研究者
J-GLOBAL ID:201801005101849775   更新日: 2024年05月24日

酒井 学

サカイ マナブ | Manabu Sakai
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (5件): 外科系歯学 ,  常態系口腔科学 ,  免疫学 ,  発生生物学 ,  膠原病、アレルギー内科学
研究キーワード (6件): 口腔科学 ,  外科系歯学 ,  免疫学 ,  加齢医学 ,  発生学 ,  分子生物学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 老化に伴う唾液分泌障害の原因解明と新規治療法への基盤構築
  • 2024 - 2025 東北大学加齢医学研究所 共同利用・共同研究
  • 2019 - 2022 老化・加齢に伴う口腔疾患に対するラパマイシンを利用した新たな治療薬・治療法の探索
  • 2017 - 2019 miRNAデリバリーを利用したシェーグレン症候群に対する新たな治療法の探索
論文 (39件):
  • 木村 友昌, 酒井 学, 五條 菜央, 阪井 丘芳. 低酸素状態におけるHIF-1αとmTORシグナル経路の相関関係の解明. 日本唾液腺学会誌. 2022. 62. 19-19
  • Tomomasa Kimura, Manabu Sakai, Nao Gojo, Mikio Watanabe, Narikazu Uzawa, Takayoshi Sakai. HIF-1α regulates mTOR signaling pathway during salivary gland development. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2022. 631. 130-137
  • 木村 友昌, 酒井 学, 五條 菜央, 阪井 丘芳. 唾液腺の発育においてHIF-1αがmTORシグナル経路に与える影響(The HIF-1α regulates the mTOR signaling pathway in salivary gland development). Journal of Oral Biosciences Supplement. 2022. 2022. 127-127
  • Manabu Sakai, Takayoshi Sakai. Establishment of a Mouse Submandibular Salivary Gland Organ Culture. Current Protocols. 2022. 2. 9
  • 木村 友昌, 酒井 学, 阪井 丘芳. 低酸素誘導因子HIF1αの顎下腺形成機構の解析. 口腔組織培養学会誌. 2022. 31. 1. 13-14
もっと見る
MISC (5件):
  • 五條菜央, 宇佐美悠, 木村友昌, 酒井学, 阪井丘芳. SARS-CoV-2の口腔と鼻腔を介した感染波及部位の解析. 日本口腔科学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 77th
  • 木村友昌, 木村友昌, 酒井学, 五條菜央, 阪井丘芳. 低酸素状態におけるHIF-1αとmTORシグナル経路の相関関係の解明. 日本唾液腺学会誌. 2022. 62
  • 五條菜央, 宇佐美悠, 木村友昌, 木村友昌, 酒井学, 阪井丘芳. ハムスターモデルにおける口腔あるいは鼻腔を介したSARS-CoV-2感染波及の比較. Journal of Oral Biosciences Supplement (Web). 2022. 2022
  • 木村友昌, 木村友昌, 酒井学, 五條菜央, 阪井丘芳. 唾液腺の発育においてHIF-1αがmTORシグナル経路に与える影響. Journal of Oral Biosciences Supplement (Web). 2022. 2022
  • 小野 瞳, 尾花 綾, 宇佐美 悠, 酒井 学, 井階 一樹, 三浦 治郎, 江草 宏, 阪井 丘芳. iPS細胞由来の再生因子を用いた唾液腺再生の検討. 日本口腔科学会雑誌. 2016. 65. 1. 62-62
講演・口頭発表等 (12件):
  • 唾液腺の発達におけるHypoxia inducible factor 1αの役割
    (第65回日本唾液腺学会学術集会 2021)
  • 顎下腺の発育における低酸素誘導因子HIFの役割
    (第66回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会)
  • 胎児期において低酸素誘導因子HIF(Hypoxia inducible factor)が顎下腺の発育に及ぼす影響
    (第75回NPO法人日本口腔科学会学術集会)
  • CDK4/CyclinD1 control submandibular branching morphogenesis
    (第62回歯科基礎医学会学術大会 2020)
  • 唾液腺の分枝形態形成におけるCDK4/CyckinD1の働き
    (第74回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2019 大阪大学大学院歯学系研究科顎口腔病因病態制御学講座
  • - 2006 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士前期課程
  • - 2004 大阪大学医学部保健学科検査技術科学専攻
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2023 - 現在 天理大学医療学部臨床検査学科 講師
  • 2023 - 現在 大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室 招聘教員
  • 2023 - 2023 天理医療大学医療学部臨床検査学科 講師
  • 2020 - 2023 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生体情報科学講座 招聘教員
  • 2008 - 2023 大阪大学歯学部附属病院検査部 臨床検査技師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2019 - 第64回日本唾液腺学会学術集会 学会奨励賞
所属学会 (5件):
日本唾液腺学会 ,  日本口腔科学会 ,  歯科基礎医学会 ,  口腔外科学会 ,  日本臨床検査学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る