研究者
J-GLOBAL ID:201801004604248160   更新日: 2023年07月03日

坂口 俊哉

サカグチ トシヤ | Sakaguchi Toshiya
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): スポーツ科学
研究キーワード (8件): 消費者関与 ,  満足度 ,  リスクマネジメント ,  野外教育 ,  アウトドア・スポーツ ,  消費者心理 ,  スポーツ・マーケティング ,  スポーツ・マネジメント
論文 (3件):
  • 坂口 俊哉, 菊池 秀夫. 日本語版IP(lnvolvement Profile)の実用化に関する検討:ゴルフ練習場利用者の細分化への適用. スポーツ産業学研究. 2004. 14. 1. 23-35
  • 坂口 俊哉, 菊池 秀夫. 日本語版IP(lnvolvement Profile)の検討:レジャーフィッシングへの適用. スポーツ産業学研究. 2002. 12. 2. 47-61
  • 坂口 俊哉, 菊池 秀夫. スポーツ活動における関与測定尺度の開発:日本語版Involvement Profileの作成と検討. スポーツ産業学研究. 2001. 11. 2. 11-22
MISC (6件):
  • 坂口俊哉, 北村尚浩, 隅野美砂輝, 黒川剛. ツール・ド・おおすみ参加者調査ー県内・県外参加者の差はどこにあるのかー. 2019
  • 北村 尚浩, 坂口 俊哉, 竹島 伸生. 鹿児島の暮らしと身体運動・スポーツによる健康づくり. 体力科学. 2016. 65. 1. 97-97
  • 坂口俊哉, 川西正志, 北村尚浩, 山崎利夫, 竹下俊一, 和田智仁, 隅野美砂輝, 石田良恵, 大家栄, 皆藤聡. 鹿屋体育大学「スポーツ産学連携教育プログラムの開発プロジェクト」における取り組み. スポーツ産学連携教育に関する国際セミナー2013報告書. 2012. 82-88
  • 坂口 俊哉, 來田 享子. 内水面の遊漁環境整備に関する研究(1)法的課題の整理とマネジメント事例の報告. 中京大学体育研究所紀要. 2010. 24. 59-68
  • 二瓶 雄樹, 坂口 俊哉, 出口 順子. 野外活動実習の評価とその履修動機に関する一考察--2007年度マリン実習からのデータを基礎に. 中京大学体育学論叢. 2008. 49. 2. 33-43
もっと見る
書籍 (3件):
  • よくわかるスポーツマーケティング
    ミネルバ書房 2017
  • 生涯スポーツ実践論
    市村出版 2012
  • 創造とスポーツ科学
    杏林書院 2011
講演・口頭発表等 (19件):
  • エスカレーターモデルから見たJリーグ観戦率変化の年齢・時代・世代効果
    (2019)
  • PCM (Psychological Continuum Model) に基づいたセグメンテーションの検討ーテレマークスキーイベント参加者を対象としてー
    (日本スポーツ産業学会 2018)
  • プロ野球・Jリーグ感染率変化の年齢・時代.世代効果
    (日本スポーツ産業学会 2016)
  • 登山者のリスク評価と登山装備に関する研究
    (日本スポーツ産業学会 2014)
  • スポーツ産学連携セミナーの体育・スポーツ専門学生への教育的インパクト
    (日本体育学会第62回大会 2011)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2006 中京大学 大学院 体育学研究科 博士課程
  • - 1997 中京大学 大学院 体育学研究科 修士課程
  • - 1995 東京学芸大学 教育学部 人間科学課程
学位 (2件):
  • 博士(体育学) (中京大学)
  • 修士(体育学) (中京大学)
経歴 (2件):
  • 2009 - 現在 鹿屋体育大学 講師
  • 2007 - 中京大学 大学院体育学研究科 助手
所属学会 (4件):
日本体育学会 ,  日本生涯スポーツ学会 ,  日本スポーツ産業学会 ,  日本公衆衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る