研究者
J-GLOBAL ID:201801005374103407   更新日: 2024年02月01日

黒田 克史

Kuroda Katsushi
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 森林科学 ,  放射線影響 ,  木質科学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2025 ときに何十年も生存する樹木木部柔細胞の生活史-幹放射方向を区分する新基準の提案
  • 2019 - 2023 シグナル物質の作用機序とラッカーゼの構造解析による高品質漆生成技術の開発
  • 2018 - 2021 立木の幹内部を可視化する手法を用いた樹幹師部-木部の放射方向の物質移動機構の解明
  • 2016 - 2019 木部柔細胞類は樹木の水分通導の維持と防御システムにどのように関わっているのか
  • 2016 - 2017 樹幹へのミネラルの取り込みと移動経路のクライオSEM/EDXを用いた直接的解明(国際共同研究強化)
全件表示
論文 (75件):
  • Kettunen Elina, Kurkilahti Mika, Belt Tiina, Möttönen Veikko, Harju Anni, Tornberg Anna-Kaisa, Veijalainen Anna-Maria, Kuroda Katsushi, Tsunetsugu Yuko, Tienaho Jenni, et al. Touch the wood: Antimicrobial properties of wooden and other solid material surfaces differ between dry and moist contamination in public and laboratory exposure. Environmental Advances. 2023. 13. 100416-100416
  • Tuula Jyske, Jaana Liimatainen, Jenni Tienaho, Hanna Brännström, Dan Aoki, Katsushi Kuroda, Dhanik Reshamwala, Susan Kunnas, Eelis Halmemies, Eiko Nakayama, et al. Inspired by nature: Fiber networks functionalized with tannic acid and condensed tannin-rich extracts of Norway spruce bark show antimicrobial efficacy. Frontiers in bioengineering and biotechnology. 2023. 11. 1171908-1171908
  • Katsushi Kuroda, Kenichi Yamane, Yuko Itoh. Cellular-level in planta analysis of radial movement of minerals in a konara oak (Quercus serrata Murray) trunk. JOURNAL OF WOOD SCIENCE. 2022. 68. 1
  • Shinta Ohashi, Katsushi Kuroda, Takeshi Fujiwara, Tsutomu Takano. 137Cs concentration observational errors in bark and wood caused by partial sampling from tree stems contaminated by the Fukushima nuclear accident. Bulletin of FFPRI. 2022. 21. 1. 27-38
  • Shinta Ohashi, Katsushi Kuroda, Hisashi Abe, Akira Kagawa, Masabumi Komatsu, Masaki Sugiyama, Youki Suzuki, Takeshi Fujiwara, Tsutomu Takano. Decadal trends in 137Cs concentrations in the bark and wood of trees contaminated by the Fukushima nuclear accident. Scientific Reports. 2022. 12. 11243
もっと見る
MISC (40件):
  • 黒田 克史. スギ樹幹半径方向のミネラル移動機構の解析 : 立木の中をそのまま見る工夫. グリーンスピリッツ = Green spirits : 生物資源利用技術情報誌. 2022. 17. 1. 2-7
  • 黒田克史. 樹木の心材形成機構の解明に向けて. 季刊 森林総研. 2021. 54. 14-15
  • 黒田克史. 太い幹の内部でミネラルが半径方向に移動する実態を立木の実験で解明. 森林総合研究所 研究成果. 2021
  • 大橋伸太, 鈴木養樹, 香川聡, 黒田克史, 安部久, 小松雅史, 杉山真樹. スギ・ヒノキ・コナラの樹皮および材における137Cs濃度の2011年から2018年にかけての変化. 日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM). 2019. 69th
  • 相蘇(眞田)春菜, 黒田克史, 矢崎健一, 児嶋美穂, 安部久, 工藤佳世, 石栗太, 横田信三. 樹幹への植物ホルモン塗布と傾斜刺激がセンリョウ二次木部の樹体支持と通水の機能に与える影響. 日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM). 2019. 69th
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1998 北海道大学大学院 農学研究科
  • - 1993 北海道大学 農学部
経歴 (6件):
  • 2004/10 - 現在 国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所
  • 2016/11 - 2018/01 フィンランド自然資源研究所 Visiting Specialist
  • 2002/12 - 2004/09 農業生物資源研究所 博士研究員
  • 2001/10 - 2002/11 フランス植物高分子学研究所(CERMAV) 博士研究員
  • 1998/04 - 2001/03 日本学術振興会特別研究員(PD) 北海道大学農学部
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2017/08 - 2021/07 日本木材学会環境委員会 委員
  • 2015/08 - 2017/07 日本木材学会プログラム委員会 委員
  • 2011/04 - 2013/03 日本木材学会編集委員会 委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る