研究者
J-GLOBAL ID:201801004113339440   更新日: 2024年06月15日

木村 航平

キムラ コウヘイ | KOHEI KIMURA
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): http://www.robo.lab.uec.ac.jp/https://www.robo.lab.uec.ac.jp/en/
研究分野 (5件): ロボティクス、知能機械システム ,  知能ロボティクス ,  機械力学、メカトロニクス ,  ソフトウェア ,  制御、システム工学
研究キーワード (7件): ロボティクス ,  制御 ,  形態変化ロボット ,  ヒューマノイド ,  登攀ロボット ,  学習制御 ,  搭乗型機器
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2025 吸盤併用グリッパの構成検討に基づく登攀ロボットおよびマニピュレーションへの応用
  • 2023 - 2025 ロボットアームによる柔軟物の取り扱い研究
  • 2023 - 2024 吸盤併用グリッパの構成検討に基づく登攀ロボットおよびマニピュレーションへの応用
  • 2020 - 2024 多態推進操作機構を備えた環境適応移動作業ロボットにおける認識行動制御系の獲得
  • 2022 - 2023 柔軟体取扱い作業の自動化に関する研究
全件表示
論文 (19件):
  • 生玉 昂大, 川口 幹太, 滝澤 優, 末廣 尚士, 工藤 俊亮, 木村 航平. 見回りと体当たりを利用した開閉判断に基づく小型ロボットによる戸締りの確認と実行. 計測自動制御学会論文集. 2024. 60. 9. accepted
  • Hiroto Kitamori, Chenyu Dong, Masaru Takizawa, Shuya Watanabe, Jun Shintake, Kohei Kimura, Shunsuke Kudoh. Origami manipulation by robot hand utilizing electroadhesion. ROBOMECH Journal. 2024. 11. 9. 1-20
  • 木村 航平, 中島 慎介, 中尾 達也, 稲葉 雅幸, 岡田 慧. 力覚・聴覚・手先位置の複合情報フィードバックに基づくドリルを扱うロボットにおける卵殻の切削タスク戦略. 計測自動制御学会論文集. 2023. 59. 1. 37-47
  • Tasuku Makabe, Naoki Hiraoka, Shintaro Noda, Tomoki Anzai, Kohei Kimura, Mirai Hattori, Hiroya Sato, Fumihito Sugai, Yohei Kakiuchi, Kei Okada, et al. Design and Development for Humanoid-Vehicle Transformer Platform with Plastic Resin Structure and Distributed Redundant Sensors. Proceedings of The 2022 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2022). 2022. 8526-8532
  • Noriaki Imaoka, Kohei Kimura, Shintaro Noda, Yohei Kakiuchi, Masayuki Inaba, Takeshi Ando. A transformable human-carrying wheel-leg mobility for daily use. Proceedings of The 2021 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2021). 2021. 2982-2988
もっと見る
MISC (35件):
  • 濱田 敬道, 工藤 俊亮, 木村 航平. マニピュレータの脱力を活用した登攀ロボットの休息動作. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024講演論文集. 2024. 2P1-M09
  • 鳥海 真奈美, 上馬 正寛, 董 晨宇, 木村 航平, 工藤 俊亮. ロボットによる団子の丸め動作. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024講演論文集. 2024. 2P2-F09
  • 山﨑 拓真, 木村 航平, 工藤 俊亮. 受け渡しにおけるロボットの動作の違いが重量感に与える影響の調査. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024講演論文集. 2024. 2P2-F10
  • 北森 洸人, 董 晨宇, 滝澤 優, 渡邉 修也, 新竹 純, 木村 航平, 工藤 俊亮. 電気接着を活用したロボットハンドによる折り紙操作の実現. ロボティクスシンポジア予稿集. 2024. 29th. 3C4
  • 増渕 泰樹, 工藤 俊亮, 木村 航平. 折り畳み傘を活用したロボットの転倒時の衝撃緩和および復帰動作. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演概要集. 2023. 3H2-03
もっと見る
特許 (2件):
  • センサモジュール、ロボットハンド、ロボットシステム
  • 吸着グリッパおよび登攀ロボット
講演・口頭発表等 (1件):
  • 吸盤併用グリッパの開発と登攀ロボットへの応用
    (JST新技術説明会 2023)
Works (3件):
  • 災害対応用ヒューマノイドロボットデモ実演
    情報システム工学研究室, 国際ロボット展(i 2015 -
  • Japan Virtual Robotics Challenge
    NEDO-JSK 2015 -
  • DARPA Robotics Challenge
    Team NEDO-JSK, The University of Tokyo 2015 -
学歴 (4件):
  • 2015 - 2018 東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 博士課程
  • 2013 - 2015 東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 修士課程
  • 2011 - 2013 東京工業大学 工学部 制御システム工学科
  • 2010 - 2011 東京工業大学 工学部 第4類
学位 (1件):
  • 博士(情報理工学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2021/10 - 現在 電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学域 情報学専攻、I類(情報系) 助教
  • 2018/10 - 2021/09 東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 特任助教
  • 2016/04 - 2018/09 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
委員歴 (2件):
  • 2024/04 - 2026/03 日本ロボット学会 会誌編集委員
  • 2022/09 - 2022/09 日本ロボット学会 プログラム委員
受賞 (6件):
  • 2021/12 - 計測自動制御学会 第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2021)優秀講演賞 力覚・聴覚・手先位置の複合情報フィードバックに基づくドリルを扱うロボットにおける卵殻の切削タスク戦略
  • 2021/12 - 計測自動制御学会 計測自動制御学会システムインテグレーション部門研究奨励賞 シーソー・倒立振子モデルに基づくヒューマノイドロボットの回転傾斜面における拡張型バランス安定化制御
  • 2021/04 - 日本機械学会 日本機械学会賞(論文) 制御実行中にオンラインでPIDゲインをチューニングする学習制御に基づく等身大ヒューマノイドロボットの平行二輪電動スクーター上での調速行動
  • 2020/12 - 計測自動制御学会 第21回システムインテグレーション部門講演会(SI2020)優秀講演賞 低剛性の樹脂製ヒューマノイドにおける視覚に基づく重力補償行動の獲得
  • 2020/10 - 日本ロボット学会 第10回ロボティクスシンポジア研究奨励賞 安定余裕最大化と転倒防止機能に基づく二脚ロボットの受動車輪を活用した遊脚の存在しない移動法
全件表示
所属学会 (4件):
日本機械学会 ,  計測自動制御学会 ,  日本ロボット学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る