研究者
J-GLOBAL ID:201801003388977857   更新日: 2022年08月26日

渋谷 亮

シブヤ リョウ | SHIBUYA Ryo
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (4件): 発達障害 ,  精神分析 ,  教育人間学 ,  教育思想史
論文 (7件):
  • 渋谷 亮. カリキュラムとマネジメント : 危機の時代のカリキュラムを考える. 成安造形大学紀要. 2018. 9. 143-157
  • 渋谷 亮. イメージと幼児期 : フロイトにおける「表象」と「原光景」について. 成安造形大学紀要. 2016. 7. 63-77
  • 渋谷 亮. 引き裂かれを生きる : 母になる/ならないために(コメント論文, シンポジウム2 フェミニズムとジェンダー論は教育学に何をもたらしたか?--思想史的中間総括--). 近代教育フォーラム. 2016. 25. 0. 159-165
  • 渋谷 亮. 「事後性」の反発達論的な発達論 : フロイトの「心的装置」と「事後性」について. 教育哲学研究. 2013. 107. 115-133
  • 國崎 大恩, 渋谷 亮, 藤田 雄飛. 子どもをめぐる科学と技術の教育思想史 : 世紀転換期における都市という磁場(コロキウム3). 近代教育フォーラム. 2011. 20. 0. 207-221
もっと見る
MISC (3件):
  • 渋谷 亮. 動く世界を生きる : 多動と注意についての一考察 (特集 「多動」の時代 : 時短・ライフハック・ギグエコノミー). 現代思想. 2018. 46. 17. 85-94
  • 渋谷 亮, 得能 創平, 平野 拓朗, 國崎 大恩, 藤田 雄飛. 研究状況報告 場面の知能を再考する. 教育哲学研究 = Studies in the philosophy of education. 2018. 117. 132-138
  • 渋谷 亮. 無意識の科学から子どもの科学へ、フロイトとビネー:-比較すること、あるいは愚かさについて-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2017. 75. 0. 278-279
書籍 (8件):
  • 発達障害の時代とラカン派精神分析-“開かれ”としての自閉をめぐって
    晃洋書房 2017 ISBN:4771029008
  • "エクリ"を読む:文字に添って
    人文書院 2015 ISBN:4409330527
  • 後期ラカン入門: ラカン的主体について
    人文書院 2013 ISBN:4409340476
  • 新・人間と教育を考える-教育問題の本質と教育哲学
    学術図書出版社 2013 ISBN:4780603153
  • 道徳教育を考える-多様な声に応答するために
    法律文化社 2012 ISBN:9784589034557
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (3件):
  • 2019/04 - 現在 龍谷大学 文学部
  • 2018/04 - 2019/03 成安造形大学 芸術学部芸術学科 准教授(特任)
  • 2014/04 - 2018/03 成安造形大学 芸術学部芸術学科 講師(特任)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る