研究者
J-GLOBAL ID:201801003686924740   更新日: 2024年04月24日

桜井 賛孝

Yoshitaka Sakurai
所属機関・部署:
職名: 特任講師(病院)
研究分野 (2件): 分子生物学 ,  代謝、内分泌学
研究キーワード (7件): ユビキチン ,  インスリン分泌 ,  膵島 ,  肝癌 ,  インスリン受容体基質 ,  インスリンシグナル ,  糖尿病
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 糖代謝異常の病態形成における2型糖尿病遺伝子UBE2E2の役割
  • 2019 - 2022 新規糖尿病関連遺伝子UBE2E2の膵β細胞における役割の解明
  • 2018 - 2021 疾患モデル動物を活用した2型糖尿病疾患感受性遺伝子の機能解析
  • 2018 - 2020 新規糖尿病関連遺伝子UBE2E2の膵β細胞における役割
  • 2017 - 2019 肝癌の進展におけるインスリン受容体基質(Irs)の役割
論文 (15件):
  • Yoshitaka Sakurai, Naoto Kubota, Iseki Takamoto, Nobuhiro Wada, Masakazu Aihara, Takanori Hayashi, Tetsuya Kubota, Yuta Hiraike, Takayoshi Sasako, Harumi Nakao, et al. Overexpression of UBE2E2 in mouse pancreatic β-cells leads to glucose intolerance via reduction of the β-cell mass. Diabetes. 2023. 73. 3. 474-489
  • Masakazu Aihara, Takanori Hayashi, Chie Koizumi, Yoshitaka Sakurai, Mika Sawada, Tetsuya Kubota, Takashi Kadowaki, Toshimasa Yamauchi, Naoto Kubota. Bi-weekly Glycated Albumin Measurement was Useful to Encourage Behavioral Changes in People with Type 2 Diabetes Mellitus. Diabetes Therapy. 2023. 14. 10. 1711-1721
  • Takanori Hayashi, Nobuhiro Wada, Tetsuya Kubota, Chie Koizumi, Yoshitaka Sakurai, Masakazu Aihara, Satoshi Usami, Toshimasa Yamauchi, Naoto Kubota. Associations of sleep quality with the skeletal muscle strength in patients with type 2 diabetes with poor glycemic control. Journal of diabetes investigation. 2023. 14. 6. 801-810
  • Masakazu Aihara, Hideaki Jinnouchi, Akira Yoshida, Hiroko Ijima, Yoshitaka Sakurai, Takanori Hayashi, Chie Koizumi, Tetsuya Kubota, Satoshi Usami, Toshimasa Yamauchi, et al. Evaluation of glycated albumin levels in tears and saliva as a marker in patients with diabetes mellitus. Diabetes research and clinical practice. 2023. 199. 110637-110637
  • Masahiko Iwamoto, Tetsuya Kubota, Yoshitaka Sakurai, Nobuhiro Wada, Seiji Shioda, Toshimasa Yamauchi, Takashi Kadowaki, Naoto Kubota. The sodium-glucose co-transporter 2 inhibitor tofogliflozin suppresses atherosclerosis through glucose lowering in ApoE-deficient mice with streptozotocin-induced diabetes. Pharmacology Research & Perspectives. 2022. 10. 4
もっと見る
MISC (71件):
  • 相原 允一, 窪田 直人, 桜井 賛孝, 林 高則, 小泉 千恵, 窪田 哲也, 門脇 孝, 山内 敏正. 非侵襲的糖尿病管理法の開発. 日本内分泌学会雑誌. 2022. 98. 1. 319-319
  • 相原 允一, 窪田 直人, 桜井 賛孝, 林 高則, 小泉 千恵, 窪田 哲也, 坂田 利弥, 門脇 孝, 山内 敏正. 非侵襲的糖尿病管理法の開発. 日本内科学会雑誌. 2022. 111. Suppl. 165-165
  • 桜井賛孝, 窪田直人, 窪田直人, 窪田直人, 高本偉碩, 和田亘弘, 相原允一, 林高則, 窪田哲也, 窪田哲也, et al. 糖尿病関連遺伝子UBE2E2の膵β細胞における役割. 糖尿病(Web). 2022. 65. Suppl
  • 陣内 隆亘, 桜井 賛孝, 三好 建吾, 小泉 千恵, 脇 裕典, 窪田 直人, 山内 敏正. 十二指腸閉塞症を繰り返したミトコンドリア糖尿病の1例. 糖尿病. 2021. 64. 7. 414-414
  • 本間 博文, 桜井 賛孝, 飯塚 陽子, 脇 裕典, 窪田 直人, 山内 敏正. 糖尿病性腎臓病に伴う血液透析導入患者においてLSGを施行した1例. 糖尿病. 2021. 64. 7. 431-431
もっと見る
書籍 (4件):
  • 第4章 5 インスリン製剤
    ファーマナビゲーター インクレチン薬編。 メディカルレビュー社 2012.10:210-213
  • [海外主要文献紹介]LRP6は、TCF7L2依存性のインスリン受容体発現増加と、IGF1受容体の安定化によってインスリンシグナルを亢進させる。
    Cardio-Renal Diabetes Vol.2 No.4 2013.11
  • [最新論文レビュー]ハダカデバネズミは果糖を用いた解糖系により無酸素に対応できる。
    DIABETES UPDATE Vol.7 No.1:18-19, 2018.3
  • 糖尿病とがん(分子メカニズム解明の最前線)
    医学のあゆみ Vol.286 No.10 2023.9.2, 763-768.
講演・口頭発表等 (5件):
  • インスリンの作用異常と分泌低下がもたらす代謝異常(癌進展に及ぼす影響と分泌低下の機序)
    (第65回日本糖尿病学会年次学術集会(シンポジウム20) 2022)
  • モデルマウスを用いた糖尿病関連遺伝子の機能解析
    (第65回日本糖尿病学会年次学術集会(シンポジウム8) 2022)
  • インスリンの作用異常と分泌低下がもたらす代謝異常(肝癌進展に及ぼす影響と分泌低下の機序)
    (第39回日本内分泌学会 内分泌代謝学サマーセミナー 2021)
  • The role of insulin receptor substrate in hepatocellular carcinoma.
    (76th Scientific Sessions of the American Diabetes Association 2016)
  • The role of insulin receptor substrate in hepatocellular carcinoma.
    (Keystone Symposia Conference - Diabetes: New Insights into Molecular Mechanisms and Therapeutic Strategies 2015)
学位 (1件):
  • 医学博士 (東京大学)
委員歴 (1件):
  • 2017/06 - 2024/03 区中央部糖尿病医療連携検討会 作業部会 医療従事者向け 研修会・市民講座・広報誌発刊検討 ワーキンググループ
受賞 (4件):
  • 2021/12 - 第32回分子糖尿病学シンポジウム Research Grant
  • 2017/04 - 第90回 日本内分泌学会学術総会 Young investigator award
  • 2016/12 - 第28回 分子糖尿病学シンポジウム Research Travel Grant
  • 2016/07 - 第3回 肝臓と糖尿病・代謝研究会 Young investigator award
所属学会 (5件):
日本糖尿病・肥満動物学会 ,  日本肥満学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る