研究者
J-GLOBAL ID:201801005148911134   更新日: 2024年06月15日

仁木 一順

ニキ カズユキ | Kazuyuki Niki
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 薬学研究科 医療薬学分野  助教
ホームページURL (1件): https://phs-osaka-u-ryouyaku.jimdo.com/
研究分野 (3件): 医療薬学 ,  医療福祉工学 ,  医療薬学
研究キーワード (4件): 緩和ケア ,  デジタル治療(DTx) ,  バーチャルリアリティ(VR) ,  地域医療
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 生成AIとメタバースを活用した新規デジタル治療法(回想法・ライフレビュー)の開発
  • 2023 - 2024 疑似窓付き送風システムを活用した快適な治療・療養空間づくりを目指した基礎検討
  • 2020 - 2024 VR等を用いた回想法と統合医療の融合型非薬物療法による認知機能低下抑制法の開発
  • 2023 - 2023 大阪大学次世代社会価値創造拠点事業
  • 2022 - 2023 ウィズコロナ時代でも心の支えとなる新たながんサロン 『メタバースがんサロン』の確立
全件表示
論文 (62件):
  • Kazuyuki Niki, Satomi Egashira, Yoshiaki Okamoto. A real-time virtual outing using virtual reality for a hospitalized terminal cancer patient who has difficulty going out: A case report. Frontiers in Virtual Reality. 2024. 5
  • Takemura M, Niki K, Okamoto Y, Matsuda Y, Omae T, Kohno M, Ikeda K, Ueda M. Introduction of oral methadone to high-risk patients with prolonged QT interval: A retrospective study. Journal of Opioid Management. 2023. in press
  • Keita Ueno, Hiroyuki Tanaka, Kazuyuki Niki, Masaya Ueda, Ayumi Tanaka, Katsushi Yokoi, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii. Effects of real-time VR clinical practice on reducing the stigma toward dementia among students of occupational therapy: a randomized controlled trial. Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports. 2023. 2. e160
  • 荒井 美咲, 仁木 一順, 上田 豊, 中川 慧, 森本 彩香, 木村 正, 池田 賢二. TC療法中の副作用やストレスに対するVRを活用した新規予防・改善方法の提案 中間解析. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2023. 61回. MSA O66-4
  • Takemura M, Niki K, Okamoto Y, Kawamura T, Kohno M, Matsuda Y, Ikeda K. Comparison of the effects of OPRM1 A118G polymorphism using different opioids: A prospective study. Journal of Pain and Symptom Management. 2023. in press
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
    技術情報協会 2022
  • 発展的な薬学教育および実践の実現を目指して~米国と日本の現状から~ Advances in Pharmacy Education and Practice: U.S. and Japan.(Michael Katz教授講演会報告)
    生産と技術 2015
講演・口頭発表等 (126件):
  • 臨床疑問11 がん患者のせん妄に対する抗精神病薬とベンゾジアゼピン系薬併用:スコーピングレビュー
    (第29回日本緩和医療学会学術大会/第37回日本サイコオンコロジー学会総会合同学術大会 2024)
  • 臨床疑問10 がん患者のせん妄に対するベンゾジアゼピン系薬単独投与:スコーピングレビュー
    (第29回日本緩和医療学会学術大会/第37回日本サイコオンコロジー学会総会合同学術大会 2024)
  • バーチャルリアリティ(VR)を用いた患者支援
    (第29回日本緩和医療学会学術大会/第37回日本サイコオンコロジー学会総会合同学術大会 2024年6月14日 2024)
  • 緩和とサイコの臨床研究、薬剤師からのup to date
    (第29回日本緩和医療学会学術大会/第37回日本サイコオンコロジー学会総会合同学術大会 2024)
  • 緩和薬物療法認定薬剤師制度の概要と今後の展望
    (第17回日本緩和医療薬学会学術大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2019 - 博士(薬学)取得, (大阪大学)
  • 2007 - 2013 大阪大学 薬学部 薬学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2023/09 - 現在 明治国際医療大学 非常勤講師
  • 2019/04 - 現在 大阪大学医学部附属病院薬剤部 助教(兼任)
  • 2014/06 - 現在 市立芦屋病院薬剤科 嘱託薬剤師
  • 2013/04 - 現在 大阪大学大学院薬学研究科 助教
  • 2021/04 - 2023/06 大阪大学先導的学際研究機構暮らしの空間デザインICTイノベーションセンター ダイキン情報科学研究ユニット(Di-CHiLD) 助教(兼任)
委員歴 (16件):
  • 2024/01 - 現在 日本緩和医療学会 がん疼痛薬物療法ガイドライン改訂WG WG員
  • 2023/09 - 現在 日本緩和医療学会 第29回日本緩和医療学会学術大会・第37回日本サイコオンコロジー学会総会合同学術大会 WG6(教育・普及啓発・研究・ヘルスケア・その他)WG員
  • 2023/07 - 現在 日本緩和医療薬学会 第17回日本緩和医療薬学会年会プログラム委員会
  • 2023/07 - 現在 日本緩和医療薬学会 認定薬剤師制度委員会
  • 2023/07 - 現在 日本緩和医療薬学会 先端学術緩和医療薬学タスクフォース
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023/10 - 日本癌治療学会 Medical Staff Award TC療法中の副作用やストレスに対するVRを活用した新規予防・改善方法の提案:中間解析
  • 2023/05 - 日本緩和医療薬学会 第16回日本緩和医療薬学会年会優秀演題賞 OPRM1 A118G多型を活用したオピオイド個別化治療に向けた前向き観察研究
  • 2022/07 - 日本緩和医療学会 第27回日本緩和医療学会学術大会優秀演題賞 QT延長高リスク患者26名へのメサドン導入に関する考察
  • 2022/07 - 日本緩和医療学会 第27回日本緩和医療学会学術大会優秀演題賞 臨床検査値を用いた新規客観的予後予測法(WPCBAL score)の開発:前向き観察研究
  • 2022/03 - 日本薬学会 日本薬学会第142年会学生優秀発表賞 Virtual Realityを活用することで軽度認知障害者の認知機能低下および周辺症状(BPSD)の抑制に貢献できるか?
全件表示
所属学会 (11件):
日本薬学教育学会 ,  日本統合医療学会 ,  日本VR医学会 ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  日本薬学会 ,  日本医療薬学会 ,  日本がんサポーティブケア学会 ,  日本サイコオンコロジー学会 ,  日本緩和医療薬学会 ,  日本緩和医療学会 ,  欧州緩和ケア学会(The European Association for Palliative Care)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る