研究者
J-GLOBAL ID:201801003228394120   更新日: 2024年01月31日

門田 宏

Kadota Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.kochi-tech.ac.jp/profile/ja/kadota-hiroshi.html
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  体育、身体教育学
研究キーワード (4件): fMRI ,  神経科学 ,  スポーツ科学 ,  運動制御
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2023 - 2026 運動学習をもたらす神経基盤の解明
  • 2021 - 2025 多自由度身体運動の制御・学習過程の解明
  • 2020 - 2024 運動を起因とする神経抑制性作用の機能的意義
  • 2020 - 2023 運動の上達を促す神経基盤の解明
  • 2020 - 2023 3次元知覚と身体の相互作用の解明
全件表示
論文 (28件):
  • 関口 浩文, 佐々木 睦, 竹内 成生, 宮崎 真, 二橋 元紀, 門田 宏, 山中 健太郎, 野崎 大地, 中澤 公孝. 脳機能マップの筋間における重複面積が広いほど新規な運動スキル学習は速い. 臨床神経生理学. 2022. 50. 5. 448-448
  • Hirofumi Sekiguchi, Kentaro Yamanaka, Shigeki Takeuchi, Genki Futatsubashi, Hiroshi Kadota, Makoto Miyazaki, Kimitaka Nakazawa. Acquisition of novel ball-related skills associated with sports experience. Scientific Reports. 2021. 11. 1
  • Jiajia Yang, Yinghua Yu, Hiroaki Shigemasu, Hiroshi Kadota, Kiyoshi Nakahara, Takanori Kochiyama, Yoshimichi Ejima, Jinglong Wu. Functional heterogeneity in the left lateral posterior parietal cortex during visual and haptic crossmodal dot-surface matching. Brain and Behavior. 2021. 11. 3
  • 関口 浩文, 佐々木 睦, 二橋 元紀, 門田 宏. 左右脳機能マップと両手協調運動によるスキル学習との関連性. 臨床神経生理学. 2020. 48. 5. 564-564
  • Ryu Ohata, Tomohisa Asai, Hiroshi Kadota, Hiroaki Shigemasu, Kenji Ogawa, Hiroshi Imamizu. Sense of Agency Beyond Sensorimotor Process: Decoding Self-Other Action Attribution in the Human Brain. Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991). 2020. 30. 7. 4076-4091
もっと見る
MISC (35件):
  • 関口浩文, 関口浩文, 関口浩文, 関口浩文, 関口浩文, 関口浩文, 関口浩文, 関口浩文, 関口浩文, 佐々木睦, et al. 脳機能マップの筋間における重複面積が広いほど新規な運動スキル学習は速い. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
  • 門田 宏, 岩田 誠, 繁桝 博昭, 竹田 昂典, 竹田 真己, 松崎 公紀, 吉田 真一, 渡邊 言也, 王 瑞敏, 中原 潔. 学際領域研究の拠点形成に向けて - 脳コミュニケーション研究センターの2020 年度の活動-. 高知工科大学紀要. 2021. 18. 1. 147-156
  • 門田 宏, 青木 隆太, Ruedeerat Keerativittayayut, 繁桝 博昭, 竹田 真己, 中原 潔, 松崎 公紀, 吉田 真一, 岩田 誠. 学際領域研究の拠点形成に向けて-脳コミュニケーション研究センターの2018 年度の活動-. 高知工科大学紀要. 2019. 16. 1. 19-28
  • 坂谷 大輔, 関口 浩文, 宮崎 真, 平島 雅也, 門田 宏. 運動学習能力に関連した安静時脳活動の検討 (ヒューマン情報処理). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2019. 118. 493. 5-8
  • SEKIGUCHI Hirofumi, FUTATSUBASHI Genki, TAKEUCHI Shigeki, YAMANAKA Kentaro, KADOTA Hiroshi, MIYAZAKI Makoto, NAKAZAWA Kimitaka. 新規ボール関連スキル獲得はスポーツキャリアに依存する. Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2019. 8. 6
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • 日常と非日常からみるこころと脳の科学
    コロナ社 2017
講演・口頭発表等 (18件):
  • 新奇なボール関連スキルの獲得はスポーツ歴に依存する
    (第74回日本体力医学会大会 2019)
  • Effect of a viewpoint on long-term retention of motor memory
    (Society for the Neural Control of Movement 2019)
  • 運動学習能力に関連した安静時脳活動の検討
    (ヒューマン情報処理研究会 2019)
  • 視点変換に伴うリーチング課題時の脳活動の相違に関するfMRI研究
    (ヒューマン情報処理研究会 2019)
  • 感覚予測誤差と運動の自他帰属を結びつける右下頭頂小葉
    (第7回身体性システム領域全体会議 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2017/04 - 現在 高知工科大学 情報学群 准教授
  • 2015/01 - 2017/03 高知工科大学 総合研究所 准教授
  • 2011/12 - 2014/12 高知工科大学 総合研究所 講師
  • 2011/04 - 2011/11 東京大学大学院 教育学研究科 特任助教
  • 2009/09 - 2011/03 東京大学大学院 教育学研究科 特任研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る