研究者
J-GLOBAL ID:201801005153537658   更新日: 2024年06月22日

新村 秀人

ニイムラ ヒデヒト | Niimura HIdehito
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 精神神経科学
研究キーワード (9件): 精神療法 ,  不安症 ,  高齢化 ,  超高齢者 ,  森田療法 ,  社会精神医学 ,  臨床倫理 ,  統合失調症 ,  死生学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2023 医学・看護学・心理学・運動生理学・経済学から挑む90+超高齢者コホート研究
  • 2014 - 2019 高齢精神障害者のサクセスフル・エイジング達成のための心理社会的特性の解明
  • 2015 - 2018 ダイナミック・マイクロシミュレーションモデルの拡張とその社会保障制度改革への応用
  • 2011 - 2014 地域生活する統合失調症患者のサクセスフル・エイジング
  • 2010 - 2012 統合失調症の治療臨界期における認知機能訓練の意義と介入手法の検討
論文 (143件):
  • 新村秀人. 悪循環を打破する逆説的介入. 日本精神神経学雑誌. 2024. 126. 1. 43-49
  • 新村秀人. 適応障害における支持的精神療法のポイント. 精神科治療学. 2024. 39. 1. 31-34
  • Hisashi Kida, Hidehito Niimura, Yoko Eguchi, Kouta Suzuki, Ryo Shikimoto, Shogyoku Bun, Midori Takayama, Masaru Mimura. Relationship Between Life Satisfaction and Psychological Characteristics Among Community-Dwelling Oldest-old: Focusing on Erikson's Developmental Stages and the Big Five Personality Traits. The American journal of geriatric psychiatry : official journal of the American Association for Geriatric Psychiatry. 2023
  • 横山貴和子, 山市大輔, 新村秀人. 窃盗歴のあるADHDの思春期患者とその母親との親子相互作用に対して行った森田療法的理解に基づく治療介入. 日本森田療法学会雑誌. 2023. 34. 2. 143-152
  • 松本裕史, 内野敬, 松村尭明, 舩渡川智之, 新村秀人, 根本隆洋, 水野雅文. メンタルヘルスに関する悩みを抱えた若年者へ森田療法をどのように届けるか〜2症例の検討を通じて〜. 日本森田療法学会雑誌. 2023. 34. 2. 97-105
もっと見る
MISC (60件):
  • 新村秀人. 書評『わたしが誰かわからない ヤングケアラーを探す旅』中村佑子著. 心と社会. 2024. 55. 2. 140-140
  • 新村秀人. 書評『病のレジリアンス ナラティブにおける虚偽主題』大塚公一郎著. 心と社会. 2024. 55. 1. 118-118
  • 新村秀人. 書評『クライエントの側からみた心理臨床-治療者と患者は、大切な事実をどう分けあうか』村瀬嘉代子著. 心と社会. 2023. 54. 4. 142-142
  • 新村秀人. 書評『精神療法の理論と実践-日常臨床における面接技法』中尾智博著. 心と社会. 2023. 54. 1. 113-113
  • 須田 史朗, 渡邊 衡一郎, 西園マーハ 文, 新村 秀人, 松本 俊彦, 藤井 千代, 山口 創生. 座談会 日本社会精神医学会のこれから. 日本社会精神医学会雑誌 / 日本社会精神医学会 編. 2023. 32. 1. 33-50
もっと見る
書籍 (21件):
  • 学校におけるメンタルヘルス教育の進め方
    大修館書店 2023 ISBN:9784469269635
  • PT・OTビジュアルテキスト 専門基礎 精神医学 第1版
    羊土社 2022 ISBN:9784758102612
  • 週刊日本医事新報 5126号
    日本医事新報社 2022
  • 精神科レジデントマニュアル 第2版
    医学書院 2022 ISBN:9784260049320
  • 10代から知っておきたい不安症
    保育社 2022 ISBN:9784586086412
もっと見る
講演・口頭発表等 (227件):
  • 自己愛の傷つきを抱え遷延するうつ病に対する森田療法の介入. 一般シンポジウム80 難しいうつ病・適応障害の患者をどう理解するか,
    (第120回日本精神神経科学会学術総会 2024)
  • 薬物療法を拒む/望まない患者への面接2 (森田療法)、ワークショップ10 (精神療法委員会) 映像で学ぶ初診面接面接-薬物療法を拒む/望まない患者編-
    (第120回日本精神神経科学会学術総会 2024)
  • 海外における森田療法の受容と展開. 一般シンポジウム65日本の精神療法: 受容と展開,
    (第120回日本精神神経科学会学術総会 2024)
  • 身体症状症における「症状そのもの」と「症状に対する姿勢」へのアプローチの効果的な両立に関する検討
    (第120回日本精神神経科学会学術総会 2024)
  • 精神科におけるAI診療の医療倫理. 委員会企画シンポジウム11 (医療倫理委員会) 医療倫理の四原則から考えるオンライン診療
    (第120回日本精神神経科学会学術総会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 2003 和歌山県立医科大学 医学部 医学科
  • 1989 - 1995 北海道大学 法学部 法学課程
学位 (1件):
  • 医学博士、法学士
経歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 大正大学 心理社会学部 臨床心理学科 教授
  • 2021/04 - 2023/03 東洋英和女学院大学 人間科学部 教授
  • 2021/04 - 2023/03 慶應義塾大学医学部 精神神経科学教室 特任講師
委員歴 (12件):
  • 2023/12 - 現在 日本森田療法学会 倫理委員会
  • 2023/10 - 現在 日本精神神経学会 PCN reports 編集委員会
  • 2022/02 - 現在 日本社会精神医学会 倫理委員会委員長
  • 2021/09 - 現在 日本精神神経学会 精神療法委員会委員
  • 2021/03 - 現在 日本精神衛生会 「心と社会」編集委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/06 - 日本精神神経学会 PCN Reports Reviewer Awards
所属学会 (8件):
日本内観学会 ,  日本スピリチュアルケア学会 ,  日本臨床死生学会 ,  日本社会精神医学会 ,  日本森田療法学会 ,  日本精神神経学会 ,  日本ポジティブサイコロジー医学会 ,  日本精神保健予防学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る