研究者
J-GLOBAL ID:201801005668913342   更新日: 2022年08月27日

富岡 比呂子

トミオカ ヒロコ | Tomioka Hiroko
所属機関・部署:
職名: 助教授・准教授
研究分野 (2件): 教育学 ,  教育心理学
研究キーワード (10件): 自己概念・自尊感情の発達 ,  初等教育の日米比較 ,  文化心理学 ,  比較教育学 ,  教育心理学 ,  Self-Concept and Self-Esteem ,  Japan-US Comparative Study on Elementary Education ,  Cultural Psychology ,  Comparative Education ,  Educational Psychology
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2010 - 2011 形成的アセスメントによる『如何に学ぶかの学習』のための評価枠組に関する実証的研究
  • 2007 - 2009 「大学教育におけるプロジェクト学習の構造化と不確定志向性」
  • 2003 - 2005 異なる発達段階における自己概念の国際比較:日米の小学生と大学生の構造比較
論文 (19件):
  • Tomioka, Hiroko, Ginny Zhan, and Sharon Spearcey. A Comparative Study of College Students’ Cultural Orientation, Aging Attitude, and Anxiety: Japan, China, and USA. The Journal of Aging and Social Change. 2019. 9. 2. 15-31
  • 森川由美・富岡比呂子. アクティブなグループ学習のためのグループ編成とは? : 行動特性・性格特性を測る尺度を用いた多様性の実現. 京都大学高等教育研究. 2018. 23. 81-84
  • 富岡比呂子. 日本人学生の老化と高齢者に対する態度 - 老化への不安と自己効力感との関連 -. 教育学論集. 2017. 69. 61-79
  • 森川由美・富岡比呂子・関田一彦・望月雅光. 学生による授業改善情報収集(PASS)の取組み報告-その経緯とサービス概要-. 学士課程教育機構研究誌. 2017. 6. 79-88
  • 嶋田みのり, 富岡比呂子, 森川由美. アクティブラーニングに向く学生・向かない学生を探る-ジグソー学習法・LTD話し合い学習法の分析から-. 京都大学高等教育研究. 2017. vol.22. 22. 111-114-114
もっと見る
書籍 (9件):
  • 発達心理学 I・II
    創価大学通信教育部 2018 ISBN:9784863020986
  • 学習者中心の教育 -アクティブ・ラーニングを活かす大学授業ー
    勁草書房 2017 ISBN:9784326251193
  • 児童期・青年期の自己概念
    ナカニシヤ出版 2013
  • 『子供のソーシャルスキルとピア・サポート 教師のためのインクルージョン・ガイドブック』(原題:Teachers’Guides to Inclusive Practices: Social Relationship and Peer Support )
    金剛出版 2011 ISBN:9784772411813
  • はじめて学ぶ教育心理学
    ミネルヴァ書房 2010 ISBN:9784623058570
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
  • 初年次におけるグループ活動の満足度に影響を与える要因
    (第16回日本協同教育学会大会 2019)
  • 大学生のエイジングに関する知識:日本、中国、アメリカの国際比較
    (第28回パーソナリティ心理学会大会 2019)
  • College students' perceptions of aging in China, Japan, and USA.
    (AAG (Australian Association of Gerontology) National Conference, Melbourne, Australia. 2018)
  • A Comparative Study of College Students’ Cultural Orientation, Aging Attitude, and Anxiety: Japan, China, and USA.
    (The Eighth Interdisciplinary Conference of Aging & Society 2018)
  • 有意義で円滑なグループ活動の条件とは?-「話しやすい雰囲気」は「深い学び」につながるのか?
    (第11回初年次教育学会大会 2018)
もっと見る
Works (5件):
  • 書評『池田大作・言語と教育(Daisaku Ikeda, Language and Education)』
    2015 -
  • 書評・古川敦編『牧口常三郎の教師論』
    2011 -
  • 児童生徒の肯定的な自己概念の向上と「日本的」人格形成に向けて-教師の取り組みから
    2008 -
  • 書評「孔繁豊・紀亜光著 『周恩来、池田大作と中日友好』」
    2007 -
  • 『新教育事典』 ウォーク・トゥ・スクール
    2002 -
学歴 (6件):
  • - 2001 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 教育研究科 社会科学・比較教育専攻
  • - 2001 カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  • - 1997 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 教育研究科 社会科学・比較教育専攻
  • - 1997 カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  • - 1996 創価大学 教育学部 児童教育学科
全件表示
学位 (2件):
  • 学術修士 (カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA))
  • 教育学博士 (カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA))
受賞 (1件):
  • 2007/06 - International WHO'S WHO of Professionals Marquis Who's Who in the World
所属学会 (7件):
日本パーソナリティ心理学会 ,  全米比較教育学会(CIES) ,  全米教育学会(AERA) ,  日本発達心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本比較教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る