研究者
J-GLOBAL ID:201801002858813884   更新日: 2024年05月08日

佐々木 裕章

ササキ ヒロトシ | Sasaki Hirotoshi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 流体工学
研究キーワード (4件): エロージョン ,  気泡崩壊 ,  液滴衝突 ,  流体/材料連成数値解析
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2023 粒子を含有した流動キャビテーションによる新機能性材料の創成
  • 2018 - 2022 パルスレーザを用いた固気液界面現象解明ならびに有効利用
論文 (41件):
  • Yuka Iga, Chieko Kuji, Hirotoshi Sasaki, Hitoshi Soyama. Fluid/Material Coupled Numerical Simulation of a Bubble Collapse Near a Wall for Laser Cavitation Peening. Lecture Notes in Mechanical Engineering. 2024. 309-314
  • Yuka Iga, Hirotoshi Sasaki. Relationship between a non-spherical collapse of a bubble and a stress state inside a wall. Physics of Fluids. 2023. 35. 2. 023312-023312
  • Yuka Iga, Junnosuke Okajima, Yuki Yamagichi, Hirotoshi Sasaki, Yu Ito. Thermodynamic Suppression Effect of Cavitation Arising in a Hydrofoil in 140 C Hot Water. Journal of Fluids Engineering, Transactions of the ASME. 2023. 145. 1
  • Hirotoshi Sasaki, Fuimo Takeo, Hitoshi Soyama. Cavitation erosion resistance of the titanium alloy Ti-6Al-4V manufactured through additive manufacturing with various peening methods. Wear. 2020. 462-463
  • Yuya Okura, Hirotoshi Sasaki, Hitoshi Soyama. Effect of Mechanical Properties on Fatigue Life Enhancement of Additive Manufactured Titanium Alloy Treated by Various Peening Methods. Lecture Notes in Mechanical Engineering. 2020. 88-96
もっと見る
MISC (5件):
講演・口頭発表等 (12件):
  • 高速液滴衝突におけるエロージョンの進行 メカニズムに関する流体・材料連成数値解析
    (混相流シンポジウム2019 2019)
  • 水中レーザピーニングの加工能力における気泡径の影響
    (第19回キャビテーションに関するシンポジウム, 札幌(2018.10.18-19(19)), No. 25 2018)
  • Numerical Analysis of Liquid Droplet Impingement on Rough Material Surface with Water Pool
    (29th IAHR Symposium on Hydraulic Machinery and Systems, Kyoto, Japan 2018)
  • Fluid/Material Coupled Numerical Analysis of Relationship between Behavior of Bubble Collapse and Distribution of Stress in Material
    (The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference, Okinawa, Japan 2017)
  • 材料表面の荒れと液膜が高速液滴衝突の衝撃に及ぼす影響
    (ターボ機械協会第78回富山講演会, 富山(2017.9.15), No.B13 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 東北大学 工学系研究科機械システムデザイン工学 博士課程後期3年の課程
  • 2009 - 2011 東北大学 工学系研究科機械システムデザイン工学 博士課程前期2年の課程
  • 2005 - 2009 東北大学 工学部 機械知能・航空工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2021/01 - 現在 日本原子力発電 東海・東海第二発電所
  • 2019/04 - 2020/12 東北大学 工学系研究科 助教
  • 2017/04 - 2019/03 東北大学 流体科学研究所 学術研究員
  • 2011/04 - 2014/03 東北電力 東通原子力発電所
受賞 (1件):
  • 2016/09 - ターボ機械協会 若手優秀講演賞 高速液滴衝突における材料表面液膜に関する流体・材料連成数値解析
所属学会 (2件):
日本機械学会 ,  日本混相流学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る