研究者
J-GLOBAL ID:201801005160846852   更新日: 2024年03月05日

坪田 建明

Tsubota Kenmei
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/kenmeitsubota/
研究分野 (4件): 地域研究 ,  人文地理学 ,  理論経済学 ,  経済政策
研究キーワード (3件): 国際貿易 ,  開発経済学 ,  空間経済学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2026 空間的応用一般均衡モデルによる広範な経済効果(WEB)の解析
  • 2020 - 2024 世界規模の全モード統合型国際物流シミュレーションシステムの構築と政策分析への応用
  • 2018 - 2023 海運ネットワークの構造と進化の実証分析
  • 2019 - 2022 インド洋交易圏の統計的研究-近代世界における地域交易像の再構築ー
論文 (20件):
  • Tadateru Hayashi, Satoru Kumagai, Sanchita Basu Das, Manbar Singh Khadka, Ikumo Isono, Souknilanh Keola, Kenmei Tsubota, Kazunobu Hayakawa. Analysis of the Economic Impact of Improved Connectivity in Nepal. Journal of Asian Economic Integration. 2023. 5. 2. 145-166
  • Monzur Hossain, Naoyuki Yoshino, Kenmei Tsubota. Sustainable Financing Strategies for the SMEs: Two Alternative Models. Sustainability. 2023. 15. 11
  • Kazunobu Hayakawa, Kenmei Tsubota. The impact of highways on commodity prices: The price of butter in Japan. Journal of Asian Economics. 2022. 81. 101503
  • Tomohiro Saito, Ryuichi Shibasaki, Shinsuke Murakami, Kenmei Tsubota, Takuma Matsuda. Global Maritime Container Shipping Networks 1969-1981: Emergence of Container Shipping and Reopening of the Suez Canal. Journal of Marine Science and Engineering,. 2022. 10. 5. 602
  • David Guerrero, Hidekazu Itoh, Kenmei Tsubota. Freight rates up and down the urban hierarchy. Research in Transportation Business and Management. 2022. 45
もっと見る
MISC (34件):
  • 熊谷, 聡, 早川, 和伸, 後閑, 利隆, 磯野, 生茂, ケオラ, スックニラン, 坪田, 建明, 久保, 裕也. 「デカップリング」が世界経済に与える影響--IDE-GSMによる分析. IDE スクエア -- 世界を見る眼. 2023. 1-8
  • 和田 祐次郎, 柴崎 隆一, 小坂 浩之, 渡部 大輔, 伊東 弘人, 坪田 建明, 荒谷 太郎, 泉山 卓, 岩佐 竜至. AIS等の船舶動静データの物流・海運・造船・環境・クルーズ分野における利用に関する研究レビューと今後の展望-Literature Review and Future Prospects regarding Vessel Movement Data Usage including AIS in the Fields of Logistics, Shipping, Shipbuilding, Environment, and Cruise. 日本船舶海洋工学会講演会論文集 Conference proceedings, the Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers. 2021. 32. 145-154
  • Tadateru Hayashi, Basu Das, Sanchita Khadka, Manbar Singh, Ikumo Isono, Souknilanh Keola, Kenmei Tsubota, Kazunobu Hayakawa. Economic Impact Analysis of Improved Connectivity in Nepal. ADB South Asia Working Paper Series. 2020. 75
  • Youngmin Baek, Kazunobu Hayakawa, Kenmei Tsubota, Shujiro Urata, Kenta Yamanouchi. Tariff Pass-through in Wholesaling: Evidence from Firm-level Data in Japan. Research Institute of Economy, Trade and Industry Discussion Paper. 2019. 19-E-064
  • Satoru Kumagai, Toshitaka Gokan, Ikumo Isono, Kazunobu Hayakawa, Kenmei Tsubota. Economic Impacts of the US-China Trade War on the Asian Economy: An Applied Analysis of IDE-GSM. IDE Discussion Paper. 2019. 760
もっと見る
書籍 (11件):
  • Corridor Developments for Transforming Central Asia: A Spatial Computable General Equilibrium Model
    Asian Development Bank Institute 2021
  • Economic Potential of Road Infrastructure Development in and around the North Eastern Region
    Routledge India 2021
  • Maritime Networks of Africa and Asia
    Palgrave Macmillan 2020
  • China-Kyrgyzstan Railway Meets IDE-GSM
    World Scientific 2019 ISBN:9789813277243
  • Partition, independence, and maritime networks in South Asia
    Routledge 2017 ISBN:1138280933
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2012 - 京都大学 大学院経済学研究科 博士号取得
  • - 2009 京都大学大学院 経済学研究科 博士課程 満期退学
  • - 2005 京都大学大学院 経済学研究科 修士課程
  • - 2002 横浜国立大学 経済学部
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2021/07 - 現在 独立行政法人日本貿易振興機構 アジア経済研究所 連携研究員
  • 2021/04 - 現在 東洋大学 国際地域学部 国際地域学科 教授
  • 2020/04 - 2021/03 東洋大学 国際地域学部 国際地域学科 准教授
  • 2010/04 - 2020/03 独立行政法人日本貿易振興機構 アジア経済研究所 研究員
  • 2009/04 - 2010/03 京都大学 経済研究所 先端政策分析研究センター 研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る