研究者
J-GLOBAL ID:201801002897244382   更新日: 2024年05月01日

佐野 文美

Sano Ayami
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 静岡県立大学  客員共同研究員
研究分野 (1件): 栄養学、健康科学
研究キーワード (4件): 給食経営管理 ,  食と環境 ,  フードサービス ,  フードマネジメント
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2016 - 2019 日常的な食材の機能性活用をめざす高フラボノイド食摂取と生体内炎症マーカーの検討
  • 2017 - 2017 東京ガス株式会社、特定給食施設におけるスチームコンベクションオーブンの炊飯(白飯、軟飯、全粥)への活用に関する研究
  • 2013 - 2016 日常的な食品素材を用いた高フラボノイド食摂取と生体内抗酸化指標の関連に関する研究
  • 2016 - 2016 東京ガス株式会社、特定給食施設におけるスチコンによる炊飯の活用及び調理性能に関する研究
  • 2015 - 2015 東京ガス株式会社、特定給食施設における新調理システムの活用のための基礎データ〈魚料理〉に関する研究
全件表示
論文 (18件):
  • 萬年遼, 羽根あさこ, 佐野文美, 大槻尚子, 合田敏尚, 下位香代子, 市川陽子. 日常食のモデル献立における調理前後のフラボノイド含有量の変化. 日本調理科学会誌. 2022. 55. 2. 84-96
  • 大槻尚子, 守屋明日香, 佐野文美, 黒川みどり, 市川陽子. スチームコンベクションオーブンを用いた炊飯、チルド保存および再加熱の可能性. 日本給食経営管理学会誌. 2022. 16. 1. 5-18
  • Energy and Nutrient Intakes and Recommendations from a Survey of Children in a Coastal City in Central Japan. Asian Journal of Dietetics. 2021. 95-103
  • Ryo Mannen, Michiko T. Yasuda, Ayami Sano, Toshinao Goda, Kayoko Shimoi, Yoko Ichikawa. Effect of flavonoid-rich meals and low-flavonoid meals based on the dietary reference intakes or Japanese, using basic foodstuffs on the gene expression of inflammatory cytokines in the whole blood cells from adult men of normal or light overnight. FUNCTIONAL FOODS IN HEALTH AND DISEASE. 2021. 11. 2. 56-72
  • Effect of flavonoid-rich meals and low-flavonoid meals based on the dietary reference intakes for Japanese, using basic foodstuffs on the gene expression of inflammatory cytokines in the whole blood cells from adult men of normal or light overweight. Functional Foods in Health and Disease. 2021. 11. 2. 56-73
もっと見る
MISC (39件):
  • 佐野文美, 佐野文美, 吉田茜, 黒川みどり, 市川陽子. スチームコンベクションオーブンを用いた白飯,軟飯,全粥同時炊飯に関する研究. 日本給食経営管理学会学術総会プログラム・講演要旨集. 2018. 14th
  • 市川陽子, 市川陽子, 石田愛弓, 佐野文美. 災害対応従事者を想定したストレス・運動負荷時における備蓄食料摂取の影響評価. 栄養学雑誌. 2018. 76. 5 Supplement
  • 萬年遼, 佐野文美, 市川陽子. 食材中の総ポリフェノール量およびフラボノイド量が調理に及ぼす影響. 栄養学雑誌. 2018. 76. 5 Supplement
  • 稲垣桜子, 山本千晶, 柴田昌利, 村野正記, 佐野文美, 佐野文美, 市川陽子. くくり罠で捕獲された伊豆地域のニホンジカ肉のpHと食肉特性との関連. 日本調理科学会大会研究発表要旨集. 2018. 2018
  • 萬年遼, 佐野文美, 市川陽子. 日常的な食品素材を用いた高フラボノイド食摂取による生体内抗炎症作用の検討. 栄養学雑誌. 2017. 75. 5 Supplement
もっと見る
書籍 (19件):
  • サクセスフル食物と栄養学基礎シリーズ13給食経営管理論
    学文社 2024
  • 「健康な食事・食環境」認証制度応募事例集(第8回、2024)-給食部門
    一般社団法人日本給食経営管理学会 スマートミール評価検討委員会 2024
  • 給食施設における栄養情報提供ガイド(2023年)
    公益社団法人日本給食サービス協会、一般社団法人日本給食経営管理学会 2023
  • わかりやすい給食・栄養管理の手引 (加除式)
    新日本法規出版 2023
  • 「健康な食事・食環境」認証制度応募事例集(2022年版)-給食部門
    一般社団法人日本給食経営管理学会 スマートミール評価検討委員会 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • 管理栄養士養成施設校で学ぶ学生と食料品スーパーとの弁当共同開発に関する取り組み
    (第18回日本給食経営管理学会学術総会(東京) 2023)
  • 受託給食会社における日本食品標準成分表2020年版(八訂)の適用に関する課題
    (第18回日本給食経営管理学会学術総会(東京) 2023)
  • 特定給食施設における災害時の給食運営に関するヒアリング調査および災害時対策の試案
    (第16回日本給食経営管理学会学術総会要旨集(名古屋) 2019)
  • スチームコンベクションオーブンを用いた白飯、軟飯、全粥同時炊飯に関する研究
    (第15回日本給食経営管理学会学術総会要旨集(埼玉) 2018)
  • 災害対応従事者を想定したストレス・運動負荷時における備蓄食料摂取の影響評価
    (第65回日本栄養改善学会学術総会要旨集(新潟) 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 徳島大学大学院 生命科学教育部 人間栄養科学専攻 博士(栄養学)学位取得
  • 2004 - 2007 徳島大学大学院 生命科学教育部 人間栄養科学専攻 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(栄養学) (徳島大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 常葉大学 健康プロデュース学部 健康栄養学科 准教授
  • 2017/10 - 2023/03 常葉大学 健康プロデュース学部 健康栄養学科 講師
  • 2009/07 - 2017/09 静岡県立大学 食品栄養科学部 栄養生命科学科 助教
  • 2006/04 - 2009/06 静岡県立大学 食品栄養科学部 非常勤助手
  • 2008/09 - 2009/03 東海大学短期大学部 非常勤講師
委員歴 (11件):
  • 2021/10 - 現在 日本給食経営管理学会 スマートミール評価検討委員会
  • 2021/10 - 現在 日本給食経営管理学会 スマートミール審査委員会
  • 2020/04 - 現在 日本給食経営管理学会 「健康な食事・食環境(スマートミール)」給食部門題 認証に係る技術審査(プレ審査)委員
  • 2019/10 - 現在 日本給食経営管理学会 栄養情報提供ガイドWG
  • 2019/10 - 現在 日本給食経営管理学会 スマートミール審査WG
全件表示
所属学会 (5件):
日本栄養士会 ,  日本給食経営管理学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本健康教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る