研究者
J-GLOBAL ID:201801004699004336   更新日: 2024年01月30日

渡部 昌弘

ワタベ マサヒロ | Watabe Masahiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 建築構造、材料
研究キーワード (12件): 歴史的建築工学 ,  寺院建築 ,  建築構法計画 ,  接合部 ,  民家 ,  木造建築 ,  組積造 ,  産業遺産 ,  振動解析 ,  構造解析 ,  伝統構法 ,  木質構造
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 戦争遺跡調査と先端測量技術開発の学際研究
  • 2018 - 2023 意匠性に配慮した既存木造建築の開口部補強構法の開発
論文 (12件):
  • Kaori Fujita, Jiro Kajihama, Kanto Minamitani, Yoshihiro Fukushima, Toshiaki Sato, Masahiro Watabe, Hiromi Sato, Masao Koizumi, Tsuyoshi Seike. SEISMIC REINFORCEMENT OF EXISTING TIMBER ARCHITECTURE USING PERMEABLE STUCTURAL WALL -Result of Horizontal Loading Test of Timber and Polycarbonate Resin-. Proceedings of "World Conference on Timber Engineering 2021". 2021
  • 梶濱次郎, 南谷幹人, 藤田香織, 小泉雅生, 清家剛, 佐藤利昭, 渡部昌弘. 透光性を保持した既存木造建築の開口部補強に関する研究 その2 木格子・ポリカーボネート板ビス打ち型耐力壁の静加力試験. 日本建築学会関東支部研究報告集. 2020. 90. 341-344
  • 南谷幹人, 梶濱次郎, 藤田香織, 小泉雅生, 清家剛, 佐藤利昭, 渡部昌弘. 透光性を保持した既存木造建築の開口部補強に関する研究 その1 木格子・ポリカーボネート板嵌め込み型耐力壁の静加力試験. 日本建築学会関東支部研究報告集. 2020. 90. 337-340
  • FUJITA Kaori, KAWASHIMA Kota, SATO Hiromi, WATABE Masahiro, SATO Toshiaki, SEIKE Tsuyoshi, KOIZUMI Masao. Seismic Reinforcement of Existing Timber Architecture Using Permeable Structural Wall Part 1 Outline of Research. Proceedings of "12th ISAIA:International Symposium on Architectural Interchange in Asia". 2018
  • KAWASHIMA Kota, FUJITA Kaori, SATO Hiromi, WATABE Masahiro, SATO Toshiaki, SEIKE Tsuyoshi, KOIZUMI Masao. Seismic Reinforcement of Existing Timber Architecture Using Permeable Structural Wall Part 2 Modeling and Result of Analysis of Timber-acrylic Wall. Proceedings of "12th ISAIA:International Symposium on Architectural Interchange in Asia". 2018
もっと見る
MISC (2件):
  • 藤田香織, 千葉一樹, 渡部昌弘, 松本直之, 豊田尭博, 齊藤響. 興福寺北円堂・南円堂の振動測定. 興福寺機関誌・季刊「興福」. 2020. 188. 3-4
  • 能勢嘉朗, 須田敦, 豊田香, 渡部 昌弘, 室巻 孝郎. 学内でのAutoCADの利用方法. 舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報. 2015. 43. 29-32
講演・口頭発表等 (15件):
  • 合成繊維を用いた接合部補強に関する基礎的研究 -接着された合成繊維シートと木材の剥離及び引張性能に着目して-
    (日本建築学会2020年度大会(関東) 2020)
  • 中世木造建築物の構造・振動特性に関する研究 金剛院 三重塔(舞鶴市)を対象として
    (日本建築学会2020年度大会(関東) 2020)
  • 透光性を保持した既存木造建築の開口部補強に関する研究 その2 木格子・ポリカーボネート板ビス打ち型耐力壁の静加力試験
    (2019年度(第90回)日本建築学会関東支部研究発表会 2020)
  • 透光性を保持した既存木造建築の開口部補強に関する研究 その1 木格子・ポリカーボネート板嵌め込み型耐力壁の静加力試験
    (2019年度(第90回)日本建築学会関東支部研究発表会 2020)
  • 板壁及び格子建具を用いた木造寺院建築物の構造特性に関する研究 -重要文化財建造物・中山寺本堂(福井県高浜市)を対象として-
    (国立高専機構第3ブロック専攻科研究フォーラム 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 2013 東京大学 大学院 工学系研究科 建築学専攻 博士課程(藤田香織研究室)
  • 2006 - 2008 東京工芸大学 大学院 工学研究科 建築学専攻 博士前期課程(大野隆司研究室)
  • 1999 - 2003 東京理科大学 工学部第I部 建築学科(大月敏雄研究室)
  • 1995 - 1998 日本大学高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2021/01 - 現在 舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 准教授
  • 2016/10 - 2020/12 舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 講師
  • 2013/04 - 2016/09 舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 助教
所属学会 (3件):
日本免震構造協会 ,  木質構造研究会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る