研究者
J-GLOBAL ID:201801004357503101   更新日: 2024年06月19日

白石 史人

シライシ フミト | SHIRAISHI FUMITO
所属機関・部署:
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2026 水田土壌表層へのヒ素異常濃集を支配する複合要因の解明と自然模倣型土壌浄化への応用
  • 2023 - 2025 球菌状シアノバクテリアによるペロイド形成過程の一般性評価
  • 2021 - 2023 Relationship between crustal degassing and microbial mineralization in active mud volcanoes, hydrocarbon seeps, and other environments
  • 2020 - 2022 古原生代オロシリア紀の生命・海洋進化
  • 2019 - 2022 最先端X線分光法を駆使した水田土壌表層へのヒ素濃集機構の解明と土壌修復への応用
全件表示
論文 (53件):
  • Shiraishi, Fumito, Akimoto, Takayuki, Tomioka, Naotaka, Motai, Satoko, Takahashi, Yoshio. Formation processes of paper-thin raft and coated bubble: Calcium carbonate deposition at gas-water interface. SEDIMENTARY GEOLOGY. 2023. 456
  • Shiraishi, Fumito, Hanzawa, Yusaku, Asada, Jiro, Cury, Leonardo Fadel, Bahniuk, Anelize Manuela. DECOMPOSITIONAL PROCESSES OF MICROBIAL CARBONATES IN LAGOA VERMELHA, BRAZIL. JOURNAL OF SEDIMENTARY RESEARCH. 2023. 93. 3. 202-211
  • Microbial traces found in microdolomite associated with seep-related shallow gas hydrate. Frontiers in Earth Science. 2023. 11
  • Shiraishi, Fumito, Hanzawa, Yusaku, Nakamura, Yuki, Eno, Yuki, Morikawa, Asayo, de Mattos, Rafael Franca, Asada, Jiro, Cury, Leonardo Fadel, Bahniuk, Anelize Manuela. Abiotic and biotic processes controlling travertine deposition: Insights from eight hot springs in Japan. SEDIMENTOLOGY. 2022. 69. 2. 592-623
  • Shiraishi, Fumito, Chihara, Ryoji, Tanimoto, Risa, Tanaka, Kazuya, Takahashi, Yoshio. Microbial influences on manganese deposit formation at Yunotaki Fall, Japan. ISLAND ARC. 2022. 31. 1
もっと見る
書籍 (4件):
  • フィールドマニュアル 図説堆積構造の世界
    2022
  • Geomicrobiological Properties and Processes of Travertine
    Springer Singapore 2018 ISBN:9789811313370
  • GEOBIOCAL Atlas
    Brazil Publishing 2016 ISBN:9788568419090
  • 地球のしくみを理解する -広島大学理学部地球惑星システム学科へようこそ-
    広島大学出版会 2015 ISBN:9784903068343
講演・口頭発表等 (125件):
  • Microbial influence on peloid formation in modern hot spring carbonates, Satono-yu, southwestern Japan
    (日本地球惑星科学連合2024年大会 2024)
  • クライオジェニア紀間氷期の海洋循環と海綿動物の進化:バイオーマーカーと炭素同位体比の記録
    (日本地球惑星科学連合2024年大会 2024)
  • Depositional features and eukaryotic microfossils of Mesoproterozoic Chitrakoot Formation, Vindhyan Supergroup, the central India
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2024)
  • 現世ストロマトライト中のアラゴナイト球晶は,非晶質炭酸カルシウム・カルサイト・細胞外高分子からなる核をもつ
    (日本地球惑星科学連合2024年大会 2024)
  • 微細構造観察に基づく炭酸塩スフェルライトの起源推定
    (日本地質学会西日本支部第174回例会 2024)
もっと見る
委員歴 (16件):
  • 2023/11 - 2024/11 広島県職業能力開発協会 技能検定委員
  • 2023/10 - 2024/03 放送大学広島学習センター 非常勤講師
  • 2022 - 2024 日本地球掘削科学コンソーシアム 日本地球掘削科学コンソーシアムIODP部会 執行委員会 執行委員
  • 2024 - 石油技術協会 炭酸塩岩分科会 委員
  • 2020/06 - 2022/05 日本地球掘削科学コンソーシアム 科学推進専門部会委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 日本地質学会西日本支部 日本地質学会西日本支部 優秀発表賞
  • 広島大学 大学院先進理工系科学研究科長顕彰
所属学会 (1件):
Society for Sedimentary Geology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る