研究者
J-GLOBAL ID:201801004679412926   更新日: 2024年05月13日

大橋 鈴世

Ohashi Suzuyo
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 高齢者の活動が健康寿命に与える影響 ー京丹後長寿コホート研究からー
  • 2019 - 2023 リハビリテーションの質を可視化するー健康長寿に向けた負荷量見える化の試みー
  • 2018 - 2023 サルコペニアを可視化する -拡散テンソル法を用いた骨格筋の機能描出-
  • 2019 - 2022 姿勢からみる高齢者の活動 ー 京丹後長寿コホート研究 ー
論文 (112件):
  • Norikazu Hishikawa, Koshiro Sawada, Hiroshi Maeda, Takumi Ikeda, Suzuyo Ohashi, Yasuo Mikami. One-Leg Robotic-Assisted Gait Training Efficiently Improves Gait Independence for Acute Stroke Hemiplegic Patients. American Journal of Physical Medicine & Rehabilitation. 2024. 103. 5. 444-447
  • Norikazu Hishikawa, Koshiro Sawada, Motonori Kubo, Mari Kakita, Takashi Kawasaki, Suzuyo Ohashi, Yasuo Mikami. Kinesiophysiological analysis associated with changes in subjective intensities in belt electrode-skeletal muscle electrical stimulation: a prospective exploratory study. Journal of Physical Therapy Science. 2024. 36. 5. 284-289
  • 馬淵 拓実, 菱川 法和, 大橋 鈴世, 沢田 光思郎, 前田 博士, 上島 圭一郎. 回復期脳卒中片麻痺患者に対する随意運動介助型電気刺激を用いた自主訓練の持ち越し効果. 日本生体電気・物理刺激研究会誌. 2023. 36. 7-11
  • 久保 元則, 菱川 法和, 近藤 裕介, 山元 久美子, 横関 恵美, 沢田 光思郎, 大橋 鈴世, 三上 靖夫. 痙性対麻痺に電気刺激療法とボツリヌス療法を併用した1例. 日本生体電気・物理刺激研究会誌. 2023. 36. 27-27
  • 桑原 彩, 横関 恵美, 菱川 法和, 山元 久美子, 垣田 真里, 河崎 敬, 沢田 光思郎, 大橋 鈴世, 三上 靖夫. 脳出血後片麻痺患者の上肢痙縮に対して反復末梢磁気刺激療法を行った1例. 日本生体電気・物理刺激研究会誌. 2023. 36. 29-29
もっと見る
MISC (163件):
  • 菱川 法和, 大橋 鈴世, 三上 靖夫. がん悪液質における運動療法-Therapeutic Exercise for Patients with Cancer-Associated Cachexia-特集 がん悪液質におけるチーム医療. 京都府立医科大学雑誌 / 京都府立医科大学雑誌編集委員会 編. 2022. 131. 10. 831-839
  • 菱川 法和, 遠山 将吾, 沢田 光思郎, 河﨑 敬, 西郊 靖子, 大橋 鈴世. サルコペニアを合併した高齢関節リウマチ患者に対する在宅で可能な低強度運動プログラムの開発. 研究助成・事業助成報告書 ボランティア活動助成報告書. 2021. 32. 9p
  • 菱川法和, 遠山将吾, 沢田光思郎, 沢田光思郎, 河崎敬, 西郊靖子, 横関恵美, 大橋鈴世, 徳永大作, 徳永大作, et al. 関節リウマチにおけるサルコペニア予防・治療を再考する-理学療法士の立場から-. 日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集. 2021. 36th
  • 三上 靖夫, 新井 祐志, 大橋 鈴世, 沢田 光思郎, 伊藤 慎英, 生駒 和也, 久保 俊一. ロボットリハビリテーションが有効であった軽度認知機能障害を持つ脊髄症由来バランス障害の1例(A Patient with Concomitant Myelopathy-associated Balance Impairment and Cognitively-impaired-not-demented Status for Whom Robot-based Rehabilitation was Effective). 京都府立医科大学雑誌. 2018. 127. 7. 459-468
  • 生駒 和也, 城戸 優充, 牧 昌弘, 大橋 鈴世, 久保 俊一. 【下肢の手術進入路の手引き】 足関節 成人期扁平足に対する手術アプローチ. Orthopaedics. 2018. 31. 5. 163-170
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る