研究者
J-GLOBAL ID:201801003448063523   更新日: 2024年04月10日

北西 滋

キタニシ シゲル | Kitanishi Shigeru
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 生物資源保全学 ,  自然共生システム ,  水圏生産科学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (6件): サケ科魚類 ,  保全生物学 ,  遺伝的多様性 ,  分子生態学 ,  外来種 ,  生活史
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 階層的空間アプローチによるサクラマスの遺伝的構造の時空間変動と保全単位の解明
  • 2021 - 2024 サクラマスを用いたテロメア長に対する親の生活史形質の影響および寿命との関連性
  • 2018 - 2023 ユネスコエコパークを活用した市民協働による生物多様性保全とESDのモデルの構築
  • 2019 - 2022 生活史分化パターンの地域間変異に着目したサクラマス個体群の遺伝的構造の解明
  • 2018 - 2021 サクラマスにおける生活史多型の遺伝的基盤の解明:代謝関連遺伝子に着目して
全件表示
論文 (37件):
  • Shigeru Kitanishi, Takuya Kondou, Hiroshi Takahashi, Naohiko Takeshita, Shingo Nagata, Kaneaki Edo. Recent reduction of genetic diversity in markless form of the red-spotted masu salmon Oncorhynchus masou ishikawae in the Ono River, Kyushu, Japan. Conservation Genetics. 2023. 24. 4. 489-499
  • Toshiaki Yamamoto, Shigeru Kitanishi. Effect of paternal life-history form and egg size on offspring life-history traits in masu salmon Oncorhynchus masou. Hydrobiologia. 2022. 849. 14. 3149-3160
  • 長屋智之, 菊池武士, 片山健夫, 北西滋, 谷川雅人, 近藤隆司. 実験データに基づいて解析結果を評価できるe-learningシステム. 工学教育. 2022. 70. 2. 130-135
  • Toshiaki Yamamoto, Shigeru Kitanishi, Masato Sato, Masaru Yagisawa, Daisuke Kishi. Links between paternal life history and offspring metabolic rate and body size during early life in masu salmon Oncorhynchus masou. Ecology of Freshwater Fish. 2021. 30. 3. 296-305
  • Toshiaki Yamamoto, Shigeru Kitanishi, Neil B. Metcalfe. Effect of parental phenotype on dispersal, growth and maturation of offspring in wild masu salmon (Oncorhynchus masou). Evolutionary Ecology. 2021. 35. 2. 253-269
もっと見る
MISC (3件):
  • 西栄二郎, 阿部博和, 巻口範人, 青木美鈴, 上野綾子, 北西滋, 浜口昌巳. 大分県国東半島黒津崎の潮間帯から採集されたウバラカンムリゴカイ(環形動物門多毛類カンムリゴカイ科). 南紀生物. 2022. 64. 140-142
  • 岩槻幸雄, 松本宏人, 村岡佑樹, 中平育人, 長友智紀, 山之内 稔, 田中文也, 稲野俊直, 北西滋. 宮崎県一ツ瀬川支流,秘境「蛇籠川」のヤマメの遺伝系統の特殊性と宮崎県の00,0,在来ヤマメの遺伝系統. Nature of Kagoshima. 2022. 48. 197-208
  • 北西滋. サクラマスにおける個体群の遺伝的構造と個体群間の遺伝的交流. SALMON情報. 2021. 15. 6-11
書籍 (2件):
  • The Proceedings of the International Symposium on the 100th Anniversary of the Discovery of Formosa Landlocked Salmon
    National Taiwan Museum Press 2019
  • Fish Ecology: Genetic structure of masu salmon, oncorhynchus masou
    Nova Science Publishers, Inc. 2011
学歴 (1件):
  • - 2007 北海道大学 大学院地球環境科学研究科 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(地球環境科学) (北海道大学)
経歴 (5件):
  • 2017/04 - 現在 大分大学 理工学部 准教授
  • 2014/09 - 2017/03 岐阜大学 地域科学部 特定研究補佐員
  • 2012/10 - 2014/08 水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所 研究等支援職員
  • 2009/04 - 2012/09 立命館大学 生命科学部生命情報学科 助手
  • 2007/04 - 2009/03 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 博士研究員
委員歴 (6件):
  • 2023/11 - 現在 国土交通省九州地方整備局 中九州横断道路(大分〜犬飼)環境影響評価技術検討委員会委員
  • 2020/12 - 現在 大分県 内水面漁場管理委員会委員
  • 2020/07 - 現在 日本動物学会 九州支部委員
  • 2019/04 - 現在 宇佐市 オオサンショウウオ保護管理委員会委員
  • 2019/04 - 現在 大分県 事業評価監視委員会委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2019/09 - 日本魚類学会論文賞
  • 2008/03 - 日本生態学会ポスター賞優秀賞
所属学会 (4件):
日本動物学会 ,  日本水産学会 ,  日本魚類学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る