研究者
J-GLOBAL ID:201801002467923596   更新日: 2024年11月25日

柳澤 賢一

ヤナギサワ ケンイチ | Yanagisawa Kenichi
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2014 - 2018 侵略的外来線虫の分布拡大速度に及ぼす土着線虫と媒介昆虫密度の影響
論文 (7件):
  • 柳澤 賢一. 長野県塩尻市におけるマツ材線虫病の標高別被害リスク評価. 中部森林研究. 2023. 71. 63-64
  • 平岡 裕一郎, 西村 尚之, 小山 泰弘, 岡田 充弘, 柳澤 賢一, 鈴木 智之, 新其楽図. 北八ヶ岳における亜高山帯針葉樹林に及ぼすニホンジカの影響-20年間の観測に基づく森林動態-. 日本森林学会誌. 2023. 105. 6. 216-224
  • 柳澤賢一, 小山泰弘. 長野県におけるスギ壮齢林の梢端枯れ被害. 森林防疫. 2023. 72. 2
  • 大矢 信次郎, 田中 裕二郎, 柳澤 賢一, 加藤 健一. 再造林地におけるタラノキの発生状況と利用の可能性. 中部森林研究. 2021. 69. 31-32
  • Sota Ozawa, Noritoshi Maehara, Takuya Aikawa, Kenichi Yanagisawa, Katsunori Nakamura. Occurrence of two species of Bursaphelenchus (Nematoda: Aphelenchoididae) in the reproductive organs of Monochamus saltuarius (Coleoptera: Cerambycidae). NEMATOLOGY. 2021. 23. 5. 485-494
もっと見る
MISC (116件):
  • 柳澤賢一. ニホンジカの季節別生息状況に応じた効率的捕獲の実証. 長野県林業総合センター業務報告. 2023. 2022
  • 柳澤賢一. 高標高地におけるマツ材線虫病の被害実態に応じた新たな防除手法の確立. 長野県林業総合センター業務報告. 2023. 2022
  • 小山泰弘, 柳澤賢一, 二本松裕太, 三澤美菜. 景観スケールにおける亜高山帯針葉樹林の更新に及ぼす風倒攪乱と獣害の相互作用的影響-森林の攪乱履歴がニホンジカの行動に及ぼす影響-. 長野県林業総合センター業務報告. 2023. 2022
  • 柳澤賢一. 塩尻市東山における自動撮影カメラによるシカの生息状況調査-季節ごとの効率的な捕獲場所の提案-. 長野県林業総合センター業務報告. 2023. 2022
  • 二本松裕太, 柳澤賢一. 林木品種改良事業-マツノザイセンチュウ抵抗性家系品種の接種検定(7年目)-. 長野県林業総合センター業務報告. 2023. 2022
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る