研究者
J-GLOBAL ID:201801002349103711   更新日: 2024年06月22日

梅谷 進康

ウメタニ ノブヤス | Umetani Nobuyasu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会福祉学
研究キーワード (2件): 高齢者等ソーシャルワーク ,  地域包括ケアシステム+α
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2025 生活支援コーディネーターの活動課題と対応策-全国アンケートから
  • 2020 - 2021 生活支援コーディネーターの活動課題と対応策
  • 2016 - 2019 高齢者の生きがい活動の研究
  • 2016 - 2018 介護予防訪問介護・通所介護の新総合事業への移行問題と対応策
  • 2015 - 2016 介護予防訪問介護および介護予防通所介護の地域支援事業への移行課題に関する調査研究
全件表示
論文 (13件):
もっと見る
MISC (18件):
  • 梅谷 進康. 生活支援コーディネーターの活動による効果-全国アンケートから. 桃山学院大学総合研究所紀要. 2023. 49. 1. 159-171
  • 梅谷 進康. (再掲)生活支援コーディネーターの課題意識-全国アンケートから. 地域ケアリング2023年7月臨時増刊号. 2023. 25. 7. 47-51
  • 梅谷 進康. 生活支援コーディネーターの課題意識-全国アンケートから. 地域ケアリング. 2023. 25. 5. 61-65
  • 梅谷 進康. 生活支援コーディネーターを理解する. 令和4年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業 若い世代(学生等)のためのこれからの高齢者生活支援マニュアル-生活支援コーディネーター、教育機関教員のみなさま必携. 2023. 20-23
  • 梅谷 進康. 【書評】砂亮介『介護に学ぶ シニアのおもてなしマーケティング』(同文舘出版・2019年). 大阪社会福祉士. 2020. 26. 34
もっと見る
書籍 (12件):
  • 最新・はじめて学ぶ社会福祉14 高齢者福祉
    ミネルヴァ書房 2022
  • 高齢者福祉・ソーシャルワークの調査研究-総合事業、社会参加と生きがい、宿泊デイ、介護ロボット、社会福祉士
    一粒書房 2020
  • 新・はじめて学ぶ社会福祉1高齢者福祉論 第2版
    ミネルヴァ書房 2018
  • 社会福祉士相談援助事例集
    学文社 2015
  • 新・はじめて学ぶ社会福祉1高齢者福祉論
    ミネルヴァ書房 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 生活支援コーディネーターの主観的貢献-全国アンケートから
    (日本地域福祉学会 2024年度(第38回)年次大会(ポスター発表) 2024)
  • 生活支援コーディネーターの活動課題と対応の方向性-全国アンケートから-
    (第31回日本介護福祉学会大会(口頭発表) 2023)
  • 高齢者の生活支援にかかわる公的事業等の概説-生活支援体制整備事業を中心に-
    (厚生労働省老人保健健康増進事業「若い世代(学生等)による高齢者の生活支援に関する調査研究事業」成果公開シンポジウム 2022)
  • 生活支援コーディネーターの活動課題と対応策-関西地方にある市区町村社会福祉協議会へのアンケートから
    (第30回日本介護福祉学会大会(口頭発表) 2022)
  • 社会福祉士の仕事内容についての社会的認知度-インターネットを利用したアンケートから
    (鳥取県福祉研究学会 第12回研究発表会(ポスター発表) 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2012 関西大学大学院 社会学研究科 社会学専攻博士後期課程
  • 2000 - 2002 関西大学大学院 社会学研究科 社会学専攻博士前期課程
  • 1990 - 1994 関西大学 社会学部 社会学科 社会学専攻
学位 (3件):
  • 博士(社会学) (関西大学大学院)
  • 修士(社会学) (関西大学大学院)
  • 学士(社会学) (関西大学)
経歴 (6件):
  • 2015/04 - 現在 桃山学院大学 准教授(2015年4月~2021年3月)、教授(2021年4月~現在)
  • 2006/04 - 現在 社会福祉法人甲有会 理事
  • 2014/04 - 2015/03 静岡福祉大学 准教授
  • 2002/04 - 2014/03 近畿福祉大学 助手(2002年4月~2005年3月)、専任講師(2005年4月~2011年3月)、准教授(2011年4月~2014年3月)
  • 2000/04 - 2002/03 医療法人社団甲有会 さくらデイサービスセンターなど 管理者(2000年4月~2002年3月)、生活相談員(2000年4月~2001年5月)、介護支援専門員(2001年6月~2002年3月)
全件表示
委員歴 (37件):
  • 2024/05 - 現在 福井市地域密着型サービス事業者等選定委員会委員
  • 2024/04 - 現在 福井市地域包括ケア推進協議会委員(委員長)
  • 2023/06 - 現在 社会福祉法人神港園評議員
  • 2023/03 - 現在 和泉市市民活動推進支援事業審査会委員(会長)
  • 2022/05 - 現在 和泉市ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」運営推進協議会委員(会長)
全件表示
所属学会 (8件):
人間福祉学会 ,  大阪社会福祉士会 ,  日本社会福祉士会 ,  日本介護福祉学会 ,  日本ケアマネジメント学会 ,  日本地域福祉学会 ,  日本社会福祉学会 ,  関西人間学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る