研究者
J-GLOBAL ID:201801002351606097   更新日: 2022年04月06日

藤原 良章

Fujiwara Yoshiaki
研究分野 (1件): 日本史
論文 (20件):
  • 「絵画史料にあらわれた道路と景観」. 『古代交通研究』. 2001. 10
  • 「鎌倉街道-すべての道は鎌倉へ」. 『もののふの都 鎌倉と北条氏』(新人物往来社). 1999. 150-154
  • 「中世人の宇宙観・かわらけ」. 『大航海』(新書館). 1997. 14
  • 「鎌倉幕府と中世松島寺」. 『月刊歴史手帖』(名著出版). 1997. 25-1
  • 「大楯遺跡と中世出羽国」. 『月刊歴史手帖』(名著出版). 1996. 24-10
もっと見る
書籍 (22件):
  • 解説-職人歌合の可能性
    職人歌合 平凡社ライブラリー 2012
  • 解説-沈黙する資料たち
    沈黙の中世 平凡社ライブラリー 2011
  • 中世の宿と町
    高志書院 2007
  • 『海と城の中世』(東北中世考古学会編)「中世の出羽-陸・海・川の交通をめぐって」
    高志書院 2005
  • 『中世のみちと都市』(日本史リブレット25)
    山川出版社 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • かわらけの歴史的意義
    (安倍氏のうつわ検討会-鳥海柵出土遺物を中心に 2012)
Works (4件):
  • 「〈粗末〉な橋」
    1996 -
  • 「史料紹介 『新猿楽記』」
    1994 -
  • 七十一番職人歌合職種一覧
    1993 -
  • (書評)中野豈任『祝儀・吉書・呪符』『忘れられた霊場』
    1990 -
学歴 (2件):
  • 1981 - 1983 東京大学大学院 人文科学研究科
  • 1974 - 1980 東京大学 文学部 国史学科
学位 (3件):
  • 文学士 (東京大学)
  • 文学修士 (東京大学)
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 1998/04/01 - 2022/03/31 青山学院大学 文学部 史学科 教授
  • 2006/04 - 2009/03 日本女子大学 人間社会学部 非常勤講師
  • 2004/04 - 2007/03 成蹊大学 文学部 非常勤講師
  • 2004/04/01 - 2006/03/31 立正大学 大学院文学研究科 非常勤講師
  • 1999/04/01 - 2002/03/31 明治大学 文学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2004/10 - 現在 相模原市文化財保護審議会委員 委員
  • 2002/04 - 現在 鎌倉市緑政審議会委員 委員
所属学会 (2件):
民俗芸能学会 ,  史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る