研究者
J-GLOBAL ID:201801003401451100   更新日: 2024年03月07日

加藤 雅彦

カトウ マサヒコ | Masahiko Kato
所属機関・部署:
職名: 助教
研究キーワード (3件): 切迫早産 ,  自然免疫 ,  周産期
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2026 免疫学的アプローチによる早産におけるアラーミンの機能解明
論文 (27件):
  • 大内 望, 笠野 小百合, 小川 淳, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 里見 操緒, 桑原 慶充, et al. 妊娠悪阻におけるプロトロンビン時間の変化 ビタミンK欠乏の指標として. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 2023. 59. Suppl.1. P253-P253
  • Ikuno Kawabata, Ryoko Yokote, Sayuri Kasano, Jun Ogawa, Masahiko Kato, Tomoko Ichikawa, Mirei Yonezawa, Yoshimitsu Kuwabara, Hiroki Yamaguchi, Shunji Suzuki. Preeclampsia in a pregnant woman with severe aplastic anemia: A case report. Clinical case reports. 2022. 10. 12. e6789
  • Yasuyuki Negishi, Yoshio Shima, Masahiko Kato, Tomoko Ichikawa, Hajime Ino, Yumi Horii, Shunji Suzuki, Rimpei Morita. Inflammation in preterm birth: Novel mechanism of preterm birth associated with innate and acquired immunity. Journal of reproductive immunology. 2022. 154. 103748-103748
  • 小川 淳, 川端 伊久乃, 西垣 諒, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 大内 望, 市川 智子, 桑原 慶充, 鈴木 俊治. 急性腎障害併発の産褥期HELLP症候群は非定型溶血性尿毒症症候群と鑑別できるか?. 日本妊娠高血圧学会雑誌. 2022. 28. np61-np61
  • 根岸 靖幸, 島 義雄, 加藤 雅彦, 井野 創, 堀井 裕美, 鈴木 俊治, 森田 林平. 早産発症の免疫学的アプローチ 絨毛膜羊膜炎の有無による免疫細胞動態の相違. 日本産婦人科感染症学会誌. 2022. 6. 1. 88-88
もっと見る
MISC (26件):
  • 菅原 望央, 稲垣 知子, 奥田 直史, 長島 麻子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, et al. 子宮鏡下胎嚢切除術を施行した子宮峡部妊娠の2症例. 神奈川産科婦人科学会誌. 2021. 58. 1. 117-117
  • 菅原 望央, 稲垣 知子, 奥田 直史, 長島 麻子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, et al. 子宮鏡下胎嚢切除術を施行した子宮峡部妊娠の2症例. 神奈川医学会雑誌. 2021. 48. 2. 49-50
  • 菅原 望央, 松島 隆, 奥田 直史, 長島 麻子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 稲垣 知子, et al. 外科的治療を要した腹壁子宮内膜症の9例. 日本エンドメトリオーシス学会会誌. 2021. 42. 42-46
  • 針金 永佳, 松島 隆, 菅原 望央, 奥田 直史, 山田 舞夕, 清田 裕美, 渡邉 朝子, 角田 陽平, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, et al. 管閉塞用バルーンカテーテル留置による一時的血流遮断法を併用し、子宮鏡下に摘出し得た胎盤ポリープの一例. 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌. 2020. 36. Suppl.I. [O-720]
  • 清田 裕美, 加藤 雅彦, 菅原 望央, 奥田 直史, 山田 舞夕, 針金 永佳, 渡邉 朝子, 角田 陽平, 新村 裕樹, 稲垣 知子, et al. 内膜症性嚢胞内腔より発生したendometrioid polypの1例. 関東連合産科婦人科学会誌. 2020. 57. 3. 361-361
もっと見る
書籍 (1件):
  • 産婦人科の実際
    金原出版 2015
講演・口頭発表等 (12件):
  • 自然免疫と無菌性炎症の観点から見た早産の新たな病態解明
    (アジア生殖免疫学会 2023)
  • 絨毛膜羊膜炎を伴わない早産胎盤における 自然免疫の過剰な活性化とHMGB1の増加
    (2021)
  • 絨毛膜羊膜炎を伴わない早産における 自然免疫およびHMGB1の役割 Heparinの新たな作用点を探る
    (第35回日本生殖免疫学会総会・学術集会 2020)
  • 原因不明早産における自然免疫の役割とその制御法を探る
    (第72回日本産科婦人科学会学術講演会 2020)
  • 絨毛膜羊膜炎を伴わない早期から中期早産におけるiNKT細胞と抗原提示細胞の動態
    (国際生殖免疫学会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1997 - 2000 私立本郷高校
経歴 (1件):
  • 2014/07 - 2016/03 葛飾赤十字産院 産婦人科 医師
受賞 (1件):
  • 2017/04 - 日本医科大学 同窓会医学研究助成金受賞 糖脂質抗原によって惹起される流早産のメカニズム解明と自然免疫系制御による新たな流早産治療法の開発
所属学会 (4件):
日本婦人科腫瘍学会 ,  日本生殖免疫学会 ,  日本周産期・新生児医学会 ,  日本産科婦人科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る