研究者
J-GLOBAL ID:201801003982295979   更新日: 2024年05月24日

駒田 謙一

コマダ ケンイチ | KOMADA Kenichi
所属機関・部署:
職名: 医師
研究分野 (1件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2024 保健分野における、新型コロナウイルス感染症や、三大感染症等に関する国際機関への我が国からの戦略的・効果的な資金拠出と関与に資する研究
  • 2019 - 2023 簡易迅速診断検査を用いたB型肝炎有病率の推定による予防接種プログラム評価法の開発
  • 2018 - 2021 「保健関連の持続可能な開発のための2030アジェンダ」の促進を目標とした途上国における三大感染症対策の戦略提言のための研究
論文 (21件):
  • Masahiko Hachiya, Emilia Vynnycky, Yoshio Mori, Hung Thai Do, Mai Kim Huynh, Long Hoang Trinh, Duy Duc Nguyen, Nhu Anh Thi Tran, Thanh Tien Hoang, Hai Hang Thi Hoang, et al. Age-specific prevalence of IgG against measles/rubella and the impact of routine and supplementary immunization activities: A multistage random cluster sampling study with mathematical modelling. International journal of infectious diseases : IJID : official publication of the International Society for Infectious Diseases. 2024. 144. 107053-107053
  • Shinsuke Miyano, Emilia Vynnycky, Chansay Pattamavone, Yasunori Ichimura, Yoshio Mori, Phonethipsavanh Nouanthong, Konxay Phounphenghack, Chankham Tengbriacheu, Bouaphne Khamphaphongphane, Lauren Franzel, et al. Comparison of population-based measles-rubella immunoglobulin G antibody prevalence between 2014 and 2019 in Lao People's Democratic Republic: impacts of the National Immunization Program. International journal of infectious diseases : IJID : official publication of the International Society for Infectious Diseases. 2023. 129. 70-77
  • Mami Wakabayashi, Masahiko Hachiya, Noriko Fujita, Kenichi Komada, Hiromi Obara, Ikuma Nozaki, Sumiyo Okawa, Eiko Saito, Yasushi Katsuma, Hiroyasu Iso. How did COVID-19 impact development assistance for health? - The trend for country-specific disbursement between 2015 and 2020. Global Health & Medicine. 2023
  • Yasunori Ichimura, Naoki Yanagisawa, Moe Moe Thandar, Chansay Pathammavong, Kongxay Phounphenghuk, Phonethipsavanh Nouanthong, Chankham Tengbriacheu, Bouaphane Khamphaphongphane, Lauren Elizabeth Franzel-Sassanpour, Tae Un Yang, et al. The determinants of immunization coverage among children aged between 12 and 35 months: a nationwide cross-sectional study in Lao People's Democratic Republic. BMC public health. 2022. 22. 1. 2259-2259
  • Kenichi Komada, Yasunori Ichimura, Mami Shimada, Masafumi Funato, Hung Thai Do, Huy Xuan LE, Thanh Tien Hoang, Trieu Bao Nguyen, Mai Kim Huynh, Hang Thi Hai Hoang, et al. Impact of hepatitis B vaccination programs in Vietnam evaluated by estimating HBsAg prevalence. Journal of virus eradication. 2022. 8. 4. 100309-100309
もっと見る
MISC (24件):
  • 駒田謙一. 「保健関連の持続可能な開発のための2030アジェンダ」の促進を目標とした途上国における三大感染症対策の戦略提言のための研究(技術分野). 「保健関連の持続可能な開発のための2030アジェンダ」の促進を目標とした途上国における三大感染症対策の戦略提言のための研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web). 2021
  • 宮野真輔, 市村康典, 駒田謙一, 蜂矢正彦. ラオスにおける麻疹および風疹の抗体保有率の推定による予防接種プログラムの評価. 日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM). 2021. 80th
  • 駒田謙一, 市村康典, 蜂矢正彦. ベトナム中南部におけるHBs抗原保有率の推定によるB型肝炎予防接種プログラムの評価. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2020. 79th
  • 駒田謙一, 市村康典, 森嘉生, 竹田誠, 蜂矢正彦. ベトナム中南部における乾燥ろ紙血液を用いた麻疹・風疹・ムンプスIgG抗体保有率の推定と予防接種プログラムの評価. 日本ワクチン学会学術集会プログラム・抄録集. 2020. 24th
  • 蜂矢正彦, 宮野真輔, 駒田謙一, 木多村知美, 法月正太郎, 市村康典, 杉山真也, 溝上雅史, 森嘉生, 竹田誠. ラオス人民民主共和国の予防接種事業に対する政策提言. 日本ワクチン学会学術集会プログラム・抄録集. 2019. 23rd
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • A lifecycle approach to HIV - a health systems response
    (39th UNAIDS Programme Coordinating Board - Thematic Segment 2016)
  • 「我が国の保健政策と国際保健」
    (第31回国際保健医療学会学術大会 2016)
経歴 (6件):
  • 2009/04 - 現在 国立国際医療研究センター 国際医療協力局 医師
  • 2016/06 - 2017/06 (出向)厚生労働省 大臣官房国際課 課長補佐
  • 2012/05 - 2015/11 (長期派遣)JICAザンビアHIVエイズケア管理展開プロジェクト チーフアドバイザー
  • 2007/07 - 2009/03 聖路加国際病院 救急部 非常勤嘱託医
  • 2004/04 - 2007/06 聖路加国際病院 救急部 後期研修医
全件表示
受賞 (1件):
  • 2017/11 - 日本国際保健医療学会 奨励賞
所属学会 (5件):
日本ワクチン学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  International AIDS Society ,  日本国際保健医療学会 ,  日本救急医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る