研究者
J-GLOBAL ID:201801003879549059   更新日: 2024年01月30日

壷井 基裕

Tsuboi Motohiro
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (1件): Petrology
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 火道内マグマの脱ガスと黒曜石形成過程の解明 : 噴火多様性の理解に向けて
  • 2021 - 2024 領域の形状変化と隣接関係に着目した定性空間推論
  • 2017 - 2021 大陸縫合帯イランの鉱床成因解析-新しい同位体地化学探査技術の実用化-
  • 2016 - 2019 液中レーザー掘削法による鉱物微小領域同位体分析法の開発と花崗岩成因解析への応用
  • 2013 - 2017 放射壊変系同位体を用いたイラン・ザクロス造山帯の希少金属鉱床の成因解析
全件表示
論文 (55件):
  • Fatemeh Nouri, Ali Reza Davoudian, Nahid Shabanian, Mark B. Allen, Yoshihiro Asahara, Hossein Azizi, Ryo Anma, Mahnaz Khodami, Motohiro Tsuboi. Tectonic transition from Ediacaran continental arc to early Cambrian rift in the NE Ardakan region, central Iran: Constraints from geochronology and geochemistry of magmatic rocks. Journal of Asian Earth Sciences. 2022. 224. 105011
  • Masaki Enami, Yuki Wakasugi, Motohiro Tsuboi. Local CO2 variation and evolution of metamorphic fluid at the lithologic boundary recorded in Sanbagawa metamorphic rocks, Central Shikoku, Japan. Contributions to Mineralogy and Petrology. 2021. 176. 8
  • Fatemeh Nouri, Ali Reza Davoudian, Mark B. Allen, Hossein Azizi, Yoshihiro Asahara, Ryo Anma, Nahid Shabanian, Motohiro Tsuboi, Mahnaz Khodami. Early Cambrian highly fractionated granite, Central Iran: Evidence for drifting of northern Gondwana and the evolution of the Proto-Tethys Ocean. Precambrian Research. 2021. 362
  • 榎並正樹, 纐纈佑衣, 加藤丈典, 壷井基裕, 丹羽健文. 巡検案内書 岐阜県西部・揖斐川町春日地域の火成岩と接触変成岩. 地質学雑誌. 2021. 127. 6
  • Masaki ENAMI, Aya NISHII, Takashi MOURI, Motohiro TSUBOI, Yui KOUKETSU. Fe-rich olivine from an andesite dikein Miocene Shitara volcanic rocks, central Japan:a revised relationship between Mg/Fe ratioand Raman spectrum in olivine. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 2021. 116. 3. 113-120
もっと見る
MISC (12件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (90件):
  • イラン・ザンジャン州の磁鉄鉱-燐灰石鉱床の鉱石および母岩の化学組成と Sr-Nd-Fe 同位体組成
    (2018年度日本地球化学会第65回年会 2018)
  • Sr-Nd-Fe isotopic constraints on the origin of Kiruna-type deposit in Zanjan, NW Iran
    (日本地球惑星科学連合2018年大会 2018)
  • Petrologic and chemical characteristics of Tonaru epidote-amphibolite and the related lithologies in the Besshi region of the Sanbagawa metamorphic belt
    (日本地球惑星科学連合2018年大会 2018)
  • 宮津花崗岩の希土類元素化学組成
    (日本地球惑星科学連合2018年大会 2018)
  • 三波川変成岩中に記録された機械的及び堆積的混合現象:東平角閃岩及び周囲の片岩からの地球化学的証拠
    (2017年度 日本地球化学会第64回年会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2005 名古屋大学大学院 環境学研究科 地球環境科学専攻
  • 1999 - 2001 名古屋大学大学院 理学研究科 地球惑星理学専攻
  • 1995 - 1999 名古屋大学 理学部 地球惑星科学科
所属学会 (7件):
日本鉱物科学会 ,  日本地球化学会 ,  The Geological Society of America ,  Mineralogical Society of America ,  日本分析化学会 ,  日本地質学会 ,  日本岩石鉱物鉱床学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る