰 社会基盤環境デザインにおいて防波堤の設計,模型作成,実験を行う実務体験型講義の実施
所属学会 (3件):
水産海洋学会 ,  水文・水資源学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る