研究者
J-GLOBAL ID:201801002774479482   更新日: 2024年04月18日

古平 栄一

コダイラ エイイチ | Eiichi Kodaira
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 植物保護科学 ,  園芸科学 ,  作物生産科学 ,  環境、天然医薬資源学
研究キーワード (4件): 植物多様性保全 ,  植物園活動 ,  生薬生産栽培 ,  薬用植物
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2028 持続可能な薬用植物の生産基盤技術開発及び産地形成に関する研究
  • 2018 - 2023 薬用植物種苗供給の実装化を指向した開発研究
論文 (29件):
  • 野崎香樹, 古平栄一, 小島正明, 安藤匡哉, 芝野真喜雄. 筒栽培における筒の長さおよび地温がムラサキの根部の生育および色素形成に及ぼす影響. 日本植物園協会誌. 2024. 58. 62-71
  • Tatsuki Kitazoe, Chisato Usui, Eiichi Kodaira, Takuro Maruyama, Noriaki Kawano, Hiroyuki Fuchino, Kazuhiko Yamamoto, Yasushi Kitano, Nobuo Kawahara, Kayo Yoshimatsu, et al. Improved quantitative analysis of tenuifolin using hydrolytic continuous-flow system to build prediction models for its content based on near-infrared spectroscopy. Journal of Natural Medicines. 2024
  • 古平栄一, 白畑辰弥, 新井里奈, 石川寛, 小林義典. 薬用植物としてのコガネバナの挿し木に及ぼすオーキシンの影響. 薬用植物研究. 2022. 44. 2. 1-11
  • Yohei Sasaki, Katsuko Komatsu, Shigeki Hayashi, Eiichi Kodaira, Shengli Wei, Noriaki Kawano, Kayo Yoshimatsu. Toward the sustainable use of Kampo medicines “1st International Symposium on Kampo Medicine”. Traditional & Kampo Medicine. 2022. 9. 2. 128-129
  • Tamaki Uehara-Ichiki, Ayaka Uke, Kaoru Hanada, Atsuyuki Hishida, Eiko Nakazono-Nagaoka, Eiichi Kodaira. Scopolia mild mottle virus: a new tobamovirus isolated from a Scopolia japonica plant in Japan. Archives of Virology. 2022. 167. 3. 947-951
もっと見る
MISC (26件):
  • 古平栄一, 太田優理愛, 奥野尚, 石川寛, 山岡千容, 亀谷芳明, 森田宏, 馬場光久, 小林義典. 生薬シコンの生産におけるカリウム減肥栽培の検討. 北里大学薬学部附属薬用植物園紀要. 2024. 15. 4-13
  • 古平栄一, 石川寛, 小林義典. 薬学系大学薬用植物園教育・研究紹介リレー北里大学薬学部附属薬用植物園. 薬用植物研究. 2023. 45. 2. 15-21
  • 古平栄一, 中臺浩正, 太田優理愛, 石川寛, 矢部遥暉, 馬場光久. 伝統を守り続ける紫根産地,将来が期待される紫根産地,そしてその品質. 第51回生薬分析シンポジウム. 2023. 51. 50-61
  • 古平栄一. 生薬カンゾウの国産化を目指した隣国での新品種作出動向. ファルマシア. 2022. 58. 4. 358-358
  • 福田達男, 石川寛, 白畑辰弥, 工藤輝久, 高田優美子, 星野あずさ, 多賀結, 水口雄策, 堀口梨奈, 小西貴弘, et al. 朮類生薬と基原植物の1H-NMRを用いたメタボリックプロファイリングによる鑑別方法の検討. 北里大学薬学部附属薬用植物園紀要. 2022. 14. 4-14
もっと見る
書籍 (4件):
  • 医歯薬学系博物館事典
    雄山閣 2021 ISBN:9784639027539
  • 薬草ガイドブック 野外編
    公益社団法人 日本植物園協会 2020
  • 薬草ガイドブック 薬草園へのいざない
    公益社団法人日本植物園協会 2019
  • 球根類の開花調節
    農山漁村文化協会 2005 ISBN:9784540030765
講演・口頭発表等 (56件):
  • 薬用植物タマサキツヅラフジから見出された複数種の植物ウイルス
    (令和6年度日本植物病理学会大会 2024)
  • ジャノヒゲとセッコウリュウノヒゲの実証栽培試験より得られた課題と考察について
    (薬用植物栽培研究会第5回研究総会 2023)
  • ジャノヒゲにおけるキトサンおよび酸化型グルタチオン処理が根の膨大部形成に及ぼす影響
    (薬用植物栽培研究会第5回研究総会 2023)
  • NIR メタボリックプロファイリングを利用したハイブリッド栽培甘草の化学的評 価-第二報
    (日本生薬学会第69回年会 2023)
  • 日本薬局方生薬「トウキ」の1H-NMR メタボリックプロファイリング
    (日本生薬学会第69回年会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1990 - 1992 大阪府立大学 農学研究科 博士前期課程
  • 1985 - 1990 香川大学 農学部 農業生産学科
  • - 1984 新潟県立 新潟南高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (大阪府立大学)
経歴 (4件):
  • 2018/04 - 現在 北里大学 薬学部附属薬用植物園 准教授
  • 2007/04/01 - 2018/03/31 武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園 課長代理
  • 2005/04 - 2007/03 京都府庁 山城北農業改良普及センター 技師・農業改良普及員
  • 1992/04 - 2005/03 京都府庁 京都府立植物園・技術課 技師
委員歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 公益社団法人日本植物園協会 植物多様性保全委員会外来種対策分科会
  • 2018/04 - 現在 一般社団法人日本生薬学会 関東支部役員
  • 2016 - 現在 公益社団法人日本植物園協会 ナショナルコレクション委員会
  • 2012 - 2013 公益社団法人日本植物園協会 理事
受賞 (1件):
  • 2005/05/25 - 日本植物園協会 坂﨑奨励賞 植物園における冬季の展示にむけた球根植物の生育開花習性の調査
所属学会 (6件):
日本薬学会 ,  日本農業教育学会 ,  園芸学会 ,  日本植物園協会 ,  薬用植物栽培研究会 ,  日本生薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る