研究者
J-GLOBAL ID:201801004457704767   更新日: 2024年02月09日

吉川 尚孝

Yoshikawa Naotaka
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2023 高強度テラヘルツ波による遷移金属ダイカルコゲナイドの秩序変数操作と動的電子相制御
  • 2019 - 2021 中赤外光・テラヘルツ光を用いた鉄系超伝導体の光誘起超伝導の研究
  • 2018 - 2020 高強度中赤外光・テラヘルツ光を用いた競合秩序抑制による超伝導増強の研究
  • 2016 - 2018 テラヘルツ光を用いた単層2次元半導体におけるバレー分極の制御
論文 (20件):
  • Yoshua Hirai, Shun Okumura, Naotaka Yoshikawa, Takashi Oka, Ryo Shimano. Floquet Weyl states at one-photon resonance: An origin of nonperturbative optical responses in three-dimensional materials. Physical Review Research. 2024
  • Kazuma Ogawa, Naotaka Yoshikawa, Mio Ishibashi, Kay Yakushiji, Arata Tsukamoto, Masamitsu Hayashi, Ryo Shimano. Ultrafast stroboscopic time-resolved magneto-optical imaging of domain wall motion in Pt/GdFeCo wires induced by a current pulse. Physical Review Research. 2023. 5. 3
  • Takuya Matsuda, Tomoya Higo, Takashi Koretsune, Natsuki Kanda, Yoshua Hirai, Hanyi Peng, Takumi Matsuo, Naotaka Yoshikawa, Ryo Shimano, Satoru Nakatsuji, et al. Ultrafast Dynamics of Intrinsic Anomalous Hall Effect in the Topological Antiferromagnet Mn3Sn. Physical Review Letters. 2023. 130. 12
  • Naotaka Yoshikawa, Kazuma Ogawa, Yoshua Hirai, Kohei Fujiwara, Junya Ikeda, Atsushi Tsukazaki, Ryo Shimano. Non-volatile chirality switching by all-optical magnetization reversal in ferromagnetic Weyl semimetal Co3Sn2S2. Communications Physics. 2022. 5. 1. 328-1-328-9
  • Takuya Matsuda, Tomoya Higo, Takashi Koretsune, Natsuki Kanda, Yoshua Hirai, Hanyi Peng, Takumi Matsuo, Naotaka Yoshikawa, Ryo Shimano, Satoru Nakatsuji, et al. Ultrafast Dynamics of Intrinsic Anomalous Hall Effect in the Noncollinear Antiferromagnet Mn3Sn. Materials Science. 2022. 1-14
もっと見る
MISC (5件):
  • Ryo Shimano, Naotaka Yoshikawa. Amplitude mode-driven ultrafast transition into a hidden state in a thin film of transition metal dichalcogenide. Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering. 2022. 11999
  • Y. Hirai, N. Yoshikawa, H. Hirose, M. Kawaguchi, M. Hayashi, R. Shimano. Helicity-dependent terahertz-wave emission from the Dirac electrons in bismuth. Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering. 2022. 12205
  • Hiroaki Niwa, Naotaka Yoshikawa, Masashi Kawaguchi, Masamitsu Hayashi, Ryo Shimano. Generation of radially- And azimuthally-polarized terahertz cylindrical vector beams from spintronic terahertz emitter. 2021 Conference on Lasers and Electro-Optics Europe and European Quantum Electronics Conference, CLEO/Europe-EQEC 2021. 2021
  • Naotaka Yoshikawa, Ushio Narusaka, Kunio Nishizawa, Hideki Matsuoka, Yuki Tanaka, Masaki Nakano, Yoshihiro Iwasa, Ryo Shimano. Terahertz pulse-induced melting of charge density wave through the coherent excitation of amplitude mode in 3R-Ta1+xSe2. Optics InfoBase Conference Papers. 2021
  • 吉川 尚孝, 村手 宏輔, 白神 慧一郎, 小川 雄一, 川瀬 晃道, 田中 耕一郎. 22aCP-3 光注入型パラメトリック発生器を用いた固体のテラヘルツ非線形分光. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 0. 1493-1493
講演・口頭発表等 (43件):
  • 光励起された鉄系超伝導体FeSe<sub>0.5</sub>Te<sub>0.5</sub>からのテラヘルツ第3高調波発生
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2020)
  • 鉄系超伝導体FeSe<sub>0.5</sub>Te<sub>0.5</sub>における光誘起超伝導増強
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2020)
  • 中赤外光ポンプ-THz波プローブ分光法で見るFeSe薄膜の非平衡キャリアダイナミクス
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2019)
  • マルチバンド超伝導体FeSe<sub>0.5</sub>Te<sub>0.5</sub>薄膜におけるヒッグスモード
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2019)
  • FeSe薄膜のテラヘルツ磁気光学分光
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士課程
  • 2012 - 2014 京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 修士課程
  • 2008 - 2012 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (3件):
  • 2018/01 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 助教
  • 2017/10 - 2017/12 京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2016/04 - 2017/09 京都大学, 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻, 日本学術振興会特別研究員DC2
委員歴 (1件):
  • 2022/04 - 2023/03 日本物理学会 領域5 運営委員
受賞 (3件):
  • 2023/03 - 日本物理学会 日本物理学会若手奨励賞︎(領域5) 高強度中赤外光・THz波を用いた光駆動電子系の研究
  • 2019/12 - 公益財団法人井上科学振興財団 井上研究奨励賞
  • 第1回日本物理学会領域5学生ポスター優秀賞(国際光年記念ポスター賞) 単層MoS2における共鳴ラマン散乱の偏光選択則
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る