研究者
J-GLOBAL ID:201801005287750617   更新日: 2024年03月14日

宮澤 健

ミヤザワ タケシ | Miyazawa Takeshi
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (2件): 原子力工学 ,  核融合学
研究キーワード (8件): 組織制御 ,  高温強度 ,  燃料被覆管 ,  酸化物分散強化型鋼 ,  原子力材料 ,  高融点金属材料 ,  照射効果 ,  核融合炉材料
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 タングステン合金の照射誘起高靭性化に資する組織形成機構の解明
  • 2017 - 2022 核融合炉ダイバータ実現に向けた高耐久性タングステン材料の開発
  • 2018 - 2021 核融合照射環境でのタングステン材料劣化予測法の確立に向けた挑戦
  • 2015 - 2016 低放射化バナジウム合金の高温強度向上と低温照射脆化抑制の両立
  • 2012 - 2013 超微小試験による耐照射性バナジウム合金の照射硬化評価とバルク材変形特性の予測
論文 (30件):
  • Takeshi Miyazawa, Takashi Tanno, Yuya Imagawa, Ryuta Hashidate, Yasuhide Yano, Takeji Kaito, Satoshi Ohtsuka, Masatoshi Mitsuhara, Takeshi Toyama, Masato Ohnuma, et al. Formulation of high-temperature strength equation of 9Cr-ODS tempered martensitic steels using the Larson-Miller parameter and life-fraction rule for rupture life assessment in steady-state, transient, and accident conditions of fast reactor fuel. Journal of Nuclear Materials. 2024. 155008-155008
  • Yuya Imagawa, Ryuta Hashidate, Takeshi Miyazawa, Takashi Onizawa, Satoshi Ohtsuka, Yasuhide Yano, Takashi Tanno, Takeji Kaito, Masato Ohnuma, Masatoshi Mitsuhara, et al. Creep deformation and rupture behavior of 9Cr-ODS steel cladding tube at high temperatures from 700°C to 1000°C. Journal of Nuclear Science and Technology. 2023
  • Takeshi Miyazawa, Yuta Kikuchi, Masami Ando, Ju-Hyeon Yu, Kiyohiro Yabuuchi, Takashi Nozawa, Hiroyasu Tanigawa, Shuhei Nogami, Akira Hasegawa. Microstructural evolution in tungsten binary alloys under proton and self-ion irradiations at 800°C. Journal of Nuclear Materials. 2023. 154239-154239
  • Takeshi Miyazawa, Haruka Saito, Yoshimitsu Hishinuma, Takuya Nagasaka, Takeo Muroga, Jingjie Shen, Yasuki Okuno, Hao Yu, Ryuta Kasada, Akira Hasegawa. Effect on impact properties of adding tantalum to V-4Cr-4Ti ternary vanadium alloy. Nuclear Materials and Energy. 2022. 31. 101198-101198
  • Shuhei Nogami, Itsuki Ozawa, Daisuke Asami, Naoya Matsuta, Seiji Nakabayashi, Siegfried Baumgärtner, Philipp Lied, Kiyohiro Yabuuchi, Takeshi Miyazawa, Yuta Kikuchi, et al. Tungsten-Tantalum Alloys for Fusion Reactor Applications. Journal of Nuclear Materials. 2022. 153740-153740
もっと見る
MISC (1件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • 核融合炉材料開発における加速器照射の有効性と材料照射炉の必要性; 先進W合金の照射耐性評価
    (日本金属学会第1回若手研究グループ「原子力エネルギー用材料研究会」)
  • 9Cr-ODS鋼高温強度特性へのLMP-Life fraction法の適用性評価
    (日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会)
  • Neutron Irradiation Effects on Mechanical Properties of Tungsten Alloys
    (The 19th International Conference on Fusion Reactor Materials 2019)
学歴 (2件):
  • 2009 - 2014 総合研究大学院大学 物理科学研究科 核融合科学専攻
  • 2005 - 2009 東京理科大学 理学部第一部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 工学博士(核融合科学専攻) (総合研究大学院大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 高速炉・新型炉研究開発部門 燃料材料開発部 研究員
  • 2017/06 - 2022/03 東北大学 大学院工学研究科 量子エネルギー工学専攻 助教
  • 2016/04 - 2017/05 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 核融合エネルギー部門 任期付研究員
  • 2015/06 - 2016/03 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核融合研究開発部門 任期付研究員
  • 2014/04 - 2015/05 核融合科学研究所 特任研究員
委員歴 (1件):
  • 2018/04 - 2020/03 日本原子力学会材料部会 庶務幹事
受賞 (7件):
  • 2021/09 - 核融合エネルギーフォーラム 2021年度吉川允二記念核融合エネルギー奨励賞 核融合ダイバータ設計に資する先進タングステン合金の中性子照射脆化耐性に関する研究
  • 2019/09 - 日本原子力学会核融合工学部会 第16回核融合工学部会賞奨励賞 核融合炉ダイバータ用タングステン合金の中性子照射環境下における劣化挙動
  • 2019/05 - 日本原子力学会東北支部 平成30年度東北支部奨励賞 核融合炉ダイバータ用タングステン材料の照射環境下における劣化挙動
  • 2018/12 - プラズマ・核融合学会 第35回年会若手優秀発表賞 熱中性子遮蔽を施して照射したタングステンとタングステン合金の機械特性
  • 2014/09/19 - The 12th Japan-China Symposium on Materials for Advanced Energy Systems and Fission and Fusion Engineering JCS-12 Young Researcher Award
全件表示
所属学会 (2件):
日本原子力学会 ,  日本金属学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る