研究者
J-GLOBAL ID:201801005465150602   更新日: 2024年06月10日

瀧本 家康

タキモト イエヤス | TAKIMOTO Ieyasu
所属機関・部署:
研究分野 (5件): 地理学 ,  大気水圏科学 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  地理学 ,  科学教育
研究キーワード (5件): 地学教育 ,  物理教育 ,  理科教育 ,  気候学 ,  自然地理学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2026 ポストコロナを見据えた理科実験の開発-ICTと反転授業の活用-
  • 2020 - 2023 ジオシステムの視点を導入した自然災害に関する科学教育の開発
  • 2021 - 2022 ヒートアイランド現象が県民生活に及ぼす影響に関する調査
  • 2020 - 2021 令和3年度国民参加による気候変動情報収集・分析
  • 2019 - 2020 WEB地図類を活用した地形・地質学習教材カリキュラム開発と実践
全件表示
論文 (61件):
  • 瀧本家康, 管野大士, 亀田直記, 安倍啓貴. 気象庁アメダスデータを用いたヒートアイランド強度の日変化を理解する教材の開発と実践. 地学教育. 2024. 77. 2
  • 瀧本家康. 理科教員を目指す大学生は雲の流れの多様性をタイムラプス動画から見いだせるか-学生自身による撮影動画を活用する授業実践とその有効性の検証-. 理科教育学研究. 2024. 65. 1
  • 瀧本 家康, 村島 香里. 円盤型実験装置を用いて課題解決能力を身につける授業 -物体が回転しない条件・回転する方向を決める条件を見いだす-. 理科の教育. 2024. 73. 48-49
  • 瀧本家康. BYODを活用した測定値の共有と実践例. 化学と教育. 2024. 72. 14-17
  • 瀧本家康, 亀田直記. 高校「地学基礎」「地理総合」でのヒートアイランド現象の取り扱われ方とその認識の度合い. 地学教育. 2024. 76. 3. 35-44
もっと見る
MISC (22件):
  • 瀧本 家康, 川村 教一. 地理院地図を用いた水害の探究実習の実践. 日本地理学会発表要旨集. 2021. 2021s. 99. 154
  • 瀧本家康, 重田祥範. 宇都宮市における夏季暑熱環境の特徴と都市化率の関係. 日本地理学会発表要旨集. 2020. 98
  • 重田 祥範, 毛塚 大樹, 瀧本 家康. 宇都宮市で発生するヒートアイランドと土地被覆形態の関係. 日本地理学会発表要旨集. 2020. 2020a. 98. 188
  • 瀧本 家康, 重田 祥範. 宇都宮市における夏季暑熱環境の特徴と都市化率の関係. 日本地理学会発表要旨集. 2020. 2020a. 1. 74
  • 瀧本 家康. 秋季晴天静穏日の神戸市東部における局地風系の日変化. 日本地理学会発表要旨集. 2019. 2019s. 4. 96
もっと見る
書籍 (5件):
  • 大学的栃木ガイド
    昭和堂 2023
  • 地学基礎探究ノート
    数研出版株式会社 2021
  • すぐに役立つ研究授業のための学習指導案のつくり方-中学校理科編-
    オーム社 2013
  • ネオパルノート地学基礎
    2012
  • オックスフォード地理学辞典
    2003
講演・口頭発表等 (58件):
  • 学習者は実験の成否をどのように捉えているか -測定の「精密性」に着目した授業案の開発-
    (科学教育学会 2024)
  • 遠隔教育におけるアクティブラーニングの効果検証-運動の3法則に関する実践-
    (日本物理学会 2024)
  • 液体の密度に着目した浮力による浮き沈みの理解度調査
    (日本理科教育学会近畿支部大会 2023)
  • 「つり合い」と「作用・反作用」の差異化を意識した高校物理のILDs実践
    (日本物理教育学会 2023)
  • 北関東内陸に位置する宇都宮市の熱中症リスクの観測と評価
    (日本産業衛生学会温熱環境研究会 2023)
もっと見る
委員歴 (4件):
  • 2019/10 - 現在 日本地学教育学会 「みんなの地学」編集委員会副委員長
  • 2023/11 - 2024/08 日本物理教育学会 2024 東京大会 実行委員
  • 2023/08 - 日本地学教育学会 全国大会支援WG
  • 2021 - 2022 東北地理学会 「季刊地理学」編集委員会編集委員(気候分野)
受賞 (4件):
  • 2023/11 - 宇都宮大学 令和4年度 学長表彰 優秀賞 「研究」領域
  • 2019/11 - 宇都宮大学 SDGs 推進研究奨励賞 都市の気候と暮らし 北関東内陸に位置する宇都宮市の都市気候実態
  • 2017 - 日本地学教育学会 渡部景奨励賞 「局地気象調査を通したリサーチリテラシーの育成~特に局地風系と気温に着目して~」「地学を専門としない教員のための野外実習を取り入れた身近な地域の地質・地形学習カリキュラムの開発と実践」
  • 2016 - 日本気象学会 奨励賞 「大学ならびに地域と連携した気象防災教育の実践」
所属学会 (7件):
日本理科教育学会 ,  日本ヒートアイランド学会 ,  日本気象学会 ,  東北地理学会 ,  日本地理学会 ,  日本物理教育学会 ,  日本地学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る