研究者
J-GLOBAL ID:201801005797471062   更新日: 2024年06月26日

坂田 洋之

サカタ ヒロユキ | Sakata Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 部長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (1件): 脳神経外科学
研究キーワード (7件): 機械的血栓回収術 ,  再生医療 ,  脳血行再建術 ,  脳血管内治療 ,  脳卒中 ,  脳血管障害 ,  脳神経外科
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 内皮-平滑筋相互作用におけるRNF213の役割ともやもや病発症機序解明
  • 2023 - 2026 急性期脳梗塞における免疫血栓を標的とした新規治療法の開発
  • 2020 - 2023 シロスタゾールを用いたもやもや病における内因性幹細胞賦活と血管新生促進療法の開発
  • 2020 - 2023 認知症に対するMuse細胞による革新的治療法の開発
  • 2019 - 2022 Efferocytosisを利用した頚動脈狭窄症の脳梗塞リスク診断と分子標的治療
全件表示
論文 (78件):
  • Hiroyuki Sakata, Atsushi Kanoke, Hiroki Uchida, Shinya Haryu, Shunsuke Omodaka, Naoto Kimura, Masahiro Yoshida, Kuniyasu Niizuma, Teiji Tominaga, Hidenori Endo. Prophylactic management of cerebral vasospasm with clazosentan in real clinical practice: a single-center retrospective cohort study. Frontiers in neurology. 2024. 15. 1413632-1413632
  • Shinya Haryu, Hiroyuki Sakata, Yasushi Matsumoto, Kuniyasu Niizuma, Hidenori Endo. Endovascular Treatment of Wide-Neck Bifurcation Aneurysm: Recent Trends in Coil Embolization with Adjunctive Technique. Journal of neuroendovascular therapy. 2024. 18. 3. 75-83
  • Shunsuke Omodaka, Yasushi Matsumoto, Takeshi Fujimori, Hiroyuki Sakata, Kenichi Sato, Kuniyasu Niizuma, Hidenori Endo, Teiji Tominaga. Six-month Outcomes after PulseRider- and Conventional Single Stent-assisted Embolization for Bifurcation Aneurysms: A Propensity-adjusted Comparison. Neurologia medico-chirurgica. 2023
  • Tomohisa Ishida, Takashi Inoue, Kuniyasu Niizuma, Tomoo Inoue, Keisuke Sasaki, Hiroyuki Sakata, Masayuki Ezura, Hiroshi Uenohara, Takaaki Abe, Teiji Tominaga. Plasma tRNA derivatives concentrations for detecting early brain damage in patients with acute large vessel occlusion and predicting clinical outcomes after endovascular thrombectomy. Clinical neurology and neurosurgery. 2022. 220. 107358-107358
  • Atsushi Nakayashiki, Hiroyuki Sakata, Masayuki Ezura, Hidenori Endo, Takashi Inoue, Atsushi Saito, Teiji Tominaga. Rupture of an adjacent cerebral aneurysm following the deployment of a Pipeline embolization device: illustrative case. Journal of Neurosurgery: Case Lessons. 2022. 3. 14
もっと見る
MISC (21件):
  • 井上 敬, 坂田 洋之, 井上 智夫, 江面 正幸, 上之原 広司, 斉藤 敦志, 藤村 幹, 遠藤 英徳, 新妻 邦泰, 冨永 悌二. 外科的血行再建と脳循環 術中ICGによるCEA術後過灌流予測. 脳循環代謝. 2019. 31. 1. 88-88
  • 新妻 邦泰, 坂田 洋之, 大沢 伸一郎, 遠藤 英徳, 松本 康史, 冨永 悌二. エンボスフィアを用いたTAEで根治し得た海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の一治療例. 脳血管内治療. 2017. 2. Suppl. S204-S204
  • 坂田 洋之, 遠藤 英徳, 藤村 幹, 小川 欣一, 城倉 英史, 川岸 潤, 佐藤 健一, 松本 康史, 遠藤 俊毅, 冨永 悌二. 下垂体腺腫治療後の内頸動脈瘤形成 その成因と治療. 東北脳血管障害研究会学術集会記録集. 2016. 38回. 0271-0283
  • 藤村 幹, 坂田 洋之, 新妻 邦泰, 遠藤 英徳, 井上 敬, 冨永 悌二. 成人もやもや病に対する直接間接複合バイパス術 脳循環画像に基づいた周術期管理の効果とpitfall. 脳循環代謝. 2016. 28. 1. 182-182
  • T. Inoue, H. Shimizu, M. Fujimura, K. Sato, H. Endo, K. Niizuma, H. Sakata, T. Tominaga. QUANTITATIVE MEASUREMENT OF CEREBRAL BLOOD FLOW USING SINGLE PHOTON EMISSION COMPUTED TOMOGRAPHY WITH VENOUS BLOOD SAMPLING. JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM. 2016. 36. 402-402
もっと見る
書籍 (7件):
  • ブレインナーシング 2019年11月号(第35巻11号)特集:【わかった! につながるコアスタディ】脳卒中患者さんを看るために だいじな動脈10
    メディカ出版 2019 ISBN:4840466203
  • 症例から学ぶ脳血管内治療 広南流 30の戦略2
    中外医学社 2018
  • 症例から学ぶ脳血管内治療 広南流 30の戦略1
    中外医学社 2018
  • ブレインナーシング
    メディカ出版 2015
  • 脳神経外科診療プラクティス5
    文光堂 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 高齢者に対する機械的血栓回収療法の現状
    (第34回日本老年脳神経外科学会)
  • 第64回日本脳循環代謝学会学術集会
    (第64回日本脳循環代謝学会学術集会)
  • 術前Dual energy CT画像による血栓性状診断: 血栓回収療法の新たな治療戦略の提唱
    (第37回日本脳神経血管内治療学会学術総会)
学歴 (2件):
  • 2008 - 2013 東北大学大学院 医学部 医学系研究科
  • 1999 - 2005 東北大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • M.D. (東北大学医学系研究科)
  • Ph.D. (東北大学大学院医学系研究科)
経歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 広南病院 血管内脳神経外科 部長
  • 2023/04 - 現在 広南病院 脳神経外科 部長
  • 2017/04 - 現在 東北大学大学院医学系研究科 神経外科学分野 非常勤講師
  • 2022/07 - 2023/03 広南病院 血管内脳神経外科 副部長
  • 2019/04 - 2022/06 国立病院機構仙台医療センター 脳神経外科 医長
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2024/03 - 現在 Journal of Neuroendovascular Therapy 査読委員
  • 2023/12 - 現在 Neurologia medico-chirurgica 査読委員
  • 2023/09 - 現在 日本脳神経外科学会 代議員
  • 2023/04 - 現在 Sigma Xi Full Membership
  • 2021/12 - 現在 Frontiers in Stroke Associate Editor
全件表示
受賞 (2件):
  • 2012 - Stoke: Journal of Cerebral Circulation Progress and Innovation Award
  • 2011 - Brain: International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism, and Function Young Investigator Award
所属学会 (6件):
日本神経内視鏡学会 ,  日本脳卒中学会 ,  日本脳卒中の外科学会 ,  日本脳循環代謝学会 ,  日本脳血管内治療学会 ,  日本脳神経外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る